Feed

「日本沈没」ならぬ……

Posted on 10月 20th, 2007 in 倉庫 by apj

 日本爆発、ネタだった。講談社ノベルスの「死都日本」石黒耀著。九州南部が大噴火して壊滅して、日本中が灰に覆われる話。


ここからは旧ブログのコメントです。


by あがたし at 2007-10-22 01:56:22
Re:「日本沈没」ならぬ……

>九州南部が大噴火して壊滅して、日本中が灰に覆われる話。

もしかしたら作品中にも解説があるのかもしれませんが,
・6000年前(鬼界カルデラ)
・約20000年前(鹿児島湾)
・約70000年前(阿蘇山)
に本当にそういうことが起こっていました.

20000年前に噴出した火山噴出物が風で運ばれて堆積したものは,「AT」という固有名詞で呼ばれている特徴的な層なのですが,これは北海道からも見つかっています.70000万年前のもの(「Aso-4」)も東日本で(も)多く見られ,この時期(最終氷期の前半)の古環境を地層から調べる場合,重要な層となっています.そして6000年前の噴火は,南部九州の縄文文化に壊滅的なダメージを与えたことは想像に難くありません.この時は「K-Ah」という名前のものが(主に西日本に)まき散らされました.

風で運ばれて堆積した火山噴出物は一般名称としては「テフラ」と言います.そのうち,上記のように広域に堆積したものを「広域テフラ」といい,「広範囲に短期間に堆積した」という特徴をいかして,数百km離れた地域間の地層間年代比較を実に確実に行うことができるオイシイ「道具」となっています.そのため,ある程度有名な広域テフラ(上記AT,Aso-4,K-Ahのほかに,Toya, To-a, DKP, Pm-Iなど)は,古環境業界では知らなかったらモグリ判定されます.

地球科学系(とくに地史・古環境)を中心とした議論は,物理・化学系とくらべると一般用語と極端に乖離した単語は登場回数が多くないのですが,上記のようなミステリアスな固有名詞が頻出する会話もたまに経験することがあり,その時はなにか自分の身体からヲタクの香りが強くしてきます(笑).


by nomad at 2007-10-44 06:08:44
Re:「日本沈没」ならぬ……

おお…ドラゴンヘッド…