都市伝説だと思っていたら……
宮崎日日新聞の記事より。
「カレー作り」も哲学 都城高専教授、リポートで単位認定
2009年07月28日無届け兼業を4年余り続けていた都城市の都城工業高等専門学校(三村洋史校長)の50代男性教授が成績評価でも同校に改善を求められていた問題で、授業とは関係のないカレーの作り方のリポートで「哲学」の単位を認定していたことが27日までに分かった。
三村校長は「授業の理解度が評価に反映されていなかった」としている。無届け兼業については、同校は同日、戒告処分とした。
成績評価については今年5月中旬、国立高等専門学校機構(東京)に告発があり、同校の特別教務委員会が男性教授の担当した「哲学」と「社会学」について調査した。
本当に起きたんだ、関係のない「カレーの作り方」で単位認定……。
ここからは旧ブログのコメントです。
by なる at 2009-07-17 09:44:17
Re:都市伝説だと思っていたら……
マジであったんですね。
昔東大であったって話を聞いていましたが。
他にもレポートをあるところでちょん切って、
切れ端に文字が書かれていたら合格とか。
叩けばいっぱい出てきそうです。
by apj at 2009-07-17 09:49:17
私が学生時代から
なるさん、
私が学生時代から、「カレーの作り方を答案に書いて単位をもらった」という噂が流れており、試験前に先生が「カレーの作り方では単位は出ません」とわざわざ念押しする状態でした。これが20年前なので、実際にこの話が出回ったのはもっと前でしょう。
まさか今頃リアルでやる人が居るとは……。
by 黒猫亭 at 2009-07-58 08:23:58
初めて聴いたのは
たしか「動物のお医者さん」でしたかね。
by apj at 2009-07-37 09:04:37
噂の方が先ですね
黒猫亭さん、
ウィキペディアによると、動物のお医者さんの連載期間が
1987年(昭和62年)から1993年(平成5年)
です。
私は1985年に大学入学しましたが、その時既に、「カレーの作り方では単位はとれない」という話が出回っていました。
あと、東大教養部の試験で、「先生は誰か?」というのがありましたね。
イトコに訊いた話ですが、保健体育系の座学の講義で、サボリがあまりに多かったため(受講票を出したら一度も来ず、過去問で対策して試験の時だけ来る奴が続出)、何人かの先生の顔写真を示して「この講義をしたのは誰か?」という出題があったと。
by ハッチ at 2009-07-28 20:00:28
トンデモ答案の例は
北杜夫の「どくとるマンボウ青春記」にいろいろありましたね。
ダルマさんの絵を描いたり、化学の試験に有機化合物のダジャレをいれた戯文を書いたり、などなど。
ある種の人には懐かしくて輝かしい旧制高校以来の伝統なんでしょう。
by apj at 2009-07-20 04:37:20
なつかしい……
ハッチさん、
どくとるマンボウシリーズは、中学生の頃にはまって、いろいろ読みました。
久しぶりにその名前を聞いた気が。なんだかなつかしいです。
まあ、昔はのどかだったということでしょう。
今だと、GPAが導入されていたり、成績順位でもって奨学金の推薦順位が決まったり、ウチの学科のように成績順で卒研配属先が決まったりするので、変な単位認定をしたら、不公平だという理由でほぼ確実に問題になりますね。
by 黒猫亭 at 2009-08-20 15:07:20
Re:都市伝説だと思っていたら……
>apjさん
ああ、紛らわしい書き方をしてすいません。オレ個人が初めてその話を耳にしたのが「動物のお医者さん」だと謂う意味でした。勿論、同作品は取材に基づいてエピソードのネタを考えていたそうなので、「カレーの作り方」と謂うネタも作者の創作ではなく、勿論噂のほうが先にあっただろうと思います。
by 高橋芳広 at 2009-08-11 05:24:11
友人から聞いた話ですが
apjさん。今晩は。
6、7年前に京大を卒業した友人から、最近聞いた話です。
当時、一番単位に甘い講座は、登録のみで認定されたそうです。
初っ端に「なにもしなくても単位は認定するので、単位が欲しいだけの人は、以後出席無用」と担当教官が、宣ったそうです。
真剣に受講する人にとっては、鬱陶しい奴らがいなくて良いのでは、と、半分感心したのですが。
これも、都市伝説でしょうか…
失礼しました。
by apj at 2009-08-39 09:49:39
Re:都市伝説だと思っていたら……
高橋芳広さん、
>真剣に受講する人にとっては、鬱陶しい奴らがいなくて良いのでは、と、半分感心したのですが。
真剣に受講する気が無いなら無いで、後ろの方の席で静かにしていれば、真剣に受講したい人の邪魔にはならないように思いますが、どうなんでしょうね。
ただ、何もしていないのに単位認定するということが不正行為として問題になりそうな。まあ、何もしない人の成績は可のみ、それ以上の成績はちゃんと出てきた人に対して評価して与える、といった差くらいはつけていたんでしょうけれど。
by 多分役立たず(HNです) at 2009-08-27 12:06:27
そういえば、いましたね...
地方大学出身ですが、
私の場合、「優」が欲しい人は言ってください、試験の成績が悪ければ落としますから、という先生がいました。
「可」なら、試験さえ受ければあげると言われました。
#さすがに、試験を受けなければ、「可」も無理だったと思いますが。
授業も出席する必要はありませんでした。
完全に専攻に無関係な科目とはいえないはずでしたが...
by apj at 2009-08-07 13:21:07
今は無理ですね
多分役立たず(HNです)さん、
>私の場合、「優」が欲しい人は言ってください、試験の成績が悪ければ落としますから、という先生がいました。
GPA導入前なら、不可の記録は未履修と同じで残らないので、この手が使えたんですけどね。GPAだと、不可にも点数を割り振った上で、不可の科目も平均点を出す時の分母に入るため、受講したら最後、いい成績を取るしかないわけです。
>授業も出席する必要はありませんでした。
専門の講義では、ほとんど出席は取られませんでしたね。もっとも、出ないと、普通の人なら、よほど自分で努力しない限り落ちるか、ろくな成績を取れないので、出た方が結局は楽、というのが現実でした。
by なざろふ at 2009-08-45 22:23:45
Re:都市伝説だと思っていたら……
ふと思い出したのですが・・・
出席を取った後にほとんどの学生(8割くらい)が退室する、という講義がありました。
ある日、先生が講義の途中に
「もう一度、出席を取ります」
といって、2度目の出席を取った後
「ここにいる人は、テストを受ければそれだけで単位を出します」
と。
講義終了後、友人と「相当頭にきていたんだろうなあ」と話し合った記憶があります。
by Atlantis.sawamura at 2009-08-11 07:24:11
Re:都市伝説だと思っていたら……
教授によっては、面白い回答に点をくれた人はいましたが。
うーーん。でも、まあ、なんというか、やっぱ大学ですよね。いわゆる考え方を考えるところだから成立しているという > ねた的なものに点をくれる。
でも、よく考えると、これ、学問より、実業の世界で多そうな > 正解でなくてもいい。ねた的であっても。
からまり過ぎた議論に、わけわからないこと書いて、動かすのは実は得意ですが(たいてい怒られるけど)、まあ、多分、多数の人は私の意図は理解してくれてはいないだろうと思う。結構ネットの世界だと真面目に受け取っちゃう人、多くて…。(ファインマインさんだったら、理解してくれるかなあ?)
# SF的な仮説で、アンドロメダ病原体に出てくる、オッドマン仮説という「ニセ科学的仮説」というのもありました。多分、アドホックな仮説なんだろうけど、私は好き。
by Atlantis.sawamura at 2009-08-27 07:28:27
Re:都市伝説だと思っていたら……
ちなみに、そこにいる人の敵になったように見せかけるのがコツです > からまり過ぎた議論の進行を促進
なぜかというと、私以外の人が、それで結束します。
でも、つまり、それは、失敗すると袋叩きにあるということも意味する。
# いいのさ、コンサルタントは孤独なんだい。(苦笑)