Feed

やっぱり二分法じゃダメ

Posted on 9月 22nd, 2007 in 倉庫 by apj

 私が編集している、大学に置いたウェブサイトについて紛争が起きた件。
 議論を見ていると「個人のページか、大学のページか」「大学の責任か、個人の責任か」といった二分法が出てきているが、事がそう簡単なら、ウェブに関する学内規則も不要だし訴訟参加の可能性も最初から無いわけで……。
 二分法で議論している人達は、学内にウェブサイトを置くということが、大学側からの評価に関わってくる、個人の営業の工夫という面があることを完全に見落としている。また、紛争になったときの責任の切り分けは紛争ごとに多種多様で、だからこそ争うことに意味があるということも見落としている。まあ、今回は訴訟自体が濫訴じゃないかと思うし、筋の悪い訴訟であることは確かなんだけど。
 ニセ科学批判で、二分法で判断するのは良くないって話をしてるけど、法的な判断はもっとアナログだってことを、法律リテラシーとして知ってないとまずいんじゃないか。


ここからは旧ブログのコメントです。


by 酔うぞ at 2007-09-43 21:24:43
Re:やっぱり二分法じゃダメ

「答えは合っているけど、役に立たないから落第」とか宣言できないとダメですね。(^_^;)


by apj at 2007-09-20 01:21:20
Re:やっぱり二分法じゃダメ

うーん、工学部ならアリかも。


by オキナタケ at 2007-09-18 07:20:18
Re:やっぱり二分法じゃダメ

法律や裁判をクイズの答えのように捉えている人が多いようです。実際は、殺人事件でも死刑から無罪までの開きがある判決が出ますよね。肝心なのは、世の中は程度問題で動いているということです。「ものには限度がある」という言い方もあります。その程度や限度をどこにおくかが考えどころなわけですが、そんなものは予めきれいに線が引かれていると思っている人がいっぱいいるようですね。


by apj at 2007-09-11 10:14:11
Re:やっぱり二分法じゃダメ

オキナタケさん、
 確かにクイズじゃないです。いや、知識の定着をチェックするために使うクイズっぽい選択式の問題集もあることはありますが。
 限度がどのへんかを考えるにしても、前提がどうだったかによって大きく変わってきますし。