Feed

磁気活水器に注意喚起

Posted on 8月 20th, 2008 in 倉庫 by apj

 Yahooニュース経由、時事通信の記事より。

「磁気活水器」で注意喚起=トリハロメタンなど除去されず-国民生活センター
8月20日17時31分配信 時事通信

 国民生活センターは20日、発がん性が疑われている化学物質のトリハロメタンや塩素の除去機能を持つと宣伝、販売されている「磁気活水器」6機種について、そうした機能は認められなかったと発表した。
 テスト対象機種はインターネットなどで、水道管や蛇口に取り付けるだけで水道水中のトリハロメタンや塩素を除去すると宣伝していた。しかしテストの結果、6機種すべてでこれらの物質の除去効果は認められなかった。このため同センターは消費者へ注意を呼び掛ける一方、「消費者に誤認を招く表示」があるとして、公正取引委員会に排除命令などの措置を取るよう要望した。

 確かに宣伝に無理有りまくりだわな。

【追記】国民生活センターの当該情報へのリンク

大野病院事件で加藤医師無罪

Posted on 8月 20th, 2008 in 倉庫 by apj

 毎日.jpの記事より。

大野病院医療事件:帝王切開の医師に無罪判決 福島地裁

 福島県大熊町の県立大野病院で04年、帝王切開手術中に患者の女性(当時29歳)が死亡した事件で、業務上過失致死と医師法違反の罪に問われた同病院の産婦人科医(休職中)、加藤克彦被告(40)に対し、福島地裁は20日、無罪(求刑・禁固1年、罰金10万円)を言い渡した。鈴木信行裁判長は、最大の争点だった胎盤剥離(はくり)を途中で中止し子宮摘出手術などへ移行すべきだったかについて「標準的な医療水準に照らせば、剥離を中止する義務はなかった」と加藤医師の判断の正当性を認め、検察側の主張を退けた。

 加藤医師は04年12月17日、帝王切開手術中、はがせば大量出血する恐れのある「癒着胎盤」と認識しながら子宮摘出手術などに移行せず、クーパー(手術用はさみ)で胎盤をはがして女性を失血死させ、医師法が規定する24時間以内の警察署への異状死体の届け出をしなかったとして起訴された。

 争点の胎盤剥離について、判決は大量出血の予見可能性は認めたものの、「剥離を中止して子宮摘出手術などに移行することが、当時の医学的水準とは認められない」と判断した。医師法21条については「診療中の患者が、その病気によって死亡したような場合は、届け出の要件を欠き、今回は該当しない」と指摘した。

 医療行為を巡り医師が逮捕、起訴された異例の事件で、日本医学会や日本産科婦人科学会など全国の医療団体が「結果責任だけで犯罪行為とし、医療に介入している」と抗議声明を出すなど、論議を呼んだ。公判では、検察、被告側双方の鑑定医や手術に立ち会った同病院の医師、看護師ら計11人が証言に立っていた。【松本惇】

 【ことば】癒着胎盤 一般に分娩(ぶんべん)後、胎盤は自然に子宮壁からはがれるが、胎盤の絨毛(じゅうもう)が子宮筋層に入り、胎盤の一部または全部が子宮壁に癒着して胎盤がはがれにくくなる疾患。発生率は数千~1万例に1例と極めて低い。

 ◇県警刑事総務課長「捜査を尽くした」
 福島県警刑事総務課の佐々木賢課長は「県警としては捜査を尽くしたが、コメントは差し控えたい。細かい争点については(裁判所の判断が)まだ分からないので何とも言えない。県警は医師に注意義務があるとして検察へ送ったが裁判所はそう認定しなかった」と話した。

 ◇産科婦人科学会理事長「救命医療の確立目指す」
 吉村泰典・日本産科婦人科学会理事長は「被告が行った医療の水準は高く、医療過誤と言うべきものではない。癒着胎盤は極めてまれな疾患であり、最善の治療に関する学術的な議論は現在も続いている段階だ。学会は、今回のような重篤な症例も救命できる医療の確立を目指し、今後も診療体制の整備を進める。医療現場の混乱を一日も早く収束するため、検察が控訴しないことを強く要請する」との声明を出した。

 この話題をこれまでここで取り上げたことは無かったが、ほぼ毎日見に行く医療系blogのいくつかで、実はずっと関心を持って見ていた。
 普通の技術レベルを持っている医師が標準的な治療方法をとったにも関わらず、患者が死んだら刑事罰を喰らう、というのでは、医師は誰一人やっていけない。人間はいつかは何かの理由で死ぬわけで、医療に100%の成功率というのはあり得ない。また、人体には個人差が相当あるので、画一的に治療できるというものでもないだろう。超人的な注意義務を課すような無茶をしてはいけない。もし、医師の責任を問うとしたら、現在の医療の標準から著しく逸脱した治療を行ったり、標準的な医師の技術水準からかけ離れたレベルの低い治療を行ったりした場合のみであろう。
 亡くなられた方は気の毒だと思うし、生まれるなり母親を失った赤ちゃんは不憫だと思うが、人間にとってお産が本来危険なものであることは昔から変わっていない。まれに起きる不幸なことになった場合には、保険等の金銭的な救済措置で代替するといった形で、個人が引き受けざるを得ない不幸を和らげるといった方法しか無さそうである。

【追記】
 胎盤癒着は救命が難しい病気であるという解説が出ていた。