Feed

本日の学生実験

Posted on 4月 16th, 2008 in 倉庫 by apj

学生「先生、緩和時間の値が負になりました」
私「哲学的ではあるが、科学的ではないねぇ……」

キーボード壊したorz

Posted on 4月 13th, 2008 in 倉庫 by apj

家のコンピュータアップグレード計画に着手。
・AH-F401Uを機種変更してWS002IN(USBに繋げるヤツ)に。→無事終了
・12インチの方のHDDを120GBに換装して現行のシステムを完全に移行する。→換装は成功し、現在移行中たが、キーボードを外す時に、キートップ下のパンタグラフを壊してしまって、F11、F12が使えない状態。パンタグラフだけ購入するにはどうしたらいいんだろう……。
 専用のキートップ取り外し工具があったら欲しいなぁ。

アップグレードの手順とかプランとか

Posted on 4月 11th, 2008 in 倉庫 by apj

 職場の方をIntel Macにしたので、自宅の方もそろそろいろいろアップグレード……といきたいが、制約がある。
・メインマシン:PowerBook G4 titanium(15インチ) + DDI pocket、富士通のAH-F401Uを使用、HDDは80GB。
・サブマシン:PowerBook G4 (12インチだったかで、カードは刺せない)
 数日使えないだけでも不自由だし、AH-F401UのLeopard対応の見込みはないし、12インチの方でもモバイル環境を確保したい。また、Titaniumの方は酷使しまくったから、時々キーンと音がする(HDDからではなさそうだが)ので、そのうち故障するんじゃないかという不安がある。ただ、古いPowerBook G4はHDD容量の制限があって、137GB以上は使えない。また、OS9でもブートできる環境をまだ捨てられないのだが、OS9側の制約で、120GB以上は使用不可。ただ、これではそのうち容量不足で不自由になりそう。また、事情によりウィンドウズも動かしたいのだけど、Mac以外のハードを買う気にはならない。
 ってことは、
1)AH-F401Uを機種変更してWS002IN(USBに繋げるヤツ)に。
2)12インチの方のHDDを120GBに換装して現行のシステムを完全に移行する。
3)Titaniumの方のHDDも120GBに換装して、サブに移した中身をもう一度入れ直す。
4)MacBook Proあたりを購入。ディスクをしっかり増設して、メインマシンをこちらに移行する。
を半年くらいでやればよさそう。ついでに自宅の環境のブロードバンド化もやりたい。この間、システムのアップデートをしていたら、さすがに巨大ファイルの転送でタイムアウトになって、中途半端な書き換えでSafariやらインストーラやらが動かなくなり、結局システムを再インストールすることになったので……。モバイル環境は出先で使いたいので維持の方向で。
 今のところ、Intel MacでLeopardの環境だと、ATOK17とOffice2008の相性が悪くて、ことえりを使うしかなく少々不便である。また、Office2008やOffice2004で、MathTypeの数式入力をすると、ベクトル記号の→が表示されない。さらに、LaTeX equation editorなどがまともに動かなかったりする。ということで、古い環境も当分持っておかないと、仕事にならない。

今日はもうだめぽ……orz

Posted on 4月 9th, 2008 in 倉庫 by apj

 自殺の理由は分らないというのは嘘だ。自殺するのは精神が衰弱してしまっているからというのも嘘だ。人は理由なしに生きることはできるけれども、十分な理由なしに死ぬことはできない。
「白い夏の墓標」帚木蓬生

 20年間もコレクターをやって、蒐集に人生賭けてきた人が、何でコンプリートする前に自分で命を絶つんだよ……。普段の様子じゃ、今現在到着待ちのブツがありそうな感じだし、どう考えても、この展開だけは有り得ないし、目一杯そぐわない。[:かなしい顔:]
 年末に会ったのが最後になるとは思わなかった。ヲタクの行動基準じゃ、起きる筈がないことなんだよなぁ……。

聖火

Posted on 4月 8th, 2008 in 倉庫 by apj

楽しいひと時をありがとうございました

Posted on 4月 7th, 2008 in 倉庫 by apj

 asahi.comの記事より。

「おふくろさん」作詞、川内康範さん死去
2008年04月07日17時46分

 「おふくろさん」「伊勢佐木町ブルース」など歌謡曲の作詞やドラマ「月光仮面」の原作を手がけた作詞家の川内康範(かわうち・こうはん)さんが6日朝、死去した。88歳だった。

 北海道生まれ。炭鉱などで働いた後、上京して執筆活動を始める。58年から放送されたテレビドラマ「月光仮面」は白装束の正義の味方が、悪を懲らしめる筋書きで大ヒット。「レインボーマン」など子供向け番組のほか、映画原作・脚本も多く書いた。75年から約20年にわたってテレビ放送された「まんが日本昔ばなし」では監修を務めた。

 作詞家として「月光仮面」「まんが日本昔ばなし」の主題歌や、和田弘とマヒナスターズ「誰よりも君を愛す」、青江三奈「恍惚のブルース」「伊勢佐木町ブルース」、水原弘「君こそわが命」、森進一「花と蝶」「おふくろさん」、城卓矢「骨まで愛して」などを生み出した。

 また政界との親交も厚く、戦没者の遺骨引き揚げ運動をはじめ、政治評論にも積極的にかかわった。

 84年のグリコ・森永事件では、自らが金を出すから脅迫をやめるよう、犯人グループに呼びかけて話題となった。07年には森進一さんが「おふくろさん」に無断で歌詞を加えて歌ったとして、森さんに自作曲を歌わないよう求めてメディアをにぎわした。

 月光仮面は、最近になって復刻版が出たのを買って読んでいたので、このニュースが引っかかった。「魔人の爪」が復刻の最新刊らしい。帰りに本屋を探してみるか。
 テレビ放映が昭和30年代なので、実写はぎりぎり再放送で見たことがある程度。アニメの方はなぜか記憶にないなぁ^^;)。amazonで見たら、実写版DVDがえらく安く出ている。レインボーマンの方はリアルタイムだったけど。
 復刻版の本は、主人公が有無をいわさず細かい理屈抜きで完全にヒーローしているので読んでいて楽しい。今だと、もっと設定周りを書いたり、裏側のトリックやら何やらを決めないとダメなんだろうけど、とにかくヒーローだから許されるという部分が、今だと逆に新鮮かも。

何となく肌寒いので……

Posted on 4月 4th, 2008 in 倉庫 by apj

 久しぶりにコンピュータのファンに手をかざして暖をとっている。
節電のために夜には暖房が切られてしまう>大学。

 昔は、サーバ室の作業で、今からみれば巨大なディスク装置に抱きついて暖をとったものだが。コンピュータ用にめちゃくちゃに冷房が効いていて、夏場は外を歩いていた服のまま中に入って作業すると、冗談抜きで凍えそうになるもんで。

コンピュータ利用メモ

Posted on 3月 31st, 2008 in 倉庫 by apj

 職場でずっと使ってきたPowerMac G5の動作がここ1年近く不穏で、ひどい時だと一日に何回も止まってしまうということが起きるようになった。修理するにせよ、代替マシンがないと仕事にならなくなるので、昨年の予算でIntelMacを購入したのだが、ソフトウェアの対応具合がわかってからでないと移行出来ず、様子見していた。そのうち年度末で忙しくなってそれどころではなくなった。やっと一息つけそうなので、思い切って移行することにした。まあ、Leopardで動かしたいとか、Windowsも動かしてみたいというのはあるが、とりあえずTigerで、普段使っているソフトがきちんと動くことを確認して移行した。
 Intelになっても、CodeWarrriorが動くので驚いた。Igor ProのXFUNCやXOPのソースがまだCodeWarrior用なので、XCodeで作るように直すまでは動いてほしいと思っているのだけど。さっさと移行したい……というか以前にも同じことをどこかで書いた気がするが、なかなかまとまった時間が取れず、作業が進まない。
 さすがに、OS9のソフトは軒並み禁止マークが出て、動かなくなった。これまで使っていたPowerMacはOS9が動くので、処分せず保存しておこうと考えている。

 しつこく使っているPalmのHotSyncがちゃんと動くかとか、TeX関連ツールが問題無く動くかとか、あんまりメジャーでないものを使っているから、一通りチェックしてからでないと移行できないのよ……^^;)。スキャナやら、ブラザーのテープ用プリンタなんてのまでぶら下がってるし。おかげで作業が終わったら今日の日も終わって、午前1時を回っていた。

 家のPowerBookG4も何とかしたいんだけど、モバイル環境のドライバが10.5に対応してないということで、単にLeopardに上げるにしても、別のテスト用の環境で動作確認してからでないと恐くて移行できない。本当は、MacBookProを思い切って買って、Windowsとのデュアルブートをやりたいんだけど、先立つものもないしなぁ。

【追記】
 やっぱりというか案の定というか、Palm Desktop日本語版との間のHotSyncが動かなくてはまった。Palm Desktop付属のコンジットを後から追加して、Missing SyncでHotSyncすると、日本語が文字化けしまくる。
 メモソフトは添付のMark/Space Notebookを使うことにして、MacのiCalとアドレスブックを相手にすれば、普通にHotSyncできる。Microsoft Entourageの利用も考えたのだが、Office2004の時にEudoraとの間でコピー&ペーストすると文字化けすることが分かって止めたので、もう一度試すのはさぼった。

【さらに追記】
 Kacisマイノート2が動かない。TigerでもIntel Macではダメなのかも。文書の多くはTeXなので単なるテキストファイルだが、いくつかアウトライン機能が必要だったものがある。旧環境でデータをRTFに落としておかないとダメっぽい。←Leopardにしたら何故か動いて、ファイルの中も見えている。

ハイビスカス

Posted on 3月 30th, 2008 in 倉庫 by apj

 先日、学会のついでに東京に立ち寄ったので、都内の茶葉専門店で、ハイビスカスティーを買ってきた。スーパー等で手に入りやすいのは、ローズヒップとブレンド済みのティーバッグなので、ブレンドしていないものを探していたのだが、池袋の地下の三國屋善五郎という店で見つけた。花弁をそのまま乾燥させてあり、砕いてないので、茶濾し付きのガラスのマグカップも一緒に買ってきた。
 今から三十数年前に、ハイビスカスティーを飲んだことがある。私はまだ小学校に行く前だったと思う。確か、カネボウ食品が新製品で開発したのを、グループ会社の製品ということで親が入手したのだった。見慣れた紅茶のティーバッグと同じ形で、細かく砕いて袋に小分けされていた。子供だったので、ハイビスカスと言われても何が何だかわからず、親がまず飲んでみたら酸っぱかったので、砂糖を入れて甘くしたものをもらった。もともとの酸味が強いので、はっきりした甘酸っぱい味になり、大変に美味しかったのを覚えている。赤い色が印象的だった。
 しかし、手に入れたのはその時だけで、なにぶん田舎の事なので、近場のスーパーに出回ることもなく、そのうち製造販売を止めてしまったのか、その後見ることはなかった。
 最近になって、近くのスーパーで、ローズヒップ&ハイビスカスのティーバッグを見つけたので飲んでいたのだが、ちょっと物足りない。今回、ブレンド前のものを入手してみて、やっと納得できた。多分、子供の時に飲んだのはブレンドしていないものだったのではないかと思う。
 色鮮やかなので、ガラスのカップを使った方が見て楽しめる。夏場なら、濃いめに出して、砂糖も多めに入れて氷を加えて飲むと良さそうである。

引っ越さないってば……

Posted on 3月 28th, 2008 in 倉庫 by apj

 東北電力から電話があった。一体何事かと思ったら「お引っ越しの予定でしょうか?」と訊かれた。身に覚えが全く無いので、何があったのかと尋ねたら、「今度入居するので電力を使いたい」という連絡を東北電力に入れた人の入居予定の部屋が私が今居る部屋に一致したのだそうで。「引っ越しの予定はないので、東北電力さんに伝えられた番号が間違っているのではないでしょうか」とお返事したが、ちょっと驚いた。