Feed

諸刃のナイフは規制しても良いのではないか?

Posted on 6月 9th, 2008 in 倉庫 by apj

 秋葉原通り魔事件の続報。凶器購入について。

【秋葉原通り魔事件】「2、3日前に決意」 福井市でナイフ購入か
2008.6.9 21:08
このニュースのトピックス:秋葉原通り魔事件

加藤智大容疑者と酷似した人物が、6日に福井市内の軍用品販売店で購入したものと同型のナイフ6本と警棒、黒手袋。左から3本目が「ダガーナイフ」
 7人が死亡、10人が負傷した東京・秋葉原の通り魔事件で、殺人未遂の現行犯で逮捕された派遣社員、加藤智大容疑者(25)が、警視庁万世橋署捜査本部の調べに「2、3日前に犯行を決意した」と供述していることが分かった。
 凶器のナイフについては「福井で購入した」と供述、捜査本部は所持品などからナイフ計5本と特殊警棒1本も押収した。
 福井市の軍用品販売店の店員が、加藤容疑者に酷似した人物に今月6日にナイフを販売したと証言。凶器は「ダガーナイフ」と呼ばれる両刃で殺傷力が高いナイフだった。
 ナイフを事件の2日前に購入している可能性が高いことから、捜査本部は計画性を裏付ける事実とみて調べている。

 ニュースによると、ダガーナイフは次のような形状のものである(左から2番目は片刃のようだが)。これが規制されていなかったということでちょっと驚いた。
!!$img1!!
 実際にナイフを道具として使う時は、ナイフの背の方に指を当てて作業することが多い。諸刃のナイフで同じことをすると自分の指先をケガするだけである。道具としては諸刃は使いにくい。結局、通り魔殺人事件の容疑者のやったようにハンドルを握って力任せに突き刺して切ったりするしかなく、凶器としては便利かもしれないが道具としてはイマイチということになる。
 肉きり包丁や刺身包丁だって片刃である。もし、道具として諸刃が便利ならば、伝統的に諸刃を使っているのではないか。鉈やら、軍用のブッシュナイフだって片刃である。
 じゃあ、本職(兵士)はどうしているのかというと、例えばM9 BAYONETといったものがある。先端は尖ってはいるが片刃で、ハンドルに近い方に鋸のがついている、いわゆるサバイバルナイフ型である。着剣して突き刺すという武器利用を前提にしても、片刃のサバイバルナイフ型のもので足りるらしい。ということは、諸刃のダガーは、武器以外に一体(普段の生活では)何に使えるのだ?と思うわけで……。
 片刃を規制されると使える道具が減って不便だが、諸刃を規制した場合にどういう問題が発生するのかがよくわからない。もっとも、見かけは派手ではない千枚通しの方が、弱い力で殺傷力を発揮できるので、通り魔になるような人はダガーナイフを規制したって別のものを使うのだろうけれど……。


ここからは旧ブログのコメントです。


by rna at 2008-06-50 10:53:50
ダイバーナイフは

ダイバーナイフはダブルエッジのが結構ありますね。
ダガーは美術品じゃなければ武器としてしか使い道ないのは確かですが、エントリの話の流れを見ると考え方の順番が逆のような。。。

規制することの必要性があるかが第一で、その後で規制されるものの必要性を考えてバランスをとるものではないでしょうか。
日本は自由主義の国なわけですから、不合理にも不便なダガーを日曜大工の道具として使う人がいてもそれはその人の自由であり、国が咎め立てするような話ではありません。それが公共の福祉に反すると根拠を持って言える時に初めて「規制」ということが正当化される、というものなのではないでしょうか。
そう考えると、シングルエッジでも十分殺傷力があり、千枚通しのほうがずっと効率的に殺傷力を発揮できるとなれば、たとえダガーが一般人にとって必要のないものであっても、殊更規制の対象にする言われはない、という結論になるのではないでしょうか。
# 以上、昔書いた「ポルノは必要ではないから規制していい」という議論への反論を再利用…


by apj at 2008-06-42 11:50:42
Re:諸刃のナイフは規制しても良いのではないか?

 ダイバーナイフは念頭にありませんでした。じゃあ、規制案は駄目ですね。ところで、どうしてダブルエッジなんでしょう?>ダイバーナイフ。

 個人的にはナイフ規制は無い方が嬉しいんですけどね。というか、今のような規制をすることの必要性がよくわからないです。これ見よがしに人混みで大きなナイフを腰に吊したりしていれば、他人に無用の不安を与えるのでよろしくないのはわかりますが、小型のカッターナイフが鞄に入っていただけで、職務質問で見つかると騒動だという取り締まりは、何だかバランスを著しく欠いているように思います。そこまで規制するなら、使えなさそうな諸刃のナイフの規制はもうちょっと厳しい方がバランスがとれるんじゃないか、とも思ったりもして、エントリーのタイトルとなりました。
 必要でないから規制していい、とは思ってないんですが、必要なものまで規制でかなり不自由になっているのに必要度が低そうなものの規制が甘いように見えるのはなぜだ?、というところでひっかかるものが。
 ナイフを普段持ってたって人に向けたりしない人が大多数で、刃物で人を傷つけようという人はわざわざ新規に購入したり家に取りに戻ったりするわけで……。


by zorori at 2008-06-33 18:58:33
トラックは?

今回の事件からすると、トラック規制が話題になってもよいような?あ、実用性が高いから問題にならないか。じゃあ、趣味でしか使用しないレーシングカーは?

多分、規制は社会的に困るほど弊害が多いかという量の問題じゃないでしょうか。


by anonymous coward at 2008-06-01 20:57:01
銃刀法

別に,新規規制を設けなくても,刃渡り5センチ以上の刃物は,職務上正当な理由のない限り,携帯は禁止されてるんですけど.なんで,それ以上に禁止しようとするのか,今ひとつ理由が良く分からない.


by apj at 2008-06-16 06:01:16
どんな光景を想像したらいいのか……

http://www.kahoku.co.jp/news/2008/06/20080610t33028.htm

>刃物持ち運転 容疑の無職男を逮捕 北上
> 岩手県警北上署は9日、銃刀法違反の疑いで、北上市和賀町藤根五地割、無職菊池幸太容疑者(22)を逮捕した。
> 調べでは、菊池容疑者は9日午前10時45分ごろ、自宅近くの県道で軽乗用車を運転中、正当な理由もなく、包丁2本を所持していた疑い。
> 同署によると、現場を走行中の知人から「刃物を持ちながら車を運転している者がいた」と通報があった。車両ナンバーなどから菊池容疑者を割り出し、事情を聴いたところ犯行を認めた。

 刃物を持ちながら車を運転している姿を他人に目撃された、って、一体どんな恰好で運転していたのだろう?ケースに入れて座席に置いていたら、普通はじっくり覗きこまないかぎり、そもそも刃物を持ってることがわからないと思うのだけど……。


by 通りすがりの元ダイバー at 2008-06-12 06:09:12
ダイビングナイフ

いつも拝見してます。
10年以上潜っていませんが、アマチュアダイバーでした。
ダイビングナイフはダブルエッジである必要はありません。
現在のダイビングのルールでは水中生物の採取は禁じられています。
密猟で捕まります。
岩についている貝類を剥がすには先端の鋭利なナイフは便利ですが、
上記の理由で現在は必要ありません。
ダイビングナイフはあくまで水中でロープ等に体が絡まって動けないときにロープ等を切って脱出することが目的です。たしか、先端が丸み帯びた樹脂で出来たナイフがありました。(今もあるかも)
また、ナイフは足の脛あたりにホルダーに入れて固定するのですが、地上を歩いている時にストッパーが外れて飛び出し足の甲を直撃する恐れがあり鋭利な先端のナイフは危険です。


by apj at 2008-06-37 07:00:37
Re:諸刃のナイフは規制しても良いのではないか?

通りすがりの元ダイバーさん、

>現在のダイビングのルールでは水中生物の採取は禁じられています。
>密猟で捕まります。

 ダイビングは経験したことがないのであまり意識していなかったのですが、やはり密漁になるんですね。
 体にからまったロープを切るとなると、確かに、諸刃は却って危険ですね。安全のために先端をわざとに丸めたナイフがあるというのは、なるほどと思いました。


by tanuki at 2008-06-04 00:22:04
タガーナイフ

諸刃のダガーナイフは、武器として使用するか、鑑賞用として持つしか使い道が無いと思っています。
私の記憶では、タガーナイフはアメリカの西部開拓時代に、ギャンブラーが護身用にブーツに隠して持ったのが始まりという事らしいです。
よって、通常のナイフから考えると、特殊な形状になっています。
タガーナイフ以外にも、諸刃と言えるようなナイフはいっぱい有ります。
刃の背中になる部分に、ノコギリ状あるいは波のような刃の付いているものも有ります。

>現在のダイビングのルールでは水中生物の採取は禁じられています。
>密猟で捕まります。

ダイビングのルールと言うより、法律の関係と思います。
(あまり詳しくはありませんけど)
漁協に所属して漁業権を持つ漁師さんであっても、許可を受けないとスクーバー器材を装着しての漁は出来ないようです。
一般のダイバー(ダイバーに限りませんが)は、漁業権を持っていませんから、当然の事として漁は出来ないという事になります。


by 氷村 at 2008-06-37 02:46:37
ダガーと銃剣に関して

>これが規制されていなかったということでちょっと驚いた。

 apjさんは以前に両刃のダガーナイフどころか、文字通り360°諸刃のトランプカード型スローイングダガーを紹介して下さった様な記憶があるのですが(w

>着剣して突き刺すという武器利用を前提にしても、片刃のサバイバルナイフ型のもので足りるらしい。

 元々銃剣は火縄銃の様な先込め式マスケットの装填の隙を補う為に発展していった物なので、銃士フォロー役のパイク兵(長槍兵)の様な刃を持たない刺突のみのタイプも存在していました。
 現代では銃の次弾装填速度向上の為に殺傷能力は重視されておらず、威嚇・装飾や道具としての機能が重視されているので、銃剣はサバイバルナイフ型の物が主流になってきています。

 ちなみに日本では民間人の銃剣所持が規制されていて、銃装着用アタッチメントを除去するか研ぎ直しが困難なレベルまで刃を潰すかした物でなければ販売が禁止されています。
 念の為にお伺い致しますけど…まさかapjさんは完全品のM9を所持していたりはしませんよね?


by apj at 2008-06-19 03:36:19
逆に武器にもならないという(笑)

氷村さん、

>文字通り360°諸刃のトランプカード型スローイングダガー
 真ん中しか持てないから、飛んできたのに当たるとケガをするかもしれないけど、「力を込めて突き刺す」は無理かと(その前に自分の指が切れる)。仕事人の武器か手品師の仕掛けかって話で……。

>完全品のM9を所持していたりはしませんよね?
 持ってません。
 最初に輸入され始めた頃に雑誌で見たときは、銃剣用だけど(不要だから)アタッチメント無しのものを国内販売する、って記事だったような。
 M9の面白いところは、「分解できる」ところだと思うわけですが、分解操作を楽しむためだけに買うにはちょっと高いので手出ししていません。でかすぎて使いどころが無いし。気が向いたら、アタッチメント無しのものを選んで買って、まさかの時用に枕の下に置くかもしれませんが……。


by 通りすがりのトラッシュ at 2008-06-05 13:29:05
Re:諸刃のナイフは規制しても良いのではないか?

とりあえず届け出制ぐらいの緩い規制はあってもいいかなと思います。
ダガーナイフというものの性能については上記の日記に書いていますので、よろしければご一読下さい。


by AT at 2008-07-29 23:25:29
Re:諸刃のナイフは規制しても良いのではないか?

ダイバーズナイフ
タンクを叩きバディの注意を惹く
潮流に流されそうなとき 海底に引っ掛け身体を固定する
海草・網に絡まったら 切り脱出する

は指示棒はカレントフックもあるが ナイフ一つあれば~をカバーできる
は 無いに越したことは無いが、出番のときは絶体絶命のとき。もし片刃なら
どっちが刃かを確認する必要があり 持ちかえることも考えられる。絶体絶命の際にだ。
持ちかえる際 もし落としてしまったら死に繋がりかねない。抜いてスグ使える必
要性があるので 諸刃としての意味がある


by ageee at 2008-10-09 16:17:09
ダイバーズナイフと根ほり

博物学に片足を突っ込んでいる私としては、ダイバーズナイフは根ほりとおなじ引き出しに入っています(頭の中の引き出しね)。

根ほりについては下図参照
http://www.city.kurashiki.okayama.jp/musnat/plant/hyohondukuri/fig1.jpg

根ほりは上から見ると左右対称ですが、私の持っているものは片刃です。両刃のものもあるみたいで、そうなるとタガーナイフとおなじかなと。文字通り、植物採集するときに地面に突き刺して根を切る道具で、これは確かに両刃の方が便利かもしれません。

ダイバーナイフは、岩に張り付いているイソギンチャクとか巻貝を採集するときに使うのだと、完全に頭が博物学の私はそう思っていました。で、根ほりと同じ引き出しに入っています。


by ageee at 2008-10-38 16:22:38
Re:諸刃のナイフは規制しても良いのではないか?

訂正。

私の持っている根ほりも、先から5cmくらいは両刃でした。そこからあとは片方のみ刃が付いています。鋭利という言葉とかとは別の世界の「刃」だけど。