Archive from 7月, 2010
7月 23, 2010 - コンピューター    FileMaker Go for iPhone はコメントを受け付けていません

FileMaker Go for iPhone

  FileMaker Go for iPhoneで、データベースファイルを転送する方法。

 FileMaker Go for iPhoneをインストールした後、iTunesのAppタブを選ぶ。ウィンドウの下の方に共有、という項目があって、アプリのアイコンが並んでいるので、FileMaker Goを選ぶ。その右側のところにデータベースファイルをD&Dするか、ファイルを選んで開くをクリックすると、データベースファイルが追加されて、ネットに接続していなくてもファイルを読み書きできるようになる。パソコンに持ってくるときは、データベースファイルを選んで保存をクリックする。

 同期はできないので、書き直した最新のファイルで古いファイルを上書きするのは手作業になるが、個人で使う分にはこれで十分である。

7月 9, 2010 - コンピューター    美文書5版のtexlive用のツールの設定とか はコメントを受け付けていません

美文書5版のtexlive用のツールの設定とか

【TexShop】
○タイプセット
コマンド LaTeX
デフォルトのスクリプト デフォルトのスクリプト(英語しか使わないならPdftex)
Sync方式 日本語使用の場合は「PDFを検索」、英語のみの場合は「SyncTeX」

○内部設定
(pdf)TeX、Distiller欄を
/usr/local/texlive/p2009/bin/i386-apple-darwin10.3.0
/usr/local/bibunsho/bin/i386-darwin

pdfTeX欄のオプションは両方とも、
–shell-escape –synctex=1
に。

○コピー
フォーマットはPDFに

○詳細
TeXプログラム pdfptex
LaTeXプログラム pdfplatex
utfパッケージ対応をチェック

【TeXworks】
○Tex及び関連プログラムのパス
1行目と2行目が
/usr/local/texlive/p2009/bin/i386-apple-darwin10.3.0
/usr/local/bibunsho/bin/i386-darwin

タイプセットの方法
名前、プログラム欄 pdfplatex
引数 $fullname
実行後pdfを表示するにチェック
デフォルトをpdfplatexに設定

【LaTeXIt】プレゼン用の数式画像を作る
プログラム、コマンドタブで
pdflatexにチェック
pdfLaTeX /usr/local/texlive/p2009/bin/i386-apple-darwin10.3.0/pdfplatex
Ghostscript(gs) /usr/local/bibunsho/bin/i386-darwin/gs
ps2pdf /usr/local/bibunsho/bin/i386-darwin/ps2pdf

eqnarray環境とかで囲った中に数式を入力し、テキストタブを選んでLaTeX It!をクリックするとコンパイルできる。

7月 8, 2010 - コンピューター    美文書作成入門第五版のtexliveにスタイルファイルを登録する はコメントを受け付けていません

美文書作成入門第五版のtexliveにスタイルファイルを登録する

 奥村さんの「LaTeX2ε美文書作成入門 第五版」の付録CD-ROMに入っているtexliveをインストールした後、これまで使っていたスタイルファイルを全部同じに使えるようにする方法。

 当方、環境は、PowerMacG5(intel)+Mac OS X 10.6.4。

まず、
/Users/apj/extended-utf8
に、これまでteTeXとかで使っていたスタイルファイルがあるとする。

第5版のインストールを終えた状態で、

cd /usr/local/texlive/p2009/texmf/tex/latex
ln -s /Users/apj/extended-utf8 ./extended-utf8

を実行。

次に、

cd /usr/local/texlive/p2009/bin/i386-apple-darwin10.3.0
./mktexlsr

を実行。

この状態で、usepackageとかで指定するスタイルファイルを使ったソースがきちんとコンパイルされる。

mktexlsrをした時に、いくつかls-Rファイルができるのだけど、どれに入ってもいいというわけではなさそう。
/usr/local/texlive/texmf-local
とかがあるんで、独自スタイルはloalにまとめよう、と思ってこの下に置いたら、見てくれなくて逆に嵌った。

登録されたかどうかの確認は
/usr/local/texlive/p2009/texmf/ls-R
に追加したファイルの名前が入っているのを確認する。

7月 7, 2010 - コンピューター    メモのメモ はコメントを受け付けていません

メモのメモ

 Macデスクトップと同期できる iPhone/iPod touchメモアプリ。
BunruiMemoを使っていたのだけど、最近、BashoMemoにバージョンアップ(?)された。
場所機能を使う予定がないのでどうしようかと思っていたら、デスクトップアプリと同期できるMemo+というのがあることがわかったのでここにメモ。