|
- Info
第13回
- シンチレーターとか初めて聞いた言葉が出てきて、少し難しく感じました。人体内のカリウムが体重50kgの人で3000Bq程度と聞いてもいまいちぴんときませんでした。
→PETやSPECTといった核医学検査の検査機器にはシンチレターが使われています。専門に行けばまた講義できくこともあると思います。3000Bqですから、毎秒3000回放射線を出しているということです。核医学の治療では、MBqとかGBqといった、この1000倍から10万倍のRIを治療のために使っています。
- 以前、ニュートリノが光よりも速いと報じられましたが結局は測定ミスでした。仮にニュートリノが光速以上だとすると、今度どんな発明が期待されますか?
→この間の測定がもし正しかったとしても光速よりほんのちょっとだけ速いという話にとどまるので、何かの発明にはつながらなさそうに思います。電磁気学は書き換わるでしょうが、これまで実験で確認された部分の精度はそれなりに良いので大幅変更にはならないかと。
- 天羽先生は原発再開についてどうお考えですか?私の意見としては、今まであった電力供給源が一気になくなるわけですし、限界がやってくるのではないかと思います。なので、トラブルが起こった際の対処を完璧にし、新たな電力供給源を見つけられるまでは、おこなってもよいのではないかなと思うんです。先生のお話お聞かせください。
→これ以上数は増やさない&老朽化しているものは廃炉にして新型とリプレースしながら、30年ぐらいかけて次のエネルギー源を探すしかないだろうと思います。(いやそれよりも東海村の原研3号炉の再稼働OKが出ないと研究のための実験が……JPARKって手はあるけれども……)
- 1Bqの定義が”1秒間に1個壊変するとき”ならば、1Bqという単位の性質は壊変する原子により異なるのか。もし異なるとしたら、マスメディアの報道していた〜Bqという数字にはどんな意味があるのか。また震災の際にマスメディアはBqやkBqなどの単位がややこしいと批判ばかりし、自らで理解する努力をおしみ、国民に情報を伝える媒体という役割を放棄していたように感じた。マスメディアはどのような立場であるべきだと考えるか。
→いい質問。放射線防護という観点からは、1Bqの性質は壊変する原子によって異なる。1回の壊変でまわりに放り出すエネルギーの大きさやエネルギーの出し方は核種ごとに違う。だから、吸収線量という「どれだけエネルギーを受け取ったか」で測る単位を定めた。さらに、エネルギーをもらったとしても、それが人体であった場合、同じエネルギーがやってきても臓器ごとに影響が違う。この違いを補正して一つの尺度で健康に対する影響を比較できるようにしたのがSvという単位。マスメディアについては、テキストに指定した「食卓の安全学」にもあるように、オールラウンダーを養成しようとしたことが裏目に出ていると思う。努力を惜しんだのではなく、ほとんどのマスメディア関係者にその能力が無いのだというのが私の判断です。
- なんで放射線って恐いんですか?ただ危ないって言われてるだけで根本的な部分がわかってないんですが。
→電離、励起作用がある、ということは講義で話しました。電子に対する電離、励起作用ですから、相手かまわず化学結合を壊すことになります。細胞の中にあるDNAや酵素といったものは全て化学結合で出来ているので、これらを全て何でも無差別に壊します。少しくらい壊れただけなら修復もできますし、細胞が1個や2個壊れた程度であればその細胞だけ死んでも問題はありません。しかし、広範囲に一度に細胞が死ぬと修復が困難となり死に至ります。たとえば、腸の細胞や皮膚の細胞は一定期間で入れ替わっています。大量の放射線を浴びると、新しい細胞が作られなくなり、今ある皮膚や粘膜の細胞が死んでしまうと剥き出しの状態になります。皮膚が無くなれば皮下組織が剥き出しになるし腸の内部がそうなると、栄養を取り込んだりする腸としての機能が全く果たせなくなります。同時に体液が流出し細菌の感染し放題の状態になります。また、染色体に異常が起きて修復にも失敗すると、目立った変化もなくすぐに死ななくても、がん化を起こすことがあります。 放射線のこの性質を使ってがん細胞を殺すこともできます。この場合は、放射線のリスクよりも目先のがんのリスクの方がずっと大きいので、放射線を利用します。核医学の検査も、検査による被ばくのデメリットよりも検査で得られる利益の方が大きいので、必要な場合には行われています。
- 壊変ってHe出したり電子だしたりしてて、これってけっこうとんでもないことなような気がするんですがどのくらいの確率で発生するんですか。こんなことが頻繁に起きているのでしょうか。
→体内の40Kだけでおよそ3000Bqですから、毎秒3000回ということに。これを頻繁とみるか希と見るかは何と比較するかによりますが、人類発生前からこんな感じですし、(地質学的な意味での)昔はもうちょっと多かったはずなので、これが地球上では普通で珍しくもなんともないということです。
- 経済的に割に合わなくても錬金術はとてもロマンがありますね。今後技術が発達したらコストダウンできる可能性はありますか。
→必要なエネルギーからいってまず無理では。
- 高校のときにGM管を作った友人がいたのですが、GM管とはどのようなものなのでしょうか?
→ガイガーカウンターの中に入っている。前回のプリントの説明参照。
- ラドンの状態で吸い込んで肺にとどまると危険で、ビスマスや鉛になったものは気にしなくていいということでしょうか。それともラドンも気にしなくていいのでしょうか?人類誕生以前からあったとは言っても放射能はあるのだから、人体に全く影響はないとは言えず、人類は誕生時からリスクを引き受けていると言えるのではないだろうかと思いました。
→ラドンの状態で吸い込んでも被ばくするし、肺で壊変してビスマスや鉛になると呼吸で出て行かず安定になるまで何回も放射線を出すので量が多いと危険です。
- 宇宙ができてから10-34(詳しい数字は覚えていないのですが…)秒間は現代の物理では扱えない、というかそれ以上短い時間は物理的に限界だという話を「ニュートン」で言っていました。どうしてですか。
→宇宙論の最近の話まではフォローしてないので研究してる人にきいて欲しい。ただ、プランク時間というのがあって物理的意味のある時間の最小単位とされてきたということがあったり、最近になって異論が出たりしているので、確定した話ではないのではないか。
- カロリー表示の数値ってどのように測るのでしょうか
→燃やして発熱量を測る。炭水化物や脂肪など材料別に求めておいて、実際の食品の組成にあてはめて計算で出したりもしているらしい。エネルギーは形を変えてもエネルギーで、最初と最後がわかっていれば、途中で化学的に燃やそうが酵素反応で分解しようが取り出せうるエネルギーの総量に変わりはない。
- 大津市のいじめ問題についてのコメントありがとうございます。いじめという言葉にごまかしがあるという考えは、この問題の核をついっていると思いました。私も学校の中で裁かれる基準は社会と同じであるべきだと思うのですが、この事件に限らず今までいくつもの似たような事件がもみ消され、風化していったのを考えると、それが実現するのはまだまだ先のように感じます。
→厳しいことを言うようですが、被害者側の無知と思い込みも原因の1つです。今後具体的にすべき対応としては、①「いじめ」ではなく恐喝や暴行といった犯罪事実として、いつどこで誰に何をされたかを具体的に全て記録する(メモでもいいしこっそり録音とかでもいい)、ケガをしたら必ず医者に行って診断書をもらうなど。②学校や教師に相談しない(もみ消される可能性があるので)。もし、集めた証拠を渡すことになったらコピーを渡す、原本は必ず保管する③どの街にもある法務省管轄の人権擁護委員会に証拠を見せて相談する、同時に弁護士のところに駈け込む。必要なら加害者に対して告訴状を出す(警察でできる。被害届だけだと刑事訴訟法上の効力が発生しないので必ず告訴すること。そうすれば捜査機関は動かざるを得なくなる)。学校の問題だとか教育の問題だから学校内で解決すべきというごまかしと思い込みが被害を助長しています。
- 生ゴミはためずに捨てるようにしたいです。ところで、レポートの締切はいつですか?
- レポートはおわったら、先生に直接提出してよろしいのですか?まだBOXがないのですが。
→BOX用意しました。
- 今日は何月何日何時何分ですか。
→自分の携帯か時計で確認。
- 蚊に2ヶ所さされたのですがかゆくありません。なぜですか?あと最近DVDを借りてアニメを見たのですが最終回を見終わった後の虚しさから脱出できません。どうしたらいいですか?
→蚊についてはよくわからないが個人差があるはず。アニメについては……こんなくだらないものを見て時間を無駄にしたという虚しさなら次から見ないようにするしかない。見るのは楽しかったが終わってしまって寂しいという意味なら別の新しい楽しみを見つけるしかない。
- 兵庫県より西の広島、岡山、島根、鳥取、山口全てに原爆が落とされたと思って今まで生きてきた人がいるらしいのですがその人に神の救いはありますか?
→知りません。ただ、歴史は勉強すべきです。
- 自分の名前を佐藤に変えたいんですけどどうすればいいですか?
→名前というか姓ですよね。現行の日本の民法だと、佐藤姓の人と養子縁組するか、佐藤姓の人と結婚して相手の姓に変えるかしかないのでは。
- 友人に「お前の趣味は危ない」といわれたんですがどうしても抜けだせません。何かいい手はないですか?
→趣味が違法なものでもなく、ギャンブルのように経済的破綻をもたらしうるものでもないなら、趣味が危なくて何が悪いのだと開き直っておけば良いのでは。
- 隣の部屋から毎日いやらしい音がするんですが何かいい手はないですか
→騒音の問題ならまずは不動産屋か大家に相談が基本。但し程度の問題で、社会通念上許容すべきものもあるので、引っ越す以外に解決できない場合もある。
- 英語の授業でBook Reportというのがあってクラスの中にそれをほとんど出さない人がいるんですが、彼を更生させる方法はないですか?また彼に助かる方法を伝授してほしいんですが。
→大学は義務教育ではありません。勉強したい人、自分から進んで勉強できる人が来るところで、そうでない人は来るべきではありません。制度上も、初等中等教育とは違う扱いです。課題を出さずに成績が悪くなったり単位を落としたりすることがあっても、それは自己責任です。
- 今度一緒にご飯に行きませんか?
→単位認定という利害関係を有している間柄ですので、積極的にすべきことではないですね。
- 先生のスリーサイズを教えて下さい。
→このような質問を教育の場で理由もなくすること自体、セクシュアルハラスメントと判定されても仕方のない行為です。同級生相手であっても学内ハラスメントの相談事例になることがあります。もし、あなたが、将来、立場上強い側に居て(先輩、上司、教員など)、弱い立場の人にこの質問をした場合、質問された側がハラスメントだと申し出ればほぼ確実に認められそうです。学校や職場でしていい話題とすべきでない話題の区別はつけるようにしてください。
- 先生の初恋のこと教えて下さい。
→この質問も状況次第ではセクシュアルハラスメント認定が有り得ます。利害関係がなく、かつ、相手とそれなりに親しい間柄でない限り、すべき質問ではありません。
- バラの世界とユリの世界ではどちらが好きですか?
→植物にはそれほど興味がありません。
- 友達にいつも口がチーズ臭いといわれてるやつがいるんですが何か解決策はないですか?
→歯科医に相談。
- トマトソテーの豚肉のっけ①トマトはへたを鳥、1個を横に3つに切る。塩、粗びき黒コショウ少量をふり、5分ほどおく。②豚肉は長さを2〜3つに霧、塩、粗びき黒コショウ各少量をふり、片栗粉をまぶす。③フライパンにオリーブ油(もこみち)大さじ1/4を熱し、トマトの水けをふいて器に盛る。④3のフライパンをふきオリーブ油(もこみち)小さじ1/2を熱して2を香ばしくなるまで焼き、油をきって3にのせる。⑤フライパンの油を少し残してふき取り、ニンニクを中火で炒め、火を止めて、しょうゆ、酢各大さじ3/4を加え、汁ごと4にかける。
→私が学生の頃から、試験の答案にカレーの作り方を書いて単位をもらったという都市伝説があったし、それを真に受けてカレーの作り方を書いてくる学生も全国で後を絶たなかったが、どの先生にきいても「カレーの作り方で単位は出せません」と断言している。講義内容と関係のないレシピを書いても単位は出ないということを肝に銘じておくように。
- 山崎パンは賞味期限を一ヶ月くらい過ぎても食べれることがわかりました。いったいいつ腐るんですかね?
- ちょっと寒かったです。
- 虫の話がコメントにあり背中がぞわっとしました。最近部屋のエントロピーが増大してきているので、虫がわく前に部屋を片づけようと思います。
- 放射能について知らないことばかりでわからなかったけど、今日の授業でわかってきたのでよかったです。
- バイトの巫女さんのたとえがおもしろかったです。線量の単位のたとえもわかりやすかったです。
- 今、話題の話ありがたいです。報道に気をつけたいと思います。
|
-
1月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
| | | 1 | 2 | 3 | 4 |
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |
|