|
- Info
第12回
- レポートの内容を放射線について書こうと思い、題材まで決めたのですが、変えた方が良いでしょうか?また、批判サイトで取り上げられていても、それを全く見ずに自分で判断し論じていれば大丈夫ですか?γ線とX線が発生する経緯を説明して頂いたのはとても分かりやすかったです。納得できました。
→課題1でまとめたことのあてはめができていれば題材は何でもかまいません。
- 放射能の話題が出る時にベクレルとシーベルトという単位はよく聞きましたが、グレイという単位はあまり聞かなかった気がします。何か理由はあるのでしょうか。
→人体影響の評価がシーベルトで、低線量向けの線量計もシーベルト表示であること、ベクレルの方は食品検査の結果で使うことから、この2つがよく登場したのではないかと。
- 放射線とは関係ありませんが、携帯電話の電波が体に悪影響を与えるそうです。でも携帯電話は便利なので気にしたところで…という気もします。
→「与えるそうです」程度の伝聞をなぜ真に受けているのですか?論文になっている疫学調査があるかどうか、追試があるかどうかの確認が先でしょう。無ければそんな情報は無視。
- レポート課題その2においてあてはめをしたうえで補足的内容として批判サイトを利用していいですか?
→利用しても減点はしませんが、あてはめができていればその必要はありません。批判サイトのふりをしてでたらめを書く人もいます。知識が不十分なときに判断を安全側に振ることを練習するための課題なので、変な「批判サイト」に引っかかるリスクをおかすよりは、チェックリストのみで作った方が安全ですよ。
- よく野球選手が首につけている「スポーツチタンネックレス」は疲れにくくするとか疲れをとる効果がああるという宣伝をしていますが、効果はあるのでしょうか?
→私に訊かずに自分でエビデンスを調べましょう。論文が出て追試まであればそれなりに確かな話、宣伝と体験談しか無いならゴミ情報です。
- レポートに表紙をつけた場合、表紙に学籍番号を名前を書けば、表紙の次のページ(課題1をまとめた1ページ目)には学籍番号と名前は書かなくて良いのですか?それとも、表紙の次のページにも改めて学籍番号と名前を書くべきですか?
→表紙をつける場合は表紙のみに記入、表紙をつけない場合は1ページ目のみに記入してください。
- レポートを書く際使えれば、この講義のレジュメを参考にして良いでしょうか。また前回のレポートを見る限りテキスト2章項目7,8はまとめてもまとめなくても良いということでしょうか。
→まとめの課題は、プリントで指定した項目のみです。
- 高校までの理科では錬金術は不可能であると何回も聞いたが、既にビスマスから金が作られたという話には驚きであった。
→その不可能には、化学的な実験操作では、という前提があるわけで……。
- 科学者になるための英語は話すことより書くことや読むことが大切なんですね。英語は苦手ですがこれなら頑張れそうです。話は変わりますが、92番より前の元素ですがテクネチウムも人工的に作られたものですよね。周期表ではテクネチウムの周りの元素はみんな天然に存在するものなのに不思議です。
→私も不思議です。理由はすでに核物理の方で誰かが突き止めているんじゃないかとは思うのですが……。
- 今回の講義では台風が発生していたので台風の発生方法が知りたいです。
→「あたらしい高校地学の教科書」講談社ブルーバックス をまず読むこと。
- ひまわりが放射線を吸収するというような話を訊いたことがあります。吸収することと被曝することは同じですか。植物が吸収することってあるのでしょうか?
→放射線ではなくセシウムを吸収するという話(物質の取り込みは化学的プロセスなので放射性かそうでないかの区別はできないが)でしたが、効果が無いという結論だったかと。仮に、土の中のセシウムを良く取り込む植物が見つかったとすると、その植物の発する放射線が増えます。
- 「O型の人が蚊に刺されやすい」というのはエセ科学に入りますか?レポートに取り上げようとは思いませんが、自分、O型なので切実に気になります。
→体温と二酸化炭素で蚊が寄ってくるという話はありますが…。自分でエビデンスの有無を確認して、無ければインチキ話と判断すればいいのでは。そういう判断を私に訊かず自分でできるようになることがこの講義の目指すところです。
- 以前に飲酒して次の日記憶がなくなっているという現象は、脳の一部が大きなダメージを受けているので危ないことだ、と何かで見聞きしたことがあるのですが、そんなに危険なのですか?
→1回や2回ではさほど問題はないでしょうけど、しょっちゅうそうなるとしたら酒の飲み方にそもそも問題があるし、遠からず体をこわすんじゃないかと。
- 文章のみ(図のない)の暗記はどうすれば効果的かつ正確にできますか。
→何かを説明するものなら自分で捉えたイメージで図を描く。外国語の文章とかなら機械的に繰り返し書き取るなど。
- 英語に関する話が出たので質問したいのですが、実際に英語で論文を書く機会は多いんですか?
→理工系なら何か新しい結果が出たら英語で書いて出すのが当たり前なので、日常の一部になります。
- エジプト第4王朝のファラオ、クフ王の墳墓として紀元前2540年頃に20年以上かけてエジプトのギザに建築された「クフ王のピラミッド」は高さ146.6mもありますが、なぜあんな昔にそんな高い建築物をしかも石でつくることができたのでしょうか?
→これは私ではなく土木か建築の先生にするべき質問ではないかと。
- 放射線のこわさが今まではいまいち分かっていなかったが、講義を聞いてこわさがよく分かった。
→但し大変有用でもあるので、上手くコントロールしながら使えば良いだけのこと。
- 放射線は危険だっていうイメージはすでに定着してしまっているので、鼻血のこととか信じてしまう人は多いのかもしれないですね。
- 被ばく怖いと思った。
- 放射線はあらためてこわいと感じた
- 放射線の話を聞いて思ったが、周りのうさんくさい情報にまどわされrず、自分でその背景を見抜き、しっかり考えることが大事だと思った。7月中、下旬はテスト・レポートで忙しいのえ、早めにレポートの説明していただいてありがとうございました。
- 当時の化学の知識なら錬金術は可能性のあることだったのかもしれない。現在でも錬金術と同じように実現不可能なことにチャレンジしている研究もあるかもしれない。ただ、不可能であることを発見できたなら、その研究はすばらしいものであると思う。
- 本日の授業もためになりました。早いもので、この授業も残りわずかになりましたね。最後までしっかりと授業に出席し、知識を得たい。
- ちょっと寒かったです。しっかりとレポートにとりくみたいです。
- ところどころ面白い話があってよかったです。
- タイムリーの話題で勉強になった。
- 放射線の話ためになった。
- インチキ科学にふりまわされて、根拠のない裏付けをして科学者として名をあげるのって恥ずかしくないんですかね。
- 錬金術というと中性ヨーロッパというイメージがあります。放射能と放射線について分かりやすい説明をしていただき、とてもタメになりました。先生は原子力発電所の再稼働に賛成ですか、反対ですか?
→事故時の損害賠償を民間の保険会社にさせる(保険会社と電力会社のなれ合いを避けるため、予想される損害の範囲の決定には地域住民を入れ、保険料の決定は保険会社が行う)という条件で、保険料を電力会社が支払った上で、安全性が確認されたものから再稼働させればよい。
- 錬金術の話がおもしろかったです。価値のあるものはやはり簡単にはつくり出せないのだと思いました。
- 「美味しんぼ」の騒動を思い出しました。
- 空腹を抑えるにはどうすればよいですか。
→甘い飴でもなめてみては?
- 「ひんぱ」って何なのでしょうか?
→?
- 今年の台風の影響はどうですか?
→私にきくよりもニュースをチェックしてください。
- 将来子供ができたら名前を『優子』にしよう…そう思いました。
→女の子が生まれるとは限らないわな。
- やはりアナと雪の女王のように手から雪は出ませんか…。先生のゆうれいの話などありましたが、おおかみ男は実際にいますか?
→見つかった話は無いですよねえ、与太話はあっても。
- この間、食堂で先生を見かけました。先生が好きな学食のメニューは何ですか?
- 先生のプライベートを知れた気がします。ちなみに先生の好きなゆるキャラって何ですか。私はカピバラさんが好きです。ぜひ知りたいです。
- 先生の行ってみたい国はどこですか?または行ってみて楽しかった国を教えて下さい。
- 先生は朝ごはんはパンですか?ごはんですか?それともいい?それから決まったおかずですか?それとも日替わりですか?
→(このへんにまとめてコメント)私の趣味とか好みは講義内容とは無関係ですので、もう少し講義に関係した質問やコメントをするように心がけて下さい。原則としてコメントは全てプリントに掲載することをアナウンスしましたが、それは講義内容についての情報交換や、ものの見方、受け取り方の参考資料として活用するためで、教員個人への興味を表明することは目的外の利用です。
- そろそろレポートに取りかかりたいと思います。
- ありがとうございます。レポート集中できます。
- 今日もメディアの危険性を感じました…。
- 放射能の力ってすごいんですね!びっくりしました。
- 惑星がどうやってできたのかという話がすごくおもしろかったです。
- 93番以上は人工的に作っているということは知らなかった。
- レポートの提出日を早めに確定していただけると助かります。よろしくお願い致します。
- コンプトン散乱の例えの話が面白かったです。化学の現象を説明するとき、こういった例えを用いた方が理解し易い時もありますね。ただ、用いる例えによっては誤解を招いたり、話をすりかえられて間違った解釈を生んでしまったりするので、例えを作る方も読む方も、元の話を知っておくこと(理解しておくこと)が必要になるとは思いますが…。
- レポートを書く意味と書いているコメントを見て、講義も結局は自分のために受けているのだと思いました。自分のためになるような受講態度で臨みたいです。
- 今日は少し難しかったです。
- おもしろかった!!
- 出席チェックのリストはどこに載っているのですか?私はその付きに欠席してしまったので、間違って載っていないか確認したいからです。関係無いのですが、先生のように常に言葉が現れて喋り続けられ宇ようにするにはどうすれば良いですか?何かを説明するのにうまく喋れないので教えて頂きたいです。
→リストは基盤教育の111、112番教室の向かいあたりにある掲示物のところに出してあります。喋るのは訓練です。あと、説明したい内容についてどれだけ把握しているかによっても違ってきます。把握しているところとそうでないところの線引きをきちんと自分でできているかとか。
|
-
11月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
| | | | | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
|