「事象の地平線」過去ログ倉庫
過去ログなので閲覧のみです。コメントとトラックバックの投稿はできません。徐々に整理して、Geeklogに移す予定です。
Calendar
Pageview
Profile
過去ログ倉庫です。
コメントもトラックバックも受け付けていません。コメント無しにした状態でページを動的に出すと、既に投稿済みのコメントまで表示されなくなるため、静的に表示させています。このため、コメント入力のフィールドが出ていますが、POSTボタンは無効なので、ご注意ください。
コメントもトラックバックも受け付けていません。コメント無しにした状態でページを動的に出すと、既に投稿済みのコメントまで表示されなくなるため、静的に表示させています。このため、コメント入力のフィールドが出ていますが、POSTボタンは無効なので、ご注意ください。
Menu
Pickup Photo!
All Photos & All Maps
All Maps
Random Photo!
Recent Entries
【業務連絡】当面コメントを承認制にします(06/05 15:08)
こんな疑似科学は嫌だ(06/04 23:42)
教科書レベルの記述(06/04 01:29)
シャープペンの芯についてのメモ(05/31 13:03)
人を切り離さないことによるメリットを知りたい(05/29 19:46)
理科実験(?)ネタ本(05/27 23:41)
パスを探してくれてない?(05/23 20:13)
赤福餅入手(05/23 17:12)
冷凍冷蔵庫欲しい……(05/19 01:27)
おうちをBフレッツにした件(05/17 21:34)
実は水伝はニセ科学以外の部分が多いのではないか(05/16 01:39)
暖をとる(笑)(05/15 01:20)
いくつかメモしておく(05/13 19:26)
Der Schwarm(05/12 12:58)
日本語の問題というよりは……(05/11 17:20)
ditto直接実行の方が良さそう(05/07 19:11)
【業務連絡】時々サーバを止めるかもしれません(04/30 03:14)
講義wiki更新とか(05/02 18:16)
昨日は論で書いたので……(05/01 23:55)
ゼミとかファイルとか(04/29 12:56)
Recent Comments
Categories
Archives
Pageview Ranking
Cool Ranking
Rate Ranking
default_main (0)
Search
2007/08/11
数理の翼講演
【修正】
(ネットに接続している余裕がなかったので今頃アップ……)
午前中に函館に到着。会場は大沼公園の中なので、車で迎えに来てもらった。参加した生徒達はちょうど大沼散策に出ていたので、そちらに向かって合流。さっそく掴まって、マイナスイオンドライヤーを分解したら出てきたという怪しげなシートについて質問された。マイナスイオン自体が未科学で、発生方法の違うものを一緒くたにしている間は科学にはならないよね、ってな話をした。
「そんなインチキなら、このドライヤーは取り締まれないの?」
と訊かれたので、
「どこのメーカーなの?」
と尋ねたら、
「百円均一ショップの中の五百円コーナーで買った」
ドライヤー単独なら数千円程度、ナノイーイオンのやつは一万円以上している時に(今調べたら、ヘアドライヤーはビックカメラで最安値780円〜)、五百円のマイナスイオンドライヤーが百均ショップにあったとして、マイナスイオンのせいで他の製品に比べて著しく優良と消費者が誤認するかね?普通の判断は「他の製品に比べて著しく安物」ではないかい?ってことで、値段の相場から見て何かを期待するような値段じゃないし、公取が動くには難しそうだよねぇ、なんて話をしておいた。
昼食後講演。前半は研究の話なので、一つの実験だけで全部わかるわけじゃないといったことも含めて、水の低振動数ラマン散乱の話をした。休憩をはさんで、ニセ科学フォーラムでやったのと同じ内容をやった。
質疑応答で、まわりで変なものを信じてる人がいる、といった相談が出てきた。
その後、近くのログハウスに移動してバーベキューパーティー。近所の先生や議員さんがボランティアでいろいろ焼いてくださったのでおいしくいただく。
事実上のセミナー最終日だったので、高校生たちが参加しての感想を一言ずつ述べていくのだが、浮きこぼれの人達は普段は周りと話が合わず、苦労してるんだなあ、というのを感じた。
入浴タイムの後は夜ゼミ。どうやら私は、「偉い先生」と勘違いされたらしく、別のホテルが予約されていたので、そちらにチェックイン後再び生徒の宿舎の方に移動して合流し、やってきてくれた生徒さんに追加の話をいくつかしたが、残念ながら途中で帰ることに(最終日のゼミはエンドレスなので、OB講師の人のように同じ宿舎に泊まれば最後まで参加可能だったんだけど……)。
数理の翼の活動を始めたのは、フィールズ賞の廣中平祐先生だそうで、会場にも来ておられた。私が高校生の頃は、フィールズ賞の話が伝わり、マスコミへの露出度も上がっていた時で、当時の私や友人にとってはまさに雲の上の人で一種のヒーローだった。まさか、その時は、自分が廣中先生の前で講演することになるなどとは思ってもみなかった。話によると、フィールズ賞で世間で有名になっていたその頃から、教育活動をどうするか考えておられたということだった。
日程の都合で最後の講義に間に合うようにしか会場入りできなかったが、ゼミ自体は週明けからあって、呼ばれている講師の先生を見ると、「こりゃ私も話を聞きたかった」と思う先生がずらずらと……。で、やっぱり、高校の頃、友達と話題にしていた数学者のピーター・フランクルさんも呼ばれていた(こちらは、当時の仲間うちではアイドル数学者という位置づけだった。)。数学の話のフォローは難しいとしても、語学学習の秘訣については聞いてみたかったなぁ……。
参加者の活動としては、知り合いを作るというのも大事で、名刺交換というのが企画されていた。高校生達は手作りの名刺を持ってきて、生徒同士、生徒とスタッフや先生同士で交換をしていた。透明名刺を増刷して持っていったので、高校生ウケが良かった^^;)。講演の時は当然水分子ループタイ付けてたので、そっちも高校生ウケした。
午前中に函館に到着。会場は大沼公園の中なので、車で迎えに来てもらった。参加した生徒達はちょうど大沼散策に出ていたので、そちらに向かって合流。さっそく掴まって、マイナスイオンドライヤーを分解したら出てきたという怪しげなシートについて質問された。マイナスイオン自体が未科学で、発生方法の違うものを一緒くたにしている間は科学にはならないよね、ってな話をした。
「そんなインチキなら、このドライヤーは取り締まれないの?」
と訊かれたので、
「どこのメーカーなの?」
と尋ねたら、
「百円均一ショップの中の五百円コーナーで買った」
ドライヤー単独なら数千円程度、ナノイーイオンのやつは一万円以上している時に(今調べたら、ヘアドライヤーはビックカメラで最安値780円〜)、五百円のマイナスイオンドライヤーが百均ショップにあったとして、マイナスイオンのせいで他の製品に比べて著しく優良と消費者が誤認するかね?普通の判断は「他の製品に比べて著しく安物」ではないかい?ってことで、値段の相場から見て何かを期待するような値段じゃないし、公取が動くには難しそうだよねぇ、なんて話をしておいた。
昼食後講演。前半は研究の話なので、一つの実験だけで全部わかるわけじゃないといったことも含めて、水の低振動数ラマン散乱の話をした。休憩をはさんで、ニセ科学フォーラムでやったのと同じ内容をやった。
質疑応答で、まわりで変なものを信じてる人がいる、といった相談が出てきた。
その後、近くのログハウスに移動してバーベキューパーティー。近所の先生や議員さんがボランティアでいろいろ焼いてくださったのでおいしくいただく。
事実上のセミナー最終日だったので、高校生たちが参加しての感想を一言ずつ述べていくのだが、浮きこぼれの人達は普段は周りと話が合わず、苦労してるんだなあ、というのを感じた。
入浴タイムの後は夜ゼミ。どうやら私は、「偉い先生」と勘違いされたらしく、別のホテルが予約されていたので、そちらにチェックイン後再び生徒の宿舎の方に移動して合流し、やってきてくれた生徒さんに追加の話をいくつかしたが、残念ながら途中で帰ることに(最終日のゼミはエンドレスなので、OB講師の人のように同じ宿舎に泊まれば最後まで参加可能だったんだけど……)。
数理の翼の活動を始めたのは、フィールズ賞の廣中平祐先生だそうで、会場にも来ておられた。私が高校生の頃は、フィールズ賞の話が伝わり、マスコミへの露出度も上がっていた時で、当時の私や友人にとってはまさに雲の上の人で一種のヒーローだった。まさか、その時は、自分が廣中先生の前で講演することになるなどとは思ってもみなかった。話によると、フィールズ賞で世間で有名になっていたその頃から、教育活動をどうするか考えておられたということだった。
日程の都合で最後の講義に間に合うようにしか会場入りできなかったが、ゼミ自体は週明けからあって、呼ばれている講師の先生を見ると、「こりゃ私も話を聞きたかった」と思う先生がずらずらと……。で、やっぱり、高校の頃、友達と話題にしていた数学者のピーター・フランクルさんも呼ばれていた(こちらは、当時の仲間うちではアイドル数学者という位置づけだった。)。数学の話のフォローは難しいとしても、語学学習の秘訣については聞いてみたかったなぁ……。
参加者の活動としては、知り合いを作るというのも大事で、名刺交換というのが企画されていた。高校生達は手作りの名刺を持ってきて、生徒同士、生徒とスタッフや先生同士で交換をしていた。透明名刺を増刷して持っていったので、高校生ウケが良かった^^;)。講演の時は当然水分子ループタイ付けてたので、そっちも高校生ウケした。
カテゴリー:教育関係
タグ:
0 cool
posted at 2007/08/12 20:14:44
lastupdate at 2007/08/13 01:10:02
Trackback URL