Feed

地味なことをしてました

Posted on 6月 2nd, 2010 in 倉庫 by apj

 最近忙しくてblogの更新も滞っていて、ニセ科学関連の議論も一段落したので更新のペースが落ちている。

 そのかわり、年明けから、ちょっと地味なやり方でニセ科学対策に貢献を試みていた。2件の、他人の間の民事訴訟で、怪しい活水器を売りつけられた被害者側の代理人弁護士に頼まれて、「宣伝がインチキですが何か?」という内容の意見書を書いて提出した。
 事件の筋やら弁論の方法やらで訴訟の行方は左右されるので、結果としてどこまで貢献できることになるかまだ結論は出せない。少なくとも裁判所が採り上げて、被害者救済に役立ってくれれば、専門家による実効性のある対策の在り方の1つになっていくのではないかと思う。
 また、大学に居ると何らかの形での社会貢献を求められるので、意見書を出して被害者救済に役立つ、という貢献も有りだろう。今回の意見書製作はボランティアである。

 ウェブでのニセ科学についての議論は、事前に情報を広めて被害に遭う人を減らすことが狙いであり、それなりに派手だし、専門家でない人でも参加できる。一方、個別の訴訟への対応は、事後の救済であり、専門家としての意見を求められることになって、活動としては地味なものになる。守秘義務があるから代理人が出せる情報も限られているし、私の方も、裁判所に意見書が提出されてしまうまでは、あまり言及できない(ので、今頃書いている)。

 商材の説明のニセ科学性を、民事訴訟の争いの流れに、必ずしもうまく入れられるわけではない。例えば、特商法が適用される場合だと、ニセ科学の議論を持ち出すまでもなく、条文が直接想定している交付書類の不備等によって契約解除&返金に持って行く方が楽な場合もあったりするからである。それでも、ニセ科学に基づいて商売をしたことの立証が被害者救済に役立った、という裁判例を積み重ねることは必要だろう。

 この際のポイントとして、事業者側に「不勉強でした」という言い訳を許さないでほしい、ということを、意見書と同時に弁護士に伝えた。ニセ科学言説が出回るのは仕方がないし、ニセをニセと見抜けと消費者に要求するのは、ハードルが高すぎて、却って事後の救済を妨げる結果になりかねない。一方、事業者は、消費者よりも正しい情報を持っているのが当然であり、「他の業者もみんなが言ってました」程度の知識で他人に物を売ってもらっては困るのである。日本でありふれた生活をしていれば、誰であっても、よく知らない分野の商品を買う消費者になることは普通に起きる。しかし、事業者になって製品やサービスを提供するのは、自分からそうしようと思わない限り、その立場にはならないからである。製品やサービスへの信頼を維持するには、事業者に対して、ニセ科学言説を鵜呑みにして商売すると、過失であってもそれなりに重い責任を問われる、という状態にもっていくしか無いだろう。幸いにして、民事の不法行為責任は、故意でも過失でも問うことができる。

 ここまで書いてふと思ったのだけど、所謂「ニセ科学批判批判」の言論って、事後の救済においても、つくづく何の役にも立たない。「ニセ科学批判批判」を標榜していた人達が、事業者側について意見書を出して来たとしたらどういう展開になるか、と考えてみたら、役立たずっぷりが、より一層はっきりした。
 たかぎFさんの、「ニセ科学批判」批判FAQに沿って答えてみる。
●「そんなものに関わるより科学者としての本業に専念しろ」
 専門家として意見書を出すのは本業の一つ。事前の情報提供でニセに気付いた人が被害に遭わず、結果として紛争を回避できるかもしれないが、その情報提供の方は本業ではない、とされるのは理解できない。
●「○○なんて俺はすぐニセだと解ったよ.そんなの信じるヤツいないよ」
 現実に信じた人が居て、後から気付いて法的紛争に突入している。
●「たいしたことない」「そんなに目くじら立てなくても」
 弁護士費用を払っても賠償させたいと原告が思う程度には「たいしたこと」になっている。ウェブで議論してるだけの人の目くじらの立て具合は、現実に原告をやってる人の目くじらの立て具合に比べたら、比較にならないほど小さい。
●「誰が何を信じようといいじゃないか,自己責任だ」
 話を聞いた時は確かに信じたが、嘘を教えられていたと後で分かった場合、自己責任だから救済は不要、という論理をこの社会は採用していないし、裁判所もそんなふうには考えていない。この場合に「自己責任」を持ち出すのであれば、「自己責任なので事後の救済は不要」というところまで導き出さない限り、言説は無意味だろう。事後の救済が必要なケースが現実に存在するのであれば、事前に注意喚起することにも意味があるということになるからである。
●もっと他に大事なことがある
 しかし目の前の紛争において被害者の救済をすることは大事だ。情報提供によって被害が発生せず、紛争を防げるのなら、それもやっぱり大事なことだ。
●「批判はすべきだが、連中のやりかたはおかしい。自分ならもっとうまくやれると思うが、やる気はない」
 役立たず。
●「俺の脳内信者はそんな説明じゃ説得されない」
 相手を論破する必要も納得させる必要もない。裁判官を説得すればそれで足りる。
●「『信奉者を説得するつもりはない』なんて冷たいんじゃないの?」
 信奉者は騙されっぱなしで主観的には幸せだから、訴えたりしない。ただし、信奉者が、他人に対して被害を与えた場合は、本気で信じ込んでいたとしても、良いことだと思ってやっていたとしても、責任は問われる。
●「ケンカをやめて or 弱い者いじめはよくない」
 訴訟の最中ですがそれが何か?あと、消費者を騙した側は、消費者との力関係においては「強い者」だろう。
●「科学もニセ科学も似たようなもの」「○○がニセ科学かどうかなんてどうでもいい」
 それで金をだまし取らるなど、被害を受けた側の立場は?
●「現代科学では解明されていないことも沢山ある」
 そう思うのなら、解明されている範囲だけ使って商売してくれ。解明されていない部分で嘘をついたり、いいかげんなことを言って商売することは正当化されない。
●「科学は唯一絶対の真理などではない」「何故科学だけが偉そうに他の立場を批判できるのか」
 根拠もないのにインチキを言って商売すれば、批判されて当たり前。というか、批判で済むならましな方で、損害賠償を請求される展開になるのがむしろ普通。
●「科学的な間違いを指摘するだけで済むと思っているのだろう」「科学者は科学だけが正しさの根拠だと思っている」
 意見書では、科学的な間違いに絞って指摘することになる。その他の部分を指摘し立証するのは弁護士の仕事である。

 水関係だけではなく、ホメオパシー(例えば医療ネグレクトにつながった場合)や血液型性格診断(例えば、昇進や配属の差別の原因になった場合)などでも、現実の損害を発生させた場合は、同じ考え方を適用することになる。

どう突っ込んだらいいかわからない……

Posted on 6月 1st, 2010 in 倉庫 by apj

 asahi.comのニュースより。

専用機に自分だけ脱出装置 グルジア大統領、国費6億円

2010年6月1日11時31分

 【モスクワ=副島英樹】グルジアのサアカシュビリ大統領が、自分の専用機に緊急脱出装置を約700万ドル(約6億3千万円)かけて設置したのは国家予算の浪費だとして、野党勢力が非難している。

 脱出装置は1人用。インタファクス通信によると、4月にポーランド大統領ら96人が乗った政府専用機がロシア西部カチンの近くで墜落し、全員が死亡した事故をきっかけに導入を決めた。

 ロシア紙コムソモリスカヤ・プラウダは「最も勇敢な大統領が臆面(おくめん)もなくおびえて再び国民を驚かせた」などと皮肉った。同紙によると、既存の機体に脱出用の穴を開ける改修をすれば、かえって墜落の危険度は増す、と指摘する航空専門家もいるという。

 グルジア野党勢力は、大統領はかつて、民間機しか使わないと言っていたのに、約5600万ドル(約50億円)で専用機を購入したとも指摘。「経済危機を口にしながら、自らの快適と安全のために散財している」と批判を強めている。

 自分だけ脱出装置って……。一体何のアニメの悪役だよ、とツッコミ。日本だと、やばくなると部下を見捨てて自分だけドロンするって、悪役側の「お約束」だったような……。
 リアルで実行するヤツが出てくるとは思わなかったわ(笑)。

神戸の裁判の後始末

Posted on 5月 21st, 2010 in 倉庫 by apj

 判決自体はとっくに出ている神戸の裁判平成19年(ワ)第1493号だが、実は後始末がまだ残っていた。
 遠方から裁判所まで出向く羽目になった旅費の請求である。山形から何回も通ったため、本人一人代理人一人の分を合計すると、それなりに請求しがいのある金額になったので、平成22年5月18日付けで、神戸地裁に「訴訟費用額確定処分申立書」を提出した。裁判所に郵送した直後なので、まだ相手にも送達はされていないはずで、審理はこれからである。

 当事者参加で割り込んで置いて旅費を請求するというのも何だかなあなんだけど、絵里タンによると、請求してもかまわない状況らしいのでやってみることにした。

 訴状の書き方というのは、書店に行けば素人向けの参考書がいくつもあるが、「訴訟費用額確定処分申立書」というのはあまり見かけない。今回、プロの書いた書類が手に入ったわけで、別の意味で興味深い。

場当たり的スパムフィルター

Posted on 5月 17th, 2010 in 倉庫 by apj

 ルーマニアあたりのドメインから来るスパムが鬱陶しい件。
 2バイト文字で送りつけられてくるため、blogの機能である、英文のみの投稿を弾く設定では防ぐことができないみたい。多分、blog側が2バイト文字の有無で判別してるからだろう。
 通常、日本語では使わない文字なので、spam投稿の本文を見て、頻出する文字を単独でNGワードにしてみたら、それなりに防げている。
 普通に変換しても候補にも出てこない文字なので、こういうNGワード設定にしても、多分不都合は出ないだろう。

受講者が300人くらいになってナンバーリングマシンが活躍中

Posted on 5月 6th, 2010 in 倉庫 by apj

 共通教育の受講者が時間割編成の都合で300人ほどになった件。これまでは多くても190人くらいだった。

・出席カード裏のコメントを毎週プリントにしてるんだけど、母数が増えるとコメントを書いてくれる総人数も増えるわけで、ワープロ打ちの量が倍増した感が。
・他の講義とかで持って来た出席カードを使われないようにするために、毎回異なる4桁の番号を記載したカードを配って、その日の番号が書いてある出席カードが有効であるというルールにしてみた。おかげで、300枚の出席カードに同じ4桁の番号を打つのに、ウチダのナンバーリングマシンが欠かせない状態に。ナンバーリングマシン、1つあると便利です^^;)。
・単純にプリントの印刷枚数が増えたので、A4の紙を追加注文しないといけなくなった。

 てことで今のところ力技で頑張ってるんだけど。私学に比べればこれでも少ないんだろうなぁ。
 教室入り口にゲートを設けて、学生証か何かの信号で入退室管理をやれるようにしてほしいなぁ。でもそうするとコメントを集めるのが別になって面倒か……。

人の体ってこんなにヤワなの?

Posted on 4月 27th, 2010 in 倉庫 by apj

msn産経ニュースの記事より。

「あいさつができていない」 新入寮生38人に正座3時間 香川の高専
2010.4.27 22:15
 高松市の香川高等専門学校(高専)は27日、詫間キャンパス(香川県三豊市)の寮で、「あいさつができていない」などとして先輩が新入生の男子生徒38人を約3時間正座させ、うち1人が腓骨神経まひと診断されたことを明らかにした。
 教職員は同席していなかったが、学校側は「行き過ぎた指導だった」として保護者や生徒に謝罪した。
 同高専によると、詫間キャンパスの寮管理棟で19日、寮生を指導する3~5年の生徒16人が、集会に使う畳の部屋に新入生を呼び出し正座させ「寮の規則を守っていない」などとしかった。正座していた1人が過呼吸の症状を訴えたが“指導”を中止しなかった。
 別の生徒は21日に左足首を動かせないことから病院へ行き、腓骨神経まひと診断された。ほかに5人が貧血やめまいの症状を訴えた。

 指導が適切かどうかはさておき、一番体力がある年代の若者が、正座3時間でこれって一体……。ちょっとびっくり。人間の身体ってこんなにヤワなものなのか?せいぜい、脚が痺れて直ぐには立てない、くらいの影響だけだろうと思ってたんだけど。3時間の正座って危険なの?

意味不明

Posted on 4月 27th, 2010 in 倉庫 by apj

 msn産経ニュースの記事より。

日航、47路線廃止の更生計画案を28日発表へ 地元は猛反発
2010.4.27 11:57
 会社更生手続き中の日本航空が、国内線と国際線の計47路線の廃止と、2010年度中のグループ社員約1万6千人の削減を柱とする更生計画案の骨子をまとめ、大西賢社長が28日の記者会見で正式に発表することが27日、分かった。前原誠司国土交通相が明らかにした。
 前原国交相はこの日の会見で、「日航が正式に発表してから、改めて国交省としての対応を検討したい」と述べた。
 路線廃止をめぐっては、地元自治体は強く反発。26日には愛知県など16同県が同社や国交省に路線存続を要請した。一方、銀行団は廃止路線数のさらなる上積みを求めるなど、関係者の調整は難航しており、更生計画案の東京地裁への提出は予定していた6月末から2カ月程度遅れる見通しだ。
 計画では廃止は今年10月以降に国内線31路線、国際線16路線を廃止する方針。このほか、ジャンボ機や中型機などの老朽機を10年度中に退役させることや、10年度の営業損益の黒字化を目指すことなど盛り込む。

 以前からニュースでたびたび目にしていた日航再建問題なんだけど、地元自治体とやらがゴネてる理由がわからない。赤字路線を維持していたら再建なんか不可能、というのは誰が考えたって変わらない結論だろう。本当に地元に必要な便なら、日航が赤字にならない金額を出して、地元自治体がチャーターして飛ばせばいいだけの話。それで儲けが出るなら、ちょっとでも収入源が欲しいはずの日航は、喜んで飛ばしてくれるだろう。地元にとって必要なインフラを確保するために予算を出すのが、本来の自治体の仕事のはず。金は出さないけど口は出すって程度の扱いなら、その路線、本当に地元のために必要だなんて思ってないのは明らかでは。国交省はこんなふざけた要望を真に受ける必要は無いと思う。実際、自治体のチャーター便にします、って話、報道を見る限り、どこからも出てないような……。

常識的な判断にほっとした

Posted on 4月 23rd, 2010 in 倉庫 by apj

 Sponichi Annexの記事より。

「パチンコに必勝法なし」攻略情報会社に賠償命令
 「パチンコで必ず利益が出る」との虚偽の説明で多額の情報代を支払わされたとして、北海道と東京都の男女が情報提供会社「KO企画」(東京)や幹部に計約340万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、東京地裁は23日、計約315万円の支払いを命じた。

 佐藤重憲裁判官は「パチンコの勝敗が偶然によるのは周知の事実で、必勝攻略法など存在しない」と指摘し、2人が支払った全額を損害と認定。

 一方で、慰謝料請求については「少しばかりの冷静さを持ち合わせ『パチンコでもうけよう』という甘い考えを持たなければ被害に遭うことはなかった」として退けた。

 判決によると、2人は2007~08年、インターネットの広告や社員の勧誘を受け、同社に攻略の情報代を支払ったが、効果がないため、その後解約した。

 同社をめぐっては、東北地方の被害者らが計約8千万円の返還などを求める集団訴訟を仙台地裁に起こしている。
[ 2010年04月23日 21:57 ]

 当たり前といえば当たり前なんだけど、裁判所がこういう、極めてまっとうで常識的な判断をしているのをみると、ちょっとほっとするし和むなぁ……。

ラドン温泉の素

Posted on 4月 21st, 2010 in 倉庫 by apj

 asahi.comの記事より。

「ラドン温泉になる」鉱石、効果なし 生活センター測定

2010年4月21日18時42分

 国民生活センターは21日、風呂の湯に浸すとラドンやラジウム温泉になるとうたった鉱石などの商品について、実際には効果はほとんどないとする商品テスト結果を発表した。購入に100万円以上を使ったケースもあり、同センターは「広告に惑わされないよう注意して」と呼びかけている。

 商品は、鉱石や鉱石をセラミックボールに加工したものなどで、主に訪問販売されている。テストでは42度の湯180リットルに30分間入れ、ラドンとラジウムの濃度を測った。

 その結果、ラドンは水道水と同じレベルしかなく、ラジウムの濃度も測定できないほど低かった。両物質とも、温泉法で定められた基準値を大きく下回った。また、医薬品でないのに効能表示をしていたものもあり、薬事法上も問題となる恐れがあるという。

 同センターには、2004年度から10年2月まで計387件の相談があり、1件の購入価格は30~50万円が多かった。「使用3カ月後に湿疹ができ、薬害の診断を受けた」と健康被害を訴える相談も5件あった。(小林未来)

 博士課程に入学した時のガイダンスの実習が、放射線の測定で、ガイガーカウンターを渡されて実際に使ったのだけど、その時の測定対象に「ラドン温泉のもと」という健康器具があった。穴があいた金属製の箱で、風呂に沈めて使うもの。実際にカウンターの音がしてたから、放射線は出ていた。
 この手の製品って、ムダに真面目な業者がラドンだのラジウムだのを入れた結果進んで使いたいとは思わない製品に仕上がるか、インチキ業者が効果だけ謳っててある意味安全だけどぼったくられるか、どっちかしかないような……。今回は別の軽い被害もあるみたいだから、製品のクオリティとしては「詐欺故に安全」は満たされなかったのかもしれないけれど。

今回は初日に満員御礼です>科学リテラシー

Posted on 4月 16th, 2010 in 倉庫 by apj

 ちょっと忙しくて書き忘れてたので金曜日の日付で。

 前期の「科学リテラシー(化学A)」だけど、研究室のページにも書いたように、初日で満員御礼。時間割編成の都合で、同じコマに開講される同分野の科目が他に無かったため、私のところに受講希望者が集中した。部屋を最大のものに変更してもほぼ満席になった。306人入れる教室で、仮履修届を出した人が300人いた。今はまだいいけど、これから梅雨になったり暑くなったりすると、目一杯エアコンを入れたとしても居住環境は悪くなることが予想される。最初に割り当てられた部屋には160人くらいしか入れないので、140人まとめて却下すると影響が大きいので、できるだけ受け入れる方針にしたけど、もう多分物理的に無理。残り6席まで埋めろとか無茶言わないように。
 まだ仮履修なので、もうちょっと受講環境の良い他の科目を別のコマで取れそうな人は、そっちに移動していただけるとありがたい。部屋の満席状況は初日で皆さんわかったはずだし……。初日に来て仮履修届を出した人については履修する権利は保証するけど、仮履修届けを出さないで後から勝手にマークシートの方で履修届を出した人は、履修取消しにする(これは大学で決めているルールで、ガイダンスでもそのように説明を受けているはず)。普段は部屋に余裕があるから、後からの履修を認めることについては、私の担当分については厳しく却下はしていなかったのだけど、今回はそうも言っていられない状況なので。

 人混みで気分が悪くなった人は退出して休憩していいとか、その時となりの人は面倒がらずに席を立って道を開けてあげてほしいとか、体調の具合とかいろいろあるだろうから私がそれを咎めることはしないとか、言っとかないといけないなぁ。そうでないと、真ん中に座りたがる人が少なくなったりして、席取りで変に混雑したり揉めたりしそう。中央に空席があるのに立ち見てのも困るし。