アウトライン機能を持ったワープロ
込み入った文章はTeXで処理することにしているのだが、何章かあるような文章を書く時には、テキストエディタベタ打ちではちょっと苦しいときがある。一つの章が比較的長くて、章をまたぐ節の移動がほとんど無い場合は、章ごとに別ファイルにして\input{}で読み込むというのでもいいが、節の入れ替えを章をまたいでやる場合には不便である。しかし、アウトラインプロセッサのOmniOutliner、Sh-Out ! My Brain 、TAOなどは、項目の入れ替えと同時に文章の入れ替えもできるが、前後の文章の中身をその場でスクロールして見るのがうまくいかないので、ちょっと使いづらい。私に必用な機能は、
・章、節の構造が縦にならぶ
・章、節を入力するときに、\chapter{}、\section{}などを直接打ち込むと、テキスト形式で保存したときに正しい位置にそのまま入る。
・章や節をクリックすると、文章中の該当する位置にジャンプする。
・本文をスクロールすると、直前の章や節の内容も普通のワープロのように読める
これらを満たしているMac用のソフトに、Kacisマイノート2があり、いつも愛用している。つまり、Kacisで編集→miエディタで読み込み→コンパイラを呼び出す、というフローになる。ただ、Kacisマイノート2はMS-Wordや一太郎のような超売れ筋ソフトではないので、もう1つ位は同じ機能を持ったものを考えておかないと安心できない。それで、いろいろ探して、 Mellelもこの目的に合うことを確認した。USA製のソフトなのでドキュメントが全部英語だからちょっと敷居が高いかもしれないが、メニューは日本語化されている(というkさ最初から各国語対応している)。ただしUnicodeなので、そのままではMacのTeXが通らないから、テキストで保存した後、miで読み込んでシフトJIS変換してから、TeXコンパイラを呼ぶ必用がある。構造を持った文章を書く時にはお薦めのソフトである。というか、売れ筋ソフトがどうしてこういう機能を持たないのかが不思議だったりする。
- » Continue reading or コメント (0)