水商売追加情報

水素でヒドロキシラジカルを消去する話(2007/05/10)

 脳梗塞モデルのネズミに水素を吸入させると脳梗塞の回復が促進されたという実験結果が、日本医科大の大田教授らのグループによってNature Medicineに発表された。

 誤解してはいけないのは、この論文が、いわゆる「水素水」を飲むと体に良い、といった俗説を補強する根拠にはならないということである。

 論文には、(試験管内の実験で)水素ガスがヒロドキシルラジカルを選択的に消去することが書かれている。これは、既に知られた事実である。次に著者らの実験結果として、培養した細胞において水素ガスがヒドロキシルラジカル(・OH)を消去する効果がみられたことを報告している。さらに、脳梗塞モデルのラット(一時的に脳の血流を止めた後、再度血流を復活させる。これによって脳組織がダメージを受け、血流再開後はダメージによって発生した活性酸素がさらにダメージを引き起こす)に対して、水素ガスを吸入させた結果、脳組織に対するダメージが抑えられたことが報告されている。

 新聞報道では、水素水を与えたかのような記述があったり、「水素は善玉の活性酸素には作用しない。既存の脳梗塞治療薬より効果は顕著で、有望だ」という太田教授の談話が発表されたりしている。水素水云々はラットについては誤りだし、善玉の活性酸素云々も誤解を招く報道である。

 論文の内容は次の通り。情報の読み方の注意点を青色で補った。実験の詳細については論文を読んで確認してほしい。

 いずれにしても物質の効果を根拠にした話をする場合は、存在量の違いを無視するというのはゴマカシである。しかし、そういうゴマカシは、多くの健康食品の宣伝などでよく登場する。この論文を根拠にして、体内での水素ガス濃度の違いを無視して「水素水を飲むと効果がある」といった種類の宣伝が行われることを危惧する。

 論文を読む場合に、書かれていないことを読み取る場合は注意が必要である。

 


水商売ウォッチングのトップへ戻る
コメント一覧へ戻る

Y.Amo /
当サーバ上のページに関する問い合わせや苦情のメールは公開することがあります。