Feed

池田信夫による名誉毀損になるかもしれない実例証拠保全

Posted on 11月 18th, 2007 in 倉庫 by apj

 このエントリは、状況によっては追記あるいは削除します。
なお、クレームがあったら手段を問わず実名で公表しますのでそのつもりで。

このエントリのコメント。

技術者の既得権意識 (池田信夫)

2007-11-14 16:18:05

私の経験では、技術者はコスト意識なしに「いいもの」を追求する傾向が強く、既得権意識が強い。そして今回のように外部から批判されると、「素人が何をいうか」と脊髄反射する。この短い記事にたくさん集まった「はてな」のネットイナゴの反応が、それを典型的に示しています。

中でもお笑いなのは、arakik10というイナゴで、この牧野氏のサイトを引用しながら、「科学計算とWebサーバか何かを同列にイメージしている愚論」と書いている。このarakik10こと荒木圭典は、岡山理科大学の知能機械工学科の助教授で、どうせスパコンがらみの補助金で食ってるんでしょう。匿名のつもりでも、頭隠して尻隠さずで、グーグルで調べれば身元はすぐわかる。文献を引用する前に中身ぐらい読め。

このエントリ本文の最後の方

(*)匿名のつもりでも、きのうの記事について自分のコメントを否定するサイトにリンクを張った荒木圭典のような間抜けもいる。こういうイナゴの実名は、わかり次第、今後も公表する。

 一応証拠保全しておく。批判の範囲を超えて中傷になっているという判断が出る可能性もあるので。
 なお、論評そのものに対して「愚論」と言うのは、論評に対する評価だけれど、「間抜け」「イナゴ」は、人に対するものなので、名誉毀損は成立しうるんじゃないかな。
 ついでにいうと、上記のコメントは、池田さんの脳内「技術者」というわら人形に対して批判しているだけに見える。

 この話の発端は、あらきけいすけさんのこのエントリだと思うのだけど、最初の方に「ぼくが愚論と評したのは「目的さえ決まれば、汎用CPUをつなげば速度はいくらでも上がる。」の部分。」とある。

【ばんぷさんの情報提供により追記】
このはてなブックマークにある、「2007年11月14日 arakik10 科学計算とWebサーバか何かを同列にイメージしている愚論。http://grape.mtk.nao.ac.jp/~makino/articles/future_sc/face.html14」という1行の書き込み。
あらきけいすけのブックマークにも全く同じ記述がある。

 ということで、池田さんが反応したのはこの1行の記述ということらしい。
はっきり言ってblogのコメント欄であらきさんに対する反論を唐突に書くのは、ただの憂さ晴らしにしか見えないし、本名と違うユーザ名を使うことが普通のはてなで、ほとんど実名でやってる人だとはいっても、わざわざ本名で言及するというのは、批判を逸脱している。というか、論評の内容で勝負せずに、個人攻撃にすり替えようとする池田さんの意図が見え見えだというか。