|
- Info
第5回
- 光や大気など干渉するものが何もない空間に原子を1個だけ入れることができるとしたら、その原子の電子は静止しているのですか?
→波動方程式の解のとおりにぼやけた存在です。静止はありません。「ゼロ点エネルギー」についていろいろ調べてみてください。
- 虫コナーズを買ったんですが、ゴキブリにはききますか?
→説明書には何と書いてあるのでしょう?私よりも製造元にきいた方が良いかと。
- 先日、しょーもない質問にこたえてくださりありがとうございました。嬉しかったです。排水口のこけみたいなカビ?みたいなどうすればいいでしょう。あと木べらをぬれたままにしていたら緑黒っぽく変色しました。腐れましたかね。もう使ったらダメですか?
→スーパーでマジックリン(洗剤)買ってきて、タワシとかブラシとかで磨く。木べらは、料理用なら洗った後鍋で煮込んで滅菌。臭いとかしなければ使っても大丈夫かと。気持ち悪いなら捨ててもいいし。
- なぜトンネル内ではナトリウムランプを使っているのでしょうか。LEDライトなどのほうが明るくて安全なのでは?
→LEDが普及したからといって全部置き換えられるわけではないし、コストの問題もあるのでは。
- ハイゼンベルグの不確定性原理やシュレーディンガーの波動方程式、電子の軌道など、現在の化学の授業で学んでいる内容が登場したため、今回の授業内容には興味をもった。電子の勉強をしていると毎回思う野田が、規則正しく電子軌道ができていてこれを発見した人やこれを作った神?は本当にすごいと思う。また、今朝思ったのだが、血液型占いは信頼できると思いますか?そもそも血液型によって性格がある程度決まってしまうなんてことはあるのでしょうか。私はAB型なのですが、天才肌でもないし二重人格でもないので疑問を抱きました。
→血液型については性格の関係は無いという結論が既に出ています。
- シュレーディンガーの名前を見て思い出したのですが、「シュレーディンガーのネコ」とはどういうことを説明しているのですか。
→量子力学の確率解釈を批判するための思考実験。ミクロな世界の状態は観測するまで決まらないということが、マクロな系(猫)に奇妙な結果を及ぼすという話。
- SP3やd2SP3などの混成軌道がありますが、どうやってその違いを判断したらいいですか?電子軌道がよく分からないので教えて下さい。
→考える順番が逆。まずはsとかpとかの電子雲の広がりがシュレーディンガー方程式を解いた波動関数から得られる。波動関数には、得られた波動関数を足し合わせたものもまた同じシュレーディンガー方程式の解になるという一般的な性質がある。個別に求めた波動関数の形だけでは分子の構造(結合角など)を説明できない場合に、波動関数を足し合わせた状態(混成軌道)をつくると電子雲の広がる方向を変えられるので、分子の現実の構造と合うように求める。
- 素粒子を構成しているものは何ですか?
→クォークまではわかってますがその先はわかりません。
- 物理を復習していなかったので苦手意識があったが、化学と話をからめてされると、おもしろかった。シュレーディンガーによる波動方程式については他の講義でも学んでいたので理解を深めることができたと思う。電子の軌道がs軌道からエネルギーが少なくて入れるところから入るのは知っているが、なぜここで差が生まれてくるのでしょうか。
→波動方程式の解を求めたら、とびとびのエネルギー状態のものしか出てこず、実験にも合っていたからで、なぜ、という問いにはこれ以上答えようがない。
- 朝起きるのが弱いのですが、これを解決する科学はありますか。(勉強などで夜歯薬に寝るのは無理です)
→個人差はあるけど一定の睡眠時間が必要なのでもともと無理な話では。
- 銭湯にはよくゲルマニウム風呂というものがあり、ゲルマニウムから出る波動数が体によいと謳われています。これは嘘だと思うのですが、ここまで広がった理由などは何が考えられるのでしょうか。
→説明がわかりやすいことと欲望の刺激。
- 昔テレビで人から出てる波動をカメラにとり、赤や黄色などの色で波動を色づけされた写真から色や形によって性格分析をするという番組があったのですが、これってものすごいインチキですよね。
→インチキです。
- トンネルの中の照明はほとんどオレンジ色ですが、何か利点があるのでしょうか。
→http://highwaypost.c-nexco.co.jp/faq/traffic/knowledge/368.html 「排気ガス、ちり(塵)等の影響を受けにくく(光が通りやすく)、水銀ランプと比べて消費電力が1/2〜1/3程度と経済的で、かつ寿命が長い」
- タバコどうしてもやめられません。どうしたらよいでしょうか。
→保健管理センターか病院に相談を。
- 昨日、オカマバーに行きました。すごかった。男性が女性のように美しくあるために食べた方が良いものとかありますか?
→そのオカマバーのきれいな人に尋ねた方が良いのでは。
- 虹は一般的に7色とされていますが、6色やら5色の虹もあると聞きます。それはどういった違いで、色の数が変化するのでしょうか?
→太陽の白色光の色なのでどれも同じ。それを何色あると認識するかは人間の側の捉え方の問題。
- 私はよくペットボトルに間違えられますが、人を見てペットボトルだと思うことって本当にあるのでしょうか?物理学的に利したいです。P.S.キリンにも似ていると言われます。キリンは動物なので少し納得しますが、キリンと人の類似点と相違点も知りたいです。
→物理学の問題ではなく人間の認識とか情報処理の問題では。動物のイメージに結びつく人がいることは別に珍しくない。
- 前に糸電話では通話できないと聞いたことがあるのですが、実際どうですか?
→子供の頃にあそんだ時は声きこえてました。直線で糸をぴんとはってないとダメだから、実用には使えないでしょう。
- 1.0.3の最初の図の見方がよく分かりませんでした。「振動数の高いところで等分配が破れている」(1.0.3 7行目)というのはどこを見れば分かるのでしょうか。1.0.4 どうして電子がエネルギーを失うと原子核にくっついてしまうのですか。「確率の波」の意味がよく分かりません。
→図で点線になっているのが振動数の高い所まで等分配を仮定した場合、実線が測定値で、食い違いがあります。電子と原子核は電気的に引き合っていますから、単なる電気を帯びた粒なら放って置いてもくっつきます(くっつかないためには電子は原子核の周りを適切な速度で回っていなければいけない)。確率の波、とは、確率分布をあらわすもとになっている、程度の意味ですが、波動方程式の解なので波、と呼んでいます。
- 科学番組、雑誌、ウェブサイトでおすすめのものはありますか。ありましたら教えて下さい。
→日経サイエンスが読みやすくていいです。
- キッチンの下水孔のごみ取り、カゴ、毎週あらってるんですがぬるぬるするし下水臭いです。何を使ったら殺菌できますか。
→キッチン泡ハイターを毎日吹き付けておくのはどうでしょうか。
- 2Lのペットボトルを早く凍らせる方法が知りたいです。部活で必要な時があり、なかなか凍りにくくて。
→何が入っているかにもよるかと。ジュースよりは水の方が多少早く凍ります。
- 水溶液を均等に凍らせる方法はないのですか?
→かき混ぜてシャーベット状にするしかないです。
- 学生の質問が先生の研究に役に立ったことはありますか?
→いろいろ調べるきっかけになることはあります。
- だんだん内容が難しくなってきたように感じます。理工系は私には無理だなと実感しています。世の中にはインチキがたくさんあって、だまされていることが多くあるのだろうなと思いました。人が「波動」を持っていたらすごいですよね…。世の中には全く同じものは滅多に存在しないのかなと思いました。全く同じものは例えばどんなものがありますか?だまされたくないので苦手だけど科学がんばりたいと今日改めて思いました。
- 他の化学の授業で電子軌道について学習しましたが、よく分かっていませんでした。今回その話聞けて良かったです。
- シュレディンガーの波動方程式は専門科目の講義にも既にでてきたが、今日はより理解を深められた。ただ、波動方程式は解くのが難しいとはいえ、解き方を全く知らないままでいるおはどうしても歯切れの悪さを感じてしまう。時間があったら後で自分で調べてみようかと思った。
- 高校で習っていないことなどもいろいろと出てきて、とても面白かったです。先生の話はいつも楽しくて興味深いです。
- 波動方程式は難しそうだと思ったが、波動方程式を理解できればもっと物質の波動性について理解が深まると思うと、勉強してみたいと思った。農学部なので授業でやらないと思いますが…
- 化学で学習している部分と重なる部分が多くあり、復習できてよかった。
- 波動のうさんくささに気をつけます。
- 電子の軌道の話は大学に入って急に出て来て混乱してしまうので、高校からそういう話をしてほしかったなと思いました。
- 他の授業でも電子軌道について習ったが、よく分からなかったので、今日おしえてもらえてよかった。それっぽい用語を使ったインチキ科学には自分もよくだまされている気がする。健康とか美容に良いときくと特に……。
- 「科学で人をだます」身近な事例や事件を授業で取り上げてくださるので、親近感がわいて興味をもって講義を聞くことができます。ありがとうございます。
- あんなに小さい電子を存在確率であれど分かることができることは素晴しい発展だと感じるのと同時に、確かな位置を測定できない電子に驚いた。
- 私は物理的なことがとても苦手で、後半はとても難しく感じました。余談がおもしろいなあと思いました。
- 「波動」に関してはまだしも「波動水」というのはあまりにもうさんくさいのだがどうして購入者が大勢いるのか気が知れない。
- この前おかずをタッパーに入れ、冷凍庫に入れておいたものを今日出してみたら、氷の結晶ができていました!!本当に六角形のものがあって感動しました。
- NHKの話、おもしろかったです。学生証忘れました、スミマセン…。
- すりガラスをふいたことを思い出して、納得しました。
- 波動水の話を聞いて、体にいいという上手い話を簡単に信じてしまわないように気をつけたいと思いました。
- インチキが横行しているのは嫌ですね。
- 波動インチキのでたらめさがよくわかった。
- インチキには気をつけるようにしたいです。
- 高校のとき物理で習った部分がでてきて、なつかしく思った。
- 波について復習できてよかった。
- 難しいところはもう少しゆっくり話してもらいたいです。
- 知識を得ること。知識を以て考えること。その知識でさえも疑って再考してみること。改めて重要だなと感じました。専門でシュレディンガーの方程式を解く日が待ち遠しいです。
- 深かった。
- 間違った科学の知識を利用して一般人(科学についてあまり詳しくない人)をだまし、お金をまきあげる行為が許せません。科学は金儲けの道具ではないはずです。
- 世の中にはたくさんのインチキがあるのだなと思った。
- 牛乳が白く見える理由がタンパク質分子の大きさによるものという話は初めて聞き、身近な疑問が自分たちにも分かるような科学で説明できることに改めて科学を身近に感じることができた。今日のはじめにもあったが、STAP細胞についてもっと調べてみようと思った。
- 波動系インチキは言い回しが巧妙で、しっかりとした科学的知識が見抜くためには重要だと思います。
- 人は波動を出しているから気が合うというのは関係あると思っていた。少し残念だが、確かに無関係だろうと思う。
- 勉強になった。
- もうすぐ夏ですね。夏といえば私はmermaid festa vol.1が好きです。
|
-
11月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
| | | | | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
|