Feed

テーマ探しの旅

Posted on 11月 28th, 2021 in コンピュータ利用メモ,サーバー by apj

WordPressを最新版にアップデートしたら、これまで使っていたThemeが使えなくなってしまった。

3カラム、ヘッダ行がデカくないこと、全体にコンパクトに情報が表示されること、という基準で、座りの良いテーマをいろいろ探して試している。

無料でダウンロードできるテーマは、写真をたくさん載せる、おしゃれなレイアウトのテーマばかりになって、文字情報主体のシンプルな3カラムテーマが少なくなってしまった。自分で作れってことなのかなあ。

ポケモンGo!をやってみた

Posted on 7月 22nd, 2016 in コンピュータ利用メモ by apj

久し振りのエントリーがこんなんでいいのかと思いつつ。水素水とかEMとか他にもっと書くことあるだろう、と自分にツッコミを入れながらですが、ポケモンGo!をインストールしたので第一印象をば。

実は一昨日ちょっと体調を崩して病院へ。抗生物質もらって採血されて帰宅し、薬の効果あってほぼ回復したのだけど、経過観察のために今日受診するように言われていたので病院へ。検査のため採血され、結果待ちしていたら、病院のTVがポケモンGo!の配信開始を伝えていた。これはゲットせねば、と廊下の突き当たりの窓際まで行ってダウンロード。幸い(?)病院は通話不可マナーモード強制だがネットは使用OKで、廊下の端の方2カ所でポケストップが3つレンジインする。延々待たされている間、あっちの端とこっちの端を行ったり来たりでポケモンとボールを集めていた。

帰宅途中、普段は自転車のスマホホルダーにスマホ入れてIngressしながら帰るのだけど、今日はポケモンGo!をやりながら帰ることに。で、わかったことをいくつか。

  • Ingressと同じようにスキャナーを立ち上げっぱなしにしておくと、バッテリー消費がIngressの倍を超えている感じ。スマホもIngressしている時よりも熱い。予備バッテリーと、特にこれからの季節、スマホ冷却剤が必須になりそう。
  • 位置情報はIngressより甘い。レンジ若干外れたポケモンもゲット可能。また、IngressのDistance Walkedよりもポケモンのジョギングの方が簡単に増える。どちらも移動距離で徒歩推奨なのに扱いが随分違う。
  • アイテムを集めるにはポケストップに行くしかないが、ポケモンはポケストップ以外のそのへんの道ばたにも出る。Ingressの場合、ターゲットはポータルのみなので、ポータルの近くで止まる時以外はスキャナーではなく周囲に注意を払っていればよかったが、ポケモンGo!はそうはいかない。子供の足で歩いた時に、ポケモンゲットのために長距離を歩くことを強制しないために中途半端なところでも出るようにしたのだと思うが、移動の最中に全く気が抜けない状態になっている。このため、アイテムだけでなくポケモンもとろうと思うと、自転車に乗っていてもかなりゆっくりしか移動できない。
  • Ingressのポータルの一部がポケモンGo!に流用されているが、流用されたうちの数個に1個はジムになっている。このため、アイテムを補給できる場所がIngressの感覚からすると数少なくまばらである。もともとポータル間の距離が離れている田舎だと、ポータルが2段階に間引きされたものが補給可能な場所になるので、ボールを得るのも苦労することになりそう。結局都会のもともとポータル密度が高かったところでは散歩するだけでやまほどボールやアイテムが溜まり、田舎では移動が大変なので課金して買った方がマシ、という、全くの別ゲームになりそう。
  • ちょうどIngressでDistance Walkedを稼ごうと思っていたところなのだけど、表で実行してるアプリの方でしか移動距離がカウントされない。IngressとポケモンGo!の同時プレイで移動距離を効率的に稼ごうとすると端末が2台必要になる。
  • ポケモンゲットしてボールが命中するたびにアニメーションに切り替わる。その間、Mapに戻るまでそこで立ち止まる羽目になる。最初は新鮮で面白かったが1日で飽きてうんざりした。もう持っているポケモンの場合はアニメーションを省略できる機能をつけてもらわないと、何回も同じ調子で待たされてだんだん嫌になってくる。

元々Ingressをやっていてアノマリーも経験し、旅先での長時間長距離連作ミッション当たり前のプレイスタイルでやっていて、大容量予備バッテリー、ケーブル、ペットボトルホルダー、水分補給用のナルゲンボトルやハイドレーションパックまで一式揃っている。このへんを投入すれば夏場の長時間野外プレイもまあなんとかなりそうだけど、そもそもポケモンってそこまでリアル課金の装備を突っ込んでまでやるようなもんだっけ?という疑問はぬぐえないw。

iPad ProとApple Pencilを持ち歩くためのペンケース

Posted on 1月 13th, 2016 in コンピュータ利用メモ by apj

 iPad Proを買った。
 ぶっちゃけ、このサイズならMacBppkと大して変わらないサイズと重量なわけで(もしかしたらMacBook Airの方がお手軽かもしれない)、手軽にオフィス使いたいとかメール見たいという人にはむしろMacBookの小さいやつの方を薦めたい。お値段もそれなりだし。
 ただ、筆圧検知ができるので、お絵かきソフトを使うとか、MacとiPadの両方にAstroPadというアプリをインストールして、液晶ペンタブとして使う(Mac側のお絵かきソフトは何でも使えそうな感じ)という利点はある。WacomのCintiqに比べると、ペンの接触面と表示の液晶面の感覚はiPadの方が小さいので、より紙に描いているのと同じ感覚で書ける。Wacomの場合はペン先と描画面の距離があったので、利き手の位置と目の位置に合わせた位置補正が必要だったが、iPadにその機能は無いし、無くても問題ない。手書きノートアプリも、標準のメモ帳を使うだけでもかなり紙に描く感覚に近くなっている。
 AppleのSmart Keyboardもクリック感があるので入力しやすい。
 ただ、Apple純正品で揃えてしまうと、Pencilホルダーがカバーについていないので、持ち歩くというわけにはいかない。Pencilの充電用に、ライトニングケーブル用のアダプターが付属しているが、小さいのでそのうちどこかに見失ってしまいそうである。
 そこで、Pencilと、充電用のケーブルをセットで持ち歩くことにした。ケーブルは、ネットで探して一番短いのを買った。10cm以下の長さのものを用意すればPenci以下の長さで済む。
 ペンケースとしては、カラーチャート トラベルバンド付きペンケースB5用を購入した。ペンケースにゴムバンドがついていて、ノートなどに取り付けて持ち歩ける。このサイズだと、ぎりぎりPencilが入る。
 ゴムバンドは、裸のままのiPad Proで使おうとすると、短い方に通すとゆるすぎるし長い方に通すとゴムの伸びが足りない。が、iPad Pro本体に透明ケースをつけて、Smart Keyboardもつけた状態で、短い方に通すと、ちょうど良い感じにペンケースを留めることができた。

IMG 0500

IMG 0501

まーべりっくすにして良かったこと悪かったことその他まとめ

Posted on 11月 1st, 2013 in コンピュータ利用メモ by apj

 おうちMacを10.6.8からアップ。TimeMachineバックアップが正常に戻った。アップする前は、MBオーダーの差分があると計算された後、プログレスバーがその容量いくとどんどんバックアップする量(つまり分母の方)が増えていって、結局毎回数十GBのバックアップを長時間やることになっていた。どう考えても触ってないファイルまでなぜか引っかかり、Spotlightを(システム環境設定から止めるだけではだめで)デーモンを完全に殺さないとバックアップの量が正常にならなかった。

 10.6.8では、いろんなアプリが自動で最新版チェック→アップデートの後、ゴミ箱に突っ込まれた古いバージョンについて、コミ箱を空にする、で「予期しないエラーが起きたため、操作を完了できません(エラーコード -8003)」と出て削除できなかった。一旦ゴミ箱の中身をデスクトップに出して(どこに出してもいいが見やすくするためデスクトップを使っていた)、アプリ名をシングルクォーテーションで囲ってrm -rしないと消せなかった。

 まーべりっくすというよりは最新iTunesの問題。「情報」ボタンが無くなった。これまでは、カレンダーやアドレスブックの同期がうまくいかない時はデスクトップで強制的にモバイルを上書きできたのだができなくなった。同期は全てiCloudでやれということらしい。
 iCalでは ToDoリストをカレンダーの脇に出せたのだが、カレンダーではリマインダーと完全分離した。デスクトップ側でBusyCalを使えばリマインダーとカレンダーを一体運用できる。モバイル側はCalendars 5。ただし予定の一覧へのアクセスはiKoyomi2が便利なので、当分Calendars 5とiKoyomi2との併用でいく。
 リマインダーの仕様が変わった?デスクトップのリマインダーと同期できるモバイルのToDoソフトStickyDoを使っていたのだが、同期できなくなった。
 iCloud同期で、カレンダーに登録してあるイベントが重複しまくる。Calendar Cleanerというアプリを使うと、重複や空白イベントをまとめて削除できる。
 「日本の祝日」として、https://p03-calendars.icloud.com/holiday/JP_ja.ics を参照している予定が、ウェブからiCloudのカレンダーを見ると同期されていない。従ってiPadでも出ない。まず、カレンダーアプリで「日本の祝日」を選ぶ→書き出す、でファイルに入れる→iCloudに新しいカレンダーをつくる(例えば、「祝日(照会版)」といった名前で)→保存したファイルを読み込む、で、外部参照の祝日カレンダーがiCloudでも表示されるようになる。と思ったら一部の祝日しか出ない上に暦の中に1日遅れで出るものがある。iPad側でiCloudとの同期を一旦解除しカレンダーの全データ削除、再びiCloud同期を設定し、iPadのカレンダーアプリを動かしてしばらく待ってみる。iPad側OS6.1.3。改善せず。iPadを最新のOS7に上げたら改善した。ってことはiPod Touchがこのままじゃ使えないってことか。

 Parallels Desktopは9にアップグレードが必要らしい。

 

何とかリニューアル

Posted on 10月 12th, 2012 in サーバー by apj

 ここのブログをWordPressに移行しました。
 一番最初に作って職場に置いていた「事象の地平線」blogと、こちらのサイトに移転してから作ったArchivesのほぼ全てのエントリーを統合しました。

 ただ、ブログシステム自体を全く別のものに変えてしまったため、これまでいただいたコメントはコンテンツの一部に組み込んで、「Read more…」をクリックすると全部表示されるという形にせざるを得ませんでした。このため、記事が軒並みコメント無しになってしまっています。まあ、記事を全部表示させるとコメントが読み書きできるという動作をするので、そんなに違和感はないだろうと思います。
 あと、Ratingは移転できませんでした。これまで星印に投票してくださった方、ごめんなさい。コンテンツの移行だけで精一杯でした。
 ずっと古いものについては、「Read more…」が出なくて、途中で記事が[…]で切れてます。これは続きがまだあるということで、記事タイトルをクリックすると全部出ます。

 写真へのリンクとか、ブログ内リンクがあちこち切れたままです。なので、古い方のブログも残してあります。ただし、向こうではコメントできませんし、ひょっとするとコメントも見えないかもしれません。

 今後はこちらをよろしくお願いします。これからフェースブック連携などができないか、いろいろ試してみます。