「事象の地平線」過去ログ倉庫
過去ログなので閲覧のみです。コメントとトラックバックの投稿はできません。徐々に整理して、Geeklogに移す予定です。
Calendar
Pageview
Profile
過去ログ倉庫です。
コメントもトラックバックも受け付けていません。コメント無しにした状態でページを動的に出すと、既に投稿済みのコメントまで表示されなくなるため、静的に表示させています。このため、コメント入力のフィールドが出ていますが、POSTボタンは無効なので、ご注意ください。
コメントもトラックバックも受け付けていません。コメント無しにした状態でページを動的に出すと、既に投稿済みのコメントまで表示されなくなるため、静的に表示させています。このため、コメント入力のフィールドが出ていますが、POSTボタンは無効なので、ご注意ください。
Menu
Pickup Photo!
All Photos & All Maps
All Maps
Random Photo!
Recent Entries
【業務連絡】当面コメントを承認制にします(06/05 15:08)
こんな疑似科学は嫌だ(06/04 23:42)
教科書レベルの記述(06/04 01:29)
シャープペンの芯についてのメモ(05/31 13:03)
人を切り離さないことによるメリットを知りたい(05/29 19:46)
理科実験(?)ネタ本(05/27 23:41)
パスを探してくれてない?(05/23 20:13)
赤福餅入手(05/23 17:12)
冷凍冷蔵庫欲しい……(05/19 01:27)
おうちをBフレッツにした件(05/17 21:34)
実は水伝はニセ科学以外の部分が多いのではないか(05/16 01:39)
暖をとる(笑)(05/15 01:20)
いくつかメモしておく(05/13 19:26)
Der Schwarm(05/12 12:58)
日本語の問題というよりは……(05/11 17:20)
ditto直接実行の方が良さそう(05/07 19:11)
【業務連絡】時々サーバを止めるかもしれません(04/30 03:14)
講義wiki更新とか(05/02 18:16)
昨日は論で書いたので……(05/01 23:55)
ゼミとかファイルとか(04/29 12:56)
Recent Comments
Categories
Archives
Pageview Ranking
Cool Ranking
Rate Ranking
default_main (0)
Search
2006/03/25
オーダリングシステム
【修正】
酔うぞさんとこのエントリの後半部分について。
病院内の情報管理をやるオーダリングシステムだが、ちょっと前までは信じられないようなものが実装されることがあった。「リアルタイムとは2秒以内」が話題になっているが、私が知ってるケースでは、患者の入退院の管理や給食の手配、投薬情報などの情報システムの設計が悪くて「一日三回しかオーダーを見に行ってくれないシステム」というのができあがっていた。中途半端な予算で次々開発をやっている間に、わけわかんないシステムになったということらしい。一日の最後のオーダーのチェックが午後4時半あたりで……ということは、夕方死亡した患者さんの給食の取り消しは伝達されず、翌朝枕元にご飯が届くことになる。「お箸でも立てとくんでしょうか?」という、シュールだか冗談だかわからないコメントをするしかなかった。このシステム、2000年頃にまだ動いていた。こんなシステムが世の中に存在してるんじゃ、そりゃ「リアルタイムとは2秒以内」と言いたくもなるだろう。
情けないのがオーダリングだけかと思ったらそうではなく、へたれな発電装置というのもあった。
設備の整備点検で一週間ばかり施設のかなりの部分がネットワーク機器を道連れに停電することが決まった。ルータやハブだけなら、非常用の発電装置で何とかなるだろう、ということで、担当者が施設課に発電装置を借りに行った。すると、施設課が、そんな長時間の利用は困るといってなかなか貸してくれない。不審に思った担当者が、発電装置の仕様書をチェックしたところ「連続運転」と書いてあった。そこで、担当者が「連続運転と書いてあるやんけ!」と施設にねじ込んだら、施設課の返事は「連続は連続でも10分間の連続です」。発電装置のくせに、UPS並の性能しかないという主張だった。担当者は「それって非常用電源だよね。そんな仕様で本当に地震があったらどないするねん!」と脱力しながら突っ込んだとのこと。
いずれにしても、時々信じられないようなシステムやら設備やらが用意されることがあるようで……。
病院内の情報管理をやるオーダリングシステムだが、ちょっと前までは信じられないようなものが実装されることがあった。「リアルタイムとは2秒以内」が話題になっているが、私が知ってるケースでは、患者の入退院の管理や給食の手配、投薬情報などの情報システムの設計が悪くて「一日三回しかオーダーを見に行ってくれないシステム」というのができあがっていた。中途半端な予算で次々開発をやっている間に、わけわかんないシステムになったということらしい。一日の最後のオーダーのチェックが午後4時半あたりで……ということは、夕方死亡した患者さんの給食の取り消しは伝達されず、翌朝枕元にご飯が届くことになる。「お箸でも立てとくんでしょうか?」という、シュールだか冗談だかわからないコメントをするしかなかった。このシステム、2000年頃にまだ動いていた。こんなシステムが世の中に存在してるんじゃ、そりゃ「リアルタイムとは2秒以内」と言いたくもなるだろう。
情けないのがオーダリングだけかと思ったらそうではなく、へたれな発電装置というのもあった。
設備の整備点検で一週間ばかり施設のかなりの部分がネットワーク機器を道連れに停電することが決まった。ルータやハブだけなら、非常用の発電装置で何とかなるだろう、ということで、担当者が施設課に発電装置を借りに行った。すると、施設課が、そんな長時間の利用は困るといってなかなか貸してくれない。不審に思った担当者が、発電装置の仕様書をチェックしたところ「連続運転」と書いてあった。そこで、担当者が「連続運転と書いてあるやんけ!」と施設にねじ込んだら、施設課の返事は「連続は連続でも10分間の連続です」。発電装置のくせに、UPS並の性能しかないという主張だった。担当者は「それって非常用電源だよね。そんな仕様で本当に地震があったらどないするねん!」と脱力しながら突っ込んだとのこと。
いずれにしても、時々信じられないようなシステムやら設備やらが用意されることがあるようで……。
カテゴリー:コンピュータ利用メモ
タグ:
0 cool
posted at 2006/03/25 14:00:28
lastupdate at 2006/03/25 14:00:28
Trackback URL