|
- Info
第8回
- 生ゴミなどをビニール越しにつかむことがあるのですが、ビニールで菌が手につくことを防げますか?
→おおきさからいうと、水分子<ウイルス<菌、なので、水が抜けられないなら菌も抜けられない。
- 「気」を送って人を動かしたり重いものを持たせたりする番組を見ました。エネルギーは無関係なのでしょうか。
→なぜ対象が人なのかってこと。人が対象ならやらせが可能。単なるエネルギー伝達方法なら人を介さず物を動かせるはず。
- 雨を浴びると、本当に頭ってハゲますか。傘を忘れた時、すごく不安です。
→私が子供の頃(つまり40年ほど前)に、大気圏内核実験の放射能のせいでそうなるという噂が流れていましたが、その後私達の世代で特にハゲが多いということはありません。
- エアコンで除湿をかけると、冷房をかけてるんじゃないかと思うくらい冷えます。なぜですか?また、冷房の25℃と暖房の25℃とでは室内温度が全然違います。同じ温度なのになぜ違うんですか?
→除湿するには水蒸気を一旦水にしなければならず、このために空気の温度を下げます。除湿後温度室温に戻して吹き出すはずですが、それが不十分だと冷たい空気のままになる。冷房と暖房の違いは、可能性はいろいろありそうです。温かい空気が上に行くので床付近が冷たくてもセンサーは25℃とか、逆にそれを見越してセンサーの値を補正して制御してるアルゴリズムが現実とずれてるとか、エアコンの実装次第で原因はさまざまではないかと。
- 現在周期表には第7周期までしかありませんが、第8周期以降の元素が見つかったり人工的に作れたりする可能性はありますか?
→周期表がこのさきどこまで埋まるかは今も研究が続けられていて、重い元素の合成も行われています。ただ、重い元素は非常に不安定で、できてもすぐ壊れてしまうため、核反応の途中の一時的な状態なのか本当に元素ができているといえるのかの判別が難しく、なかなか進んでいません。
- 自分は割と静電気が起こるのですが、静電気が起こりやすい体質というものはあるのでしょうか。また、静電気とはいえ「電気」であるので体に悪い物のような気がするのですがどうなのでしょうか。
→摩擦で生じるので、靴底の裏や、椅子のカバー、衣類の材料の組み合わせの方が影響ありそう。日常生活の静電気程度なら多少不快なだけで健康に影響は無い。
- 水道水のカルキ臭を沸騰させる以外で抜く方法はありませんか?沸騰させるのがめんどくさいです。
→活性炭の入った浄水器を使う。レモンを一切れ浮かべるか、食用のアスコルビン酸を投入。
- ブラックホールの特異点では通常の物理法則が破綻するそうですが、何が成り立たなくなるのですか。
→一般相対性理論の枠組みで記述しようとしてるようだし、裸の特異点ができるという話もあるし、http://www.nikkei-science.com/page/magazine/0905/200905_022.html、破綻してるように見えないのですが……。
- エンタルピーを最も効率的に取り出すことのできる装置は何だと思いますか。
→熱を仕事に変えるという意味なら、高温と低温がほぼ同じ温度であるという条件で動くカルノーサイクルを考えれば良いが、全く実用的ではない。エントロピー変化で差し引かれないという意味なら、反応の前後で相が変わらないものを使う。
- 酸化した油が体に悪いとされるのはなぜですか。
→http://www.gifu-cwc.ac.jp/tosyo/kiyo/54/zenbun54/yusi_watanabe.pdf フリーラジカルを生じたり、重合反応などが起きて有毒物質が生じることがある。
- 活性酸素が体内の老化を促進する、ビタミンCの還元性が体を健康に保つなど、その効果が酸化、還元とセットで騙られることがありますが、これは実際は酸化還元以外の理由で体に影響を与えているということなのでしょうか。
→そもそもビタミンCの体内での代謝経路って完全に解明されていたのかしら。だいぶ前だけど、代謝のうちの1段階が判明した、ってのが学位論文の仕事になっていたのですがその後どうなったたか。単純な酸化還元という話では済まないだろうと予想はしていますが、専門外なのでその後のフォローはしてませんし、なんとも言えません。
- 出席確認の方法に衝撃を受けました(笑)。でも、毎回出ているので特に問題はありませんでした。確かに○○ダイエットというのはどんどんでてくるので、結局ダイエットには成功しないんですかね?(笑)
→毎年1つくらい流行っては消えていく感じですね。あまり話題にならないものはもっとあるかもしれません。成功していれば残るはずですから、それが無いということはどれも駄目だったということでしょう。
- 精製水を飲むとどうなりますか?舌ざわり、味についても教えてほしいです。
→味はイマイチかもしれませんが、飲んでも、そのへんの水道水やミネラルウォーターを飲むのと生理的効果は何ら変わりません。
- 金の吸収波長の相対論効果による影響は東邦大学の理学部のコラムによくまとまっています。非相対論によるモデルの金では可視光は吸収しませんが、実際の金は紫系の金光を吸収し、黄銀色をしています。金の1s軌道の電子の速度はv=0.58cで光速の5割以上の速度で移動することになり、相対論効果で電子の質量は2割近く重くなるそうです。これにより1sの軌道半径が縮まり、遮へい効果により5d軌道が不安定化し、5dの電子が6dへの繊維に必要なΔEが小さくなり、吸収は兆が可視領域までシフトするようですよ。それでは補足お願いします。http://www.sci.toho-u.ac.jp/chem/column/gold_color/index.html
→東邦大のページの説明を読みました。少なくともこの説明では私は全く理解も納得もできませんでした。 このページによると、相対論の効果であるとしている理由は、時間に依存しないシュレーディンガー方程式に基づく量子論の計算で求めた金の電子の1s軌道の半径を使って、古典的なボーアモデルに戻してその半径で電子が光速のおよそ5割で運動しているとする説明がなされています。 もし、電子が原子核のまわりに留まりながら一定の速度で運動するなら、この運動は必ず円運動のような曲がった軌道になります(等速直線運動なら電子はどこかに飛び去ってしまいますので)。運動する電子の軌道を曲げると電磁波が出てくることになり、その分だけ電子はエネルギーを失い、速度は遅くなってしまいます。しかし、現実の原子からは電磁波が出続けることはなく、軌道運動では原子の構造を説明できなかったことから構築されたのが量子力学です。その結果、電子は原子核のまわりを回転運動などしていないという結論になって、今にいたります。 しかし、上記の解説は、電子が曲がった軌道にそって運動することを前提にしないと成り立たない相対論的質量増加を主張しながら、その際に電磁波がでてこない理由を何も説明していません。つまり、そもそも量子力学を構築する時に解決しなければならなかった矛盾をそのまま復活させてしまっています。 1s軌道は時間に依存しない(つまり電子の運動を記述できない)、非相対論的なシュレーディンガー方程式から得られたものです。相対論的な効果を取り入れるのであれば、シュレーディンガー方程式に相対論の効果を取り入れたディラック方程式から出発して電子軌道の計算をすべきです。 ですから、もし、ディラック方程式を用いて金の1s軌道を計算した結果とシュレーディンガー方程式を用いて計算した1s軌道のエネルギー準位が異なっていて、ディラック方程式の方が実験事実と合うというのであれば、相対論的効果であるということに同意しますし納得もします(そういうことはあり得ると思いますが、多電子系のディラック方程式を数値的に解いた経験がないので、専門にやってる人にきかないと正確なところはわかりません)。しかし、上記のサイトの説明には同意できません。
- 全体的に少し難しい話であったが、先生の説明を聞いて、今までの知識を説明できるものが多かったように思う。電気分解は高校の時に好きな分野であったので、より専門的な勉強をすることができて嬉しかった。
- エンタルピーやエントロピーは他の講義でも習ったのですが理解できず、今日の授業を聞いてもよく分かりませんでした。ごめんなさい。レポートを書く時、習ったことを活用すべきなのでしょうが、上手に書ける自信がなくてとても心配です。
- 学部の授業でもエントロピーやエンタルピーを習いましたが、ちゃんと理解するのがなかなか難しいです。復習頑張ります。
- K, Ca, Naの差があまりないのは驚きました。
- 電池や電気分解の話を高校でするとき、どうして「イオン化傾向」なるものが登場するのでしょうか。標準電極電位の話、高校の時に聞いていればなあ…と思いました。こういうところが、化学が「暗記科目」と言われる所以になっている気がします。
- 今日の電位の話は少し難しかったです。世の中にエセ科学で商売しているものが多くて、あらためておどろきました。
- 電気化学にエントロピーの議論をするのが新鮮で興味深かったです。
- 昨日専門科目でエントロピーとエンタルピーを習ったが、よく分からなかった。今日の講義でよく理解できたと思う。
- 興味深い内容だった。
- 少し難しい内容だったが、興味深かった。
- 水に関するエセ化学について聞いて、いい話にだまされないようにしたいと思いました。
- 空が青いのと海が青いのは同じ理由だと思ってました。違いが知れて良かったです。
- 学生証を忘れてしまった者です。機械とおしてませんが、出席扱いお願いします。
- おもしろかった。
- ダイエット本についての回答を聞いて、本屋でだまされて買わないでよかったと思いました。どんなに本をたくさん読むよりも、単純に食べる量を減らせばやせますよね!!笑
- 電位差などの説明に高校の教科書で水などを使ったものがあったことを思い出した。
- また健康グッズの嘘があって嫌になった。
- 化学リテラシーについてもう少し詳しく講義してほしい。
- 高校の内容より難しい内容の所はもう少しゆっくり話していただけるとありがたいです。
- 砂が多少でも残っていると洗濯物ににおいが残りやすい気がします。理由はあるのでしょうか。また、汗をかいても洗剤のにおいが残ることがあるのはなぜですか。工夫があるのでしょうか。
→洗剤に含まれている香料の種類と量の影響の方が大きいようにも思いますが、他の理由については私も知らないので何とも言えません。
- 生乾きのかさのにおいをとる方法はありますか?
→乾くまで広げておく。晴れた日に天日干しする。
- 叩いても止められないムシ(ゴキブリ、ムカデなど)に対し、殺虫剤などのグッズがない時、熱湯をかけるのは良い案でしょうか?効果バツグンだそうです。
→良い案です。火傷には注意を。
- 家にムカデが出ました。ムカデは毒を持っていると聞いたことがありますが、本当ですか。その毒の強さはどの程度ですか。
→毒単独で人を殺すことはないですが、ショックを起こすと命に関わることもある。
- ゴキブリは光に向かって飛んでくる。本当ですか。
→それなら夏場は窓硝子にゴキブリがいっぱい……のはずですがそんなの見たことない。
- ホメオパシーの話はいつやりますか?早く聞きたいです。
→次回か次々回のどっちかあたりを予定。
- 他の人のコメントを見たり、先生から質問の答えが返ってきたり、という授業はあまりないので授業面白いです。受け身で授業を受けるのを好んで、グループワーク等がある授業を避けていましたが、自分以外の人の考えを知れるのは楽しいことなんだと思いました。途中で教室に鍵をかけられていましたが、トイレに行きたくなった時は、先生に一言言ってから鍵を開けた方が負いですか?
→鍵をかけるのは多分毎回ではないだろうと……。たまたまチェックをごまかされないため施錠している時は挙手して一声かけてください。
- 大学の授業の厳しさ(高校とは違う)を実感しています。不正をする方が悪いので、当然の処置なのですが。部活で掃除を真面目にやらない同級生に真面目になってもらう方法はないでしょうか。磁性の強いネックレスをかけると肩コリ対策になると言いますがマユツバですよね?
→人の行動を変えるのは難しいですよね。報酬を与えるかペナルティを与えるかどっちかしかないような。肩こりの話は、エビデンスがあるかどうかです。研究論文検索してみて、健康情報を評価するフローチャートをどこまでパスするか見るしか無いかと。
- 25点減点てかなり厳しいですね。ちゃんと出席してるのに、すごくびびりました(笑)。
→ズルを放置=ズルをしてもいいと体験的に教育すること、ですからねえ。
- そこにシビレルあこがれる
- 斬新なシステム、とても面白かったです。
- 出席カードのしくみ、すごく良いと思います。これで授業に来る人がまた増えますね。毎回やってもいいと思います。不正撃退のために。
- 今日の出席確認のインパクトが強すぎて、何も言えません。
- 二回目の処罰もぜひやるべきです。
- 今日の天羽さんかっこよかった。
- この処置は本当にすばらしい!!と思いました。
- 今日の代返取り締まりは非常に画期的でしたね!今度またやるべきです!
- 不正行為に対して厳しい処置をして頂き、ありがとうございました。これから真面目に生きていきます。
- お昼ごはんをおいしくいただけそうです。ありがとうございました。
- この出席確認は画期的と思います。ズルをしている人が駆逐されるといいです。
- 放っておくと自然は乱雑な方に変化するということは、僕の部屋がごちゃごちゃに片付かないのも正常だということですね。安心しました。化学を学ぶと自然の奥深さをより実感します。
- 我が家がちらかるのはエントロピーの拡大によるものだったのですね!納得です。先生は片づけが得意ですか?
→大の苦手です。
|
-
11月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
| | | | | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
|