Archive for the ‘雑記’ Category

postheadericon LibreOfficeによる内容証明用のフォーマット

TeXによる内容証明フォーマットを作ろうとしたがなかなかうまくいかない。genko.styとかでもできるけど、禁則処理がうまくいかず、句読点を行頭に送れないため、20字×26行で設定するとはみ出すところが出てくる。内容証明としてはこの字数行数以内ならいいので、はみ出しを考慮して最初から19字×26行に設定すると1ページについて何文字分か損をする。

Wordでもできるが、無料のLibreOfficeでできる方法もあるのでメモ。まず、設定→LibreOfficeWriter→全般、で、「文字の罫線に正方形のマスを使用する(原稿用紙モード)」にチェックを入れる。次に書式→Page Style→ページ、で、左右余白2.5cm、上下余白2.0cmに設定。書式→Page Style→行数と文字数、で、ページ単位の行数20、行単位の文字数26に設定。1文字の最大サイズ17pt、ルビ文字の最大サイズ15ptに設定。グリッド線Cにすると原稿用紙のマス目が出る。グリッド線は表示はするが、「グリッド線を印刷する」のチェックははずしておく。

ルビ文字のサイズがでかいのが気になるが’(笑)、行間がルビ文字のサイズで決定されるので、この程度が良い。どのみち内容証明ではルビは使わないから無問題。

句読点のぶら下げは切っておく必要がある。メニューからスタイル→スタイルの管理、を選ぶ。右側にスタイル一覧が出るので、一番下のユーザー定義スタイルを選ぶ。何も定義していなければ空欄になる。なんでもいいので原稿用紙に全角文字を適当に入力し、選択した状態で、選択部分から新規スタイルを作成し、「内容証明スタイル」とでも名前をつけておく。これを選んで、二本指クリック(か右クリック?)で編集画面にする。タブから「日本語の体裁」を選び、「句読点のぶら下げを行う」「…禁則処理を行う」「…文字間隔を調整」のチェックを外す。

postheadericon ブログシステムを変更しました

 これまで、pplogpを使っていたのですが、他サイトとの連携を考える上でやはり不便な部分が出てきたので、新たにWordPressを立ち上げて、これまでのコンテンツを移動させました。pplogphはデータベースを必要としないので、移転の時は、インストールしたディレクトリをそのままそっくりコピーして持ち運び、URLの設定だけを変えればよく、手軽で重宝していました。が、やはり一人で何種類もCMSを使いこなすのは難しいので、ブログ形式のものは徐々にWordPressに変えていくつもりです。

 裁判のイメージのテーマは海外のフリーテーマ配布サイトからもらってきました。あれ、女神像が目隠ししてないや、と一瞬おもったのですが、目隠しした女神はタロットカードのデザインの方でしたね。

postheadericon スクリプトのバージョンアップ

beta 3の最新版にアップしたので書き込みのテスト。

postheadericon コンメンタールを購入

 「コンメンタール民事訴訟法 III」(日本評論社)を生協で見つけて購入。I、IIは既に持っているので、まあ、当然のごとくIIIも買うわな。
 「実務民事訴訟法 訴訟展開の予測と技術 第4版」も生協で見つけて購入。今の私の知識だと、この本のどの部分を読んでも勉強になるが、特に興味を惹かれたのが8章の「訴訟活動に伴う名誉毀損・プライバシーの侵害」。これがあったことが購入の強い理由になった。

postheadericon 資料公開手順メモ

300dpiでスキャナで読み込む。e.Typistを使う場合はpictで保存。
元の解像度にもよるが、GraphicConverterで、50%縮小→80%縮小で様子を見る。
2回縮小したものであれば、画像として出してもそんなに重くはならない。

postheadericon 衝動買い

 今日買った本。
 まずは、平成19年度重要判例解説。
 話題になった事件がいくつか取り上げられていた。群馬大医学部で高齢であることが理由で不合格とされた件、大学教授が特定の歴史観を示したりや人権センターを批判する表現活動を行ったことにたいする懲戒処分の件、学納金返還訴訟、弁護士法58条1項に基づく懲戒請求が不法行為とされた件、治療中止と殺人罪、ウィニー提供が著作権法違反幇助とされた件など。第三者に譲渡する意図を秘した自己名義の預金通帳の受交付……ってこれは振り込み詐欺の下準備だし。景表法違反に独禁法24条の損害賠償が認められた例、となると、今後も悪徳業者に対して出てきそうではある。
 ニュースで何度か取り上げられた紛争が収録されたといった感じか。

 次が「ポポロ事件全史」千田謙造(日本評論社)。憲法学の教科書を見ると必ず出ている有名な事件の詳細ということで、手を出してみる気になった。

postheadericon 普通の人なら大丈夫……なのか

 奥村弁護士のウェブサイトより
「独立マニュアル」大阪弁護士共同組合 業務改革委員会編、という本があるそうで。

(2) 依頼を断る基準(チェックリスト)
以上述べたところから、依頼を断るべきかどうか、チェックを行ってみましょう。これで、5項目以上あてはまれば、お断りした方が身のためです。
 紹介者がいない、飛び込み案件(ネット経由含む)である。
 一応紹介者がいるが、その紹介者がどういう人物かよく知らない。
 依頼人の態度が華美。必要以上に、饒舌または寡黙である。
 「若くして一国一城の主だ」とおだてられる。
 全面的に応接、バックアップしたいと言う。
 一緒に仕事をしましょう、賃料はいらないから、自分のところに来て下さいという
 依頼案件の内容がはっきりしない。
 ほかの弁護士ではなく、なぜ自分に依頼しようとするのかわからない。
 ベテラン、高齢の弁護士は頼りにならないと繰り返す。
 飲みに誘う。
 本当はもっと大きな事件を頼みたい、と思わせぶりな話をする。
 やがては、顧問になってほしい、あるいは顧問先を紹介すると言う。
 今からあなたの会社に行きましょうと言うと、嫌がる。
 ネットで調べても、その会社名、人物名が検索できない(ウラが取れない)。
 裁判は負けてもいいんだ、と言う。
 会って1時間以内に、「先生のことが気に入った」あるいは「惚れた」と歯の浮く台詞を言う。
 そもそも危機管理を生業とする弁護士が、リスクを見抜けなかった、では格好がつきません。
 独立する以上、甘言には十分気をつけて、ひとつひとつの仕事を堅実に処理して、地盤を築くことが大切だと思います。

 「以上述べたこと」の部分にも大変興味があるわけだが。まあ、これは、若い弁護士が悪質な企業ってかほとんどヤクザな人達に引っ掛かって違法な行為の手伝いをさせられることを防ごうということなんだろうけれど。
 ど素人の一般人の場合でも、3つ位は平気で当てはまりそうorz。
・ネット経由の飛び込み案件←普通の人はなかなか弁護士に知り合いなんか居ないから、困り果ててから慌ててネットサーチした。
・依頼案件の内容がはっきりしない←素人なのでパニックに陥って大混乱中、説明がちっとも要領を得ない。そもそも法律相談ってどんなものかもよくわかっていない。生まれて初めてなんですが。
・他の弁護士←そんなもの知らない。とにかくどうしたらいいかわからないので、最初に遭遇した先生を、それこそ藁をもつかむ思いで……。
 でもまあ、こういう場合は、お世辞は言わないわなぁ。「本当に助かります、ありがとうございます」とか言うことはあっても。

postheadericon 何が起きたんだろう?

 神戸新聞の記事より。

裁判気付かず マンション建設反対の自治会敗訴 神戸

 神戸市内のマンション建設をめぐり、地元住民の反対で「計画が進まず損害を受けた」として、不動産業者が自治会と会長に損害賠償を求めた訴訟で、大阪地裁が会長に約二億五千万円の支払いを命じていたことが十七日、分かった。自治会側の敗訴は、入退院を繰り返していた会長が出廷しておらず、業者の訴えがそのまま認められたため。自治会の預金約一億円と会長宅が差し押さえられる事態になった。
 敗訴したのは、同市東灘区西岡本の百六十五世帯でつくるヘルマンハイツ自治会と会長(85)。
 訴状や関係者によると、自治会は地元で計画されたマンション建設に反対。二〇〇二年、予定地を所有していた不動産業者に土地境界確認の立ち会いを求められたが、応じなかった。
 不動産業者は当初、マンションを計画するデベロッパーに土地を売却する予定だったが、自治会の協力が得られなかったため断念。別の会社に転売した際、「売却益が約二億五千万円少なくなった」として昨年十一月、自治会と会長を訴えた。
 地裁は会長に口頭弁論への出廷を数回文書で求めたが、会長によると、当時、入退院を繰り返していたため文書に気付かず、代理で受け取った使用人らも会長に知らせなかったという。その結果、地裁は今年一月、「争いなし」と認め、業者勝訴の判決を言い渡した。
 会長は判決にも気付かず、控訴期限も過ぎた今月初めになって、銀行などから、会長名義の自治会預金約一億円と、会長が住む二階建て自宅が土地ごと差し押さえられたことを知らされた。
 会長は「個人の資産まで差し押さえられつらい」と話しつつ、十六日に開いた自治会総会では「全責任は自分にある。今後、この訴訟に関連し自治会として負担すべきものはすべて自分が支払う」と住民に釈明。自治会の弁護士は「判決が確定し厳しいが、自治会の預金を少しでも取り戻すための法的措置をあらゆる可能性から検討したい」と話している。
住民は組織的対応を 自治会問題に詳しい愛知江南短期大学の中田実学長(社会学)の話 自治会の行為に正当性があるかどうかが争点だが、今回はその点が争われておらず、気の毒としか言いようがない。自治会をめぐる訴訟では、活動を役員個人の問題とせず、弁護士とよく相談し、住民が組織的に対応することが大切だ。
(3/17 14:30)

 使用人は一体何をしていたのかが気になる。まさか業者とグルだった、なんてオチじゃないだろうなぁ……。あるいは、使用人が特別送達の意味を素でわかっていなかったとか。一体何なんだろう。

postheadericon 日本システム企画株式会社について情報を募集します

 日本システム企画株式会社(NMRパイプテクターを販売)が、宣伝に際して天羽についてどのように言及しているか、情報を募集します。

 経緯は次の通りです。

 ここ数年、この会社関連で「売り込みを受け、マンション管理組合の一部の人が熱狂的に進めようとして困っている」という相談がなぜか多いのです。ウェブでとりあげた他の会社は殆ど何もなくて、ここばっかりです。不思議に思っていたのですが、どうやら、この会社は宣伝に際して天羽の名前を出しまくっているため、ネット検索した住人の方が連絡してくるということのようです。そこで、天羽について一体何を吹聴しているかを知りたいので情報を募集します。
 できれば書面になっているものがありがたいです。出所がわかるものが欲しいです(何年何月頃、何県何市のマンションで……くらいまで。)。
 オフィス宛に送って下さると助かります(990-8560 山形市小白川町1-4-12 山形大学理学部 天羽優子 宛)。

 私に対する言及であれば、私には知る権利があると思います。

 とりあえず確認がとれた範囲では、次のようなセールストークを行っている模様です。
○「天羽が勝手にお茶大のウェブサイトを利用していて、処分された」←事実無根。このサイトは、冨永教授がここに置けと言ったから置いている。また、処分された事実はない。
○「天羽は無職である」←実際には山形大学理学部物質生命化学科准教授(この主張は、突っ込めばすぐに引っ込めるらしい) 。無職ということにした方が、会社の宣伝上都合が良いのかもしれません。
○「天羽は延々と営業妨害している」←2001年の1月から2月にかけてのやりとりの公表と対応のみ。あとは、クレーム第一号として言及している。数年にわたってあちこちから私のところに問い合わせが来るようなセールスを延々続けているのは会社の方である。というか、会社が私の名前を出し続ける限り、普通の人なら「ホンマかいな」と思って私に問い合わせしてきて、結果として私がいろいろ説明する羽目になるわけで。

【ご注意】売り込みを受けた方へ
 セールス内容を怪しんで天羽の名前をちょっとでも出すと、それだけで、説明会の時に資料がもらえなかったりということがあるようです。暫くは天羽の名前を出さずに黙って話を聞いておいて、登場する研究機関の名前や研究者の名前が実在するか、その研究者がどんな人でどういう状況で登場するようになったのか等について裏を取る方が、より正確な情報が得られると思います。 また、ここで情報収集中と書いたことで、今後は会社が資料を回収しようとするかもしれませんので、ご注意ください。

postheadericon 言い過ぎると良くないらしい

 sankei-msnの記事より。

法廷で「詐欺師」 東京地裁「ののしる回数にも限度」と賠償命令
2008.2.25 22:35
 民芸品売買をめぐる民事訴訟の法廷で、原告の元外交官から「詐欺師」などとののしられ、名誉を傷つけられたとして、都内の美術商の女性が約172万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、東京地裁は25日、慰謝料など40万円の支払いを命じた。
 須藤典明裁判官は「法廷では感情的になりがちだが、内容や回数から社会的に許される限度を超える発言。裁判官らから控えるよう注意されたのに公開の法廷で執拗(しつよう)に繰り返した」と指摘した。
 一方で、今回の名誉棄損訴訟でも元外交官が「詐欺師」と女性を非難していることに触れ「適切ではないが、女性は民事裁判で120万円の支払いを命じられ、昨年3月に確定したのに支払っていない。どちらもどちらという状態だ」として、慰謝料を算定する上で考慮しないと判断した。
 判決によると、元外交官が民芸品を女性に販売委託する契約をめぐって裁判に発展。元外交官は平成18年5月、15人程度の傍聴人がいる法廷で「女性の行為は明らかに詐欺で、典型的な詐欺師」などと発言した。

 多少は大丈夫なはずなんだけどね。「明らかに嘘をついています」「でたらめを言ってます」といった程度なら、言わないとそもそも弁論にならない場合もあるわけで。裁判官が止めろと言ったのにきかなかったのがまずかったんじゃないかと。