「事象の地平線」過去ログ倉庫
過去ログなので閲覧のみです。コメントとトラックバックの投稿はできません。徐々に整理して、Geeklogに移す予定です。
Calendar
Pageview
Profile
過去ログ倉庫です。
コメントもトラックバックも受け付けていません。コメント無しにした状態でページを動的に出すと、既に投稿済みのコメントまで表示されなくなるため、静的に表示させています。このため、コメント入力のフィールドが出ていますが、POSTボタンは無効なので、ご注意ください。
コメントもトラックバックも受け付けていません。コメント無しにした状態でページを動的に出すと、既に投稿済みのコメントまで表示されなくなるため、静的に表示させています。このため、コメント入力のフィールドが出ていますが、POSTボタンは無効なので、ご注意ください。
Menu
Pickup Photo!
All Photos & All Maps
All Maps
Random Photo!
Recent Entries
【業務連絡】当面コメントを承認制にします(06/05 15:08)
こんな疑似科学は嫌だ(06/04 23:42)
教科書レベルの記述(06/04 01:29)
シャープペンの芯についてのメモ(05/31 13:03)
人を切り離さないことによるメリットを知りたい(05/29 19:46)
理科実験(?)ネタ本(05/27 23:41)
パスを探してくれてない?(05/23 20:13)
赤福餅入手(05/23 17:12)
冷凍冷蔵庫欲しい……(05/19 01:27)
おうちをBフレッツにした件(05/17 21:34)
実は水伝はニセ科学以外の部分が多いのではないか(05/16 01:39)
暖をとる(笑)(05/15 01:20)
いくつかメモしておく(05/13 19:26)
Der Schwarm(05/12 12:58)
日本語の問題というよりは……(05/11 17:20)
ditto直接実行の方が良さそう(05/07 19:11)
【業務連絡】時々サーバを止めるかもしれません(04/30 03:14)
講義wiki更新とか(05/02 18:16)
昨日は論で書いたので……(05/01 23:55)
ゼミとかファイルとか(04/29 12:56)
Recent Comments
Categories
Archives
Pageview Ranking
Cool Ranking
Rate Ranking
default_main (0)
Search
2006/02/01
教養の講義のコメント公開
【修正】
後期の教養の講義が終わったので、教養の講義で学生から出た質問とコメントを公開した。毎回出席カードの裏にコメントや質問を書いてもらい、その次の週に配布するプリントに掲載して私からのコメントや補足説明をするという型式でやっている。
全学の授業アンケートもあり、協力せよと言われるので、学生に配布して、結果も全部公開してOKに印を付けて提出している。結果をまとめたものが、全てが終わった後で届けられるが、実は全く利用していない。学期の終わり頃にまとめて書かれても対策のしようがないし、アンケートの点数の平均値は、大人数相手の講義ほど低くなる傾向がある。おまけに、授業改善アンケートのマークシート用紙を、山形大以外でも共通に使うとかで大量に印刷して残っているから、項目の変更などは当分行われそうにない。
階段教室の大人数講義で学生とコミュニケーションする方法は、やはり出席カード裏のコメントを積極的に書いてもらうしかない。それが、学生からの評価の全てだと考えている。
実は、アンケートのウェブ公開もやっているのだが、出す前に編集が入っている。これが気に入らない。編集する側の意見は、「そのままでは見るに堪えないような内容が書かれるから」ということだが、そんなことを気にしてどうするのか。まともに考えた意見や正当なクレームと、単なる憂さ晴らしの区別くらい、普通の人が読めば分かる。むしろ、編集無しで公開した方が、学生の程度の方も世間に十分知ってもらうことができていいのではないか。教員に軍配が上がるか学生に軍配が上がるか、判断するのは納税者であり、学生がこれから出て行く社会ではないのか。
無責任な批判に歯止めをかけるには、むちゃくちゃなことを書いたら書いた奴の評価が世間で下がる、という仕組みにするのがよいと思う。
ともかく、きれい事で片付けようとする大学の姿勢が見え隠れするから、この手のアンケートは余計に嫌である。授業アンケート掲示板でも作って、誰の編集も無しに書いた内容即公開の方がよっぽどマシである。ゆがめた情報を出すなど2ちゃんねる以下ではないかと思う。
全学の授業アンケートもあり、協力せよと言われるので、学生に配布して、結果も全部公開してOKに印を付けて提出している。結果をまとめたものが、全てが終わった後で届けられるが、実は全く利用していない。学期の終わり頃にまとめて書かれても対策のしようがないし、アンケートの点数の平均値は、大人数相手の講義ほど低くなる傾向がある。おまけに、授業改善アンケートのマークシート用紙を、山形大以外でも共通に使うとかで大量に印刷して残っているから、項目の変更などは当分行われそうにない。
階段教室の大人数講義で学生とコミュニケーションする方法は、やはり出席カード裏のコメントを積極的に書いてもらうしかない。それが、学生からの評価の全てだと考えている。
実は、アンケートのウェブ公開もやっているのだが、出す前に編集が入っている。これが気に入らない。編集する側の意見は、「そのままでは見るに堪えないような内容が書かれるから」ということだが、そんなことを気にしてどうするのか。まともに考えた意見や正当なクレームと、単なる憂さ晴らしの区別くらい、普通の人が読めば分かる。むしろ、編集無しで公開した方が、学生の程度の方も世間に十分知ってもらうことができていいのではないか。教員に軍配が上がるか学生に軍配が上がるか、判断するのは納税者であり、学生がこれから出て行く社会ではないのか。
無責任な批判に歯止めをかけるには、むちゃくちゃなことを書いたら書いた奴の評価が世間で下がる、という仕組みにするのがよいと思う。
ともかく、きれい事で片付けようとする大学の姿勢が見え隠れするから、この手のアンケートは余計に嫌である。授業アンケート掲示板でも作って、誰の編集も無しに書いた内容即公開の方がよっぽどマシである。ゆがめた情報を出すなど2ちゃんねる以下ではないかと思う。
カテゴリー:教育関係
タグ:
0 cool
posted at 2006/02/02 12:31:31
lastupdate at 2006/02/02 12:31:31
Trackback URL