Feed

復刊.comから注文した本

Posted on 1月 7th, 2006 in 倉庫 by apj

 年末に、復刊.comを見て注文した「LOST and FOUND 三原順秘蔵作品集」が届いた。三原順(1952-1995)の最も有名な作品は「はみだしっ子」で、今でも文庫本が出ていて人気がある。この人の作品は、少女漫画にしてはネームが妙に哲学的で難しいという特徴がある。最初に読んだのは高校の時で、同級生に借りたのだった。その後、「X-Day」や「ビリーの森。ジョディの樹」といった作品を発表し、漫画の形態をとった文学という方向に舵を切ったように見えたが、「ビリーの森。ジョディの樹」の連載中に亡くなった。最後の刊が、まだペンを入れていない下書きやネームをまとめたものを後半に付けた形で出たのを見た時は、もうこれで続きを読むことができなくなった、と思うと非常に残念だった。
 「はみだしっ子」の連載が終わった頃に、「はみだしっ子語録」という、三原順へのインタビューも含む関連本が出版された。その中で、はみだしっ子の原型となったのは高校の授業中(!)に完成させた小説である、という記述があった。「LOST and FOUND」には、その高校時代の小説の現存するものが全て掲載されている。また、未完成の原稿やプロット、ネーム、アシスタントへの作画の指示といった文書まで出ている。漫画家の作業場の様子がわかって面白い。高校時代の小説の方は、正直言って読みやすいものではない。これは、多分、三原氏の頭の中にあったのがもともと映像だったからではないかと思う。しかし、一人の作家の考え方や作風の変化を追うという意味では興味深い。それでもやっぱり、もうこんな形でしか三原氏の作品に触れることができなくなってしまったことが悲しい。

2ちゃんねるに……

Posted on 1月 6th, 2006 in 倉庫 by apj

 物理学会のニセ科学のシンポジウムのスレが立った。朝日新聞の関西版に取り上げられたのが大きかったらしい。すぐ終わるかと思ったのだが続いている。
 ま、場所が2ちゃんねるだから議論のS/N比はそれほど良くないが、どういう種類の勘違いが広まっているかという情報を得るには役に立つ。

Air H"が……

Posted on 1月 5th, 2006 in 倉庫 by apj

 外出することも多いので、家のPowerBook G4はAir H”でつないでいる。費用をケチって、一番遅い32Kにしている。メールの取り込みや、さほど画像の多くないウェブサイトの閲覧(私が見に行くところは画像の割合が低いことが多い)であれば、ちょっと一息いれている間に終わる。不具合がなければこのままいこうと思っていたのだが、slashdot jpのコメントが途中までしか表示されないという状態になってしまって、どうしたものかと迷っている。サイトによって、ページの読み込みが終わっても最後まで読み込めていなかったり、画像が途中で切れてるのに読み込み終了になってしまったりする。理由がよくわからない。
 さて、slashdotのために速い方に変えるべきか……悩ましいところである。

ほうりつ学力テスト

Posted on 1月 3rd, 2006 in 倉庫 by apj

 タイトル通りの本を買った。出版元は辰巳法律研究所。公法系が憲法・行政法民事系が民法・商法・民訴刑事系が刑法・刑訴。三冊合わせて1700問で、気軽に繰り返すにはいい内容と分量である。似たようなチェックシート式の本は、択一対策用の参考書には多いのだけど、内容が憲法・民法・刑法に限られる。マニアックな用途には向くが、とりあえずざっと必要事項を押さえたいという用途には不向きである。広く浅く常識的な内容を確認するには、行政法や訴訟法、商法もチェックシートになっててくれる方がありがたい。
 勉強はどんなジャンルでも、一定時間以上こなして定着させないと、どんどん忘れてしまう。私はまだ時間の絶対量が不足しているので、こういう一般向けの本が出てくれるのは歓迎である。

 野尻ボードで薦めてもらったSFマガジン2月号を買う。タイムリーにはやぶさネタを取り入れた小川一水さんの短編が楽しめる。最後にちょっとほろりとさせられた(ネタばれを避けるために詳細は紹介しないので、興味のある人は買ってください)。

謹賀新年

Posted on 1月 1st, 2006 in 倉庫 by apj

 天気が悪いので、初日の出を見るのは無理なので、昨日買った「宇宙環境科学」の2章「太陽と太陽風」を読んで過ごした。何か間違ってる気もするが。
 地球開闢以来お世話になっておきながら、太陽が何をしているかという細かい話は、こういう専門書を見ないと出ていない。太陽風磁気ロープなんてものがあることをこの本で初めて知って、面白い形をしているものだと思った。
 あとは元旦恒例の、ウェブサイトの「更新履歴の更新」作業くらいか。アクセス数を見ていると、やはり出かけている人が多いらしく、普段の三分の一程度になっている。普段でも、休日は平日の半分くらいのアクセス数になっているので、職場から見てる人が多いということなのか、休日はネットではなく家族サービスその他に専念している人が多いということなのか……。
 それでも、元日早々の書き込みやらコメントやらをいただけて嬉しい限り(でもこのページは1日付けの内容を2日にアップしている始末だ^^;)。
 ともかく本年もよろしくお願いいたします。