パーソナルツール
ナビゲーション
 

第7回

質問とコメント

  • 冷蔵庫ってどうやって物を冷やしているんですか?
    電気でガスを圧縮させると、高温高圧のガスになる。温度を下げる(つまり冷蔵庫の外に放熱する)と液化。圧力を下げると再び気化するが、このとき周りから吸熱するので、冷蔵庫内から吸熱してやると、庫内の温度が下がる。
  • 工場に勤めている友人が「機械洗浄に使うような純水には、よごれを吸収する作用があって、のんだら胃がただれてヤバい」と言っていたのですが、純度の高い純水にはそんな作用があるんですか?
    常識滴に考えて、飲んだ水が純水のままの筈がないだろう。口の中で唾液と混じり(この時点で大量の不純物混入)、飲み込めば胃液と混じる。ただ、飲料水としての管理がされてないから飲料用には不適、というだけの話では。
  • 酸素と水素の暖房装置のことで、先生が最後に電気から熱を作った方が…という話だったが、工学部の研究室見学で効率悪いんじゃないかと思う研究もあった。理系の研究で最終的に無意味だった(意味ないんじゃないかと思ったり)ことが多いんですか?
    失敗が山程あって、一握りの有用な結果が得られる。また、水素についていえば、暖房目的で電気分解した水素を使うのは意味も将来性もなさそうだが、水素のさまざまな利用技術を研究することには意味がある。将来、水素を安価に作る方法が見つかれば活きてくるわけで……。今は非効率でも一箇所ブレイクスルーできれば状況が激変、という場合もあるので、全体の位置付けを見て考えればよい。
  • プロペラとかジェットとか以外で空を飛ぶ方法ってありますか?どこかの大学で電流を流すと磁場が発生して、それで空気中のイオンを漕ぐみたいにして宙に浮く装置の研究をしてた気がします。不正確ですいません。
    何か見たような気もするが、私も覚えていない。軽いものならいろんな方法で浮かせることができそうだが……。
  • 血液型にはA型、B型、O型、AB型の他にボンベイ型という非常に珍しい血液型があると小学校の時聞いたのですが本当ですか?
    ある。その上、血液型の分類方法だけでも、ABO式以外にRh式、NM式、P式など様々である。輸血で問題になるのがABOとRhだったという話で、他の分類方法が何百種類かあったはず。
  • 丸い氷と四角い氷、どっちがとけやすいと思いますか?
    周囲から均等に暖めるなら、表面積が大きい四角い氷の方が融けやすそう。ただ、結晶がどれだけ均一になっているかでも違ってくるはず。
  • 慣れ親しんできた水の電気分解がさらに奥深いことに驚いた。液体の中に電子は入らないということは初めて知った。イオンは大きさによって液体中を動く速さは変わりますか?
    種類によって移動度が違うので、変わると考えて良い。
  • 今日の授業は難しかった。驚いたのは血液型で仕事を割りふるものだ。お偉い方はなんでこんなことをしたんだろう?それと、水道水と純水の違いって何ですか?純水って飲めるんですか?
    水道水は、滅菌した後、感染症防止のために次亜塩素酸を加えたりしているし、水道管を通ってくる間に水道管の錆などがわずかに混じったりする。純水は、水分子以外の物質をできるだけ取り除いたもの。純水を飲んでも問題ない。
  • O4というものは存在しますか?
    普通に教科書を調べた範囲では見当たらなかった。作った人がいるかどうか私も知らないが、もしあるとしても、ものすごく不安定でものすごく単寿命でほんの一瞬しか存在しそうにないし、普通の感覚で存在する、といえる状態ではなさそう。
  • 電気二重層、電場って何ですか?
    電気二重層の方は、電極表面にごく近いところでイオンの偏りが生じている部分。電場については、今回の講義で説明する。電気的な力が及んでいるところ(空間)と考えてよい。
  • トップバリュのゼロカロリーコーラに実はカロリーありました。なぜですか??
    表示規制の問題では。何カロリー以下ならゼロと書いて良い、といった基準があるはずなので探してみては。
  • ダイエットにも効果があると以前注目されたデトックスが、科学の電気分解と結びついていると知り、驚きました。
  • デトックスも嘘ということにショックを受けました。
    フットバスに足を付けた状態で電気分解するやり方は嘘。他には、ハーブティーを飲むとかマッサージや湯治といった、デトックス云々とは関係なく、昔から快適になる方法として実行されていたものも含む。いずれにしても、まともな根拠のあるものはほとんどない。
  • よく血液型と性格は関係ないときくけど、おもしろいのでつい信じてしまいます。楽しむ程度ならいいですよね。
    あなたが「楽しむ」だけなら、会社の人だって「楽しむ」だけかもしれない。でもって、ほとんどの人が「楽しむ」状態になったら、血液型で差別することに対する歯止めは効かなくなるだろう。
  • 私のまわりで、血液型で性格を判断してしまっている人がいるが、1つの話題として盛り上がる程度に留めておいてほしいものだと思った。
    単に盛り上がる人であっても、そういう人の割合が社会で増えたらどうなるかまで想像してほしい。
  • 水は、磁力を近づけると、磁力から遠ざかる方向に動くことをはじめてしった。純水のほうが遠ざかる力は強くなるのですか?
    溶けている物質の磁性による。水より大きな反磁性磁化率を持った物質が溶けていたら、純水よりも遠ざかる力が強くなるだろう。逆に、常磁性の物質が溶けていたら、水の弱い反磁性を打ち消してしまう。
  • でんじろう先生についてどう思いますか?自分は彼のパフォーマンスは結構好き方なんですが。
    演示実験の上手い人らしいので、理科への敷居を引き下げる効果があって、勉強になるのではないだろうか。私はパフォーマンスを見たことが無いので、伝聞ですが……。
  • 磁石は体にいいのですか。ピップエレキバンとかあると思いますが。
    磁石の効果なのか、アレを貼ったことによる刺激の効果なのかが謎。エビデンスがあるかどうかは私もしらべていないのでわからない。
  • 健康情報を評価する方法の話がとてもためになりそうだった。この講義の名称も「科学リテラシー」だから、自分が判断して取捨選択していきたいと思う。「血液型と性格が関連する積極的証拠はない」と聞いてあ然とした。今売っている書物が灰色に見えてくる気がした。血液型だけで採用が決まるなんてさすがに馬鹿馬鹿しい!!もう血液型は考えたりしないようにしたい。
    血液型を考えないといけないのは、さしあたり輸血の時だけ。
  • 血液型で就職差別しているのはヒドイと思った。昔、都市伝説とか流行ったけれど、先生は信じたりしますか?
    たとえばどんな?
  • 血液型と性格が関係ないということは私も知っていたし、けっこう広まっていると思うんですが、それでも、TVや本で取り上げられてしまうのはなぜだろうと思いました。
    それを面白がる人達が居るから。
  • 酸素と水素の事故の話を聞いて、理科の基本的な知識は知っていないと、大変なことになるんだと思った。
  • 水素・酸素を使った暖房ははっきり言ってアホだと思った。なんで気づかないだか?
  • 電気分解は、高校で化学やってて、どうしてこの物質が反応するのかよくわからなかった。
  • 水、水溶液の違いでここまで電気分解に違いがでるのかと驚いた。ビニールハウスの話は、熱力学でも常識でもどうしようもない話だと思う。
  • 最近よく「エコ」という言葉を聞くが、本当にエコなものなのかあやしいものがたくさんあると思う。ケガする人が出る前にもっと研究して信用のある商品を出してほしいと思う。
  • 中学校から学んでいる電気分解がこんなにも複雑で途中は未だわかっていないと知って驚いた。いつも質問に答えてくれてありがとうございます。
  • 電気分解すごい苦手です。頑張って理解しようと思います。
  • 電気分解の話は難しかった。10Tの磁石の威力はすごいと思った。
  • 電気分解は危険だが、うまく使えば環境問題に役立つのでいいと思う。
  • 健康情報を評価する方法というのがあるのを知らなかったのでおどろいた。僕はだまされやすいとよく友達に言われるので、この授業を通して、こういうことにひっかからないようにしたい。
  • 水素が可燃性の物質であることは中学校で習い、水素で酸素に火付ければ爆発することは当たり前だと思った。科学を知らないことは恐ろしいことだと思った。
  • 電気分解がそこまで複雑で未開の地だとは思っていなかった。高校時代はいい得点源だったのに。爆発事故の話は呆れました。少し調べれば分かることでしょうに。ドイツの飛行船が炎上して墜落した事故を知らなかったのですね、きっと。そういえば、happy scienceという団体のビルを見たことがあります。
  • バラエティ番組でその場で効果を実感しましたという話は無視していいと、興味深いことを1つ学びました。
  • 懐かしかった。高校や中学の授業でも同じようなものをやった。
  • 個人的に血液型で性格当てられたりとかは好きではありません。一歩間違えれば、ほんとうに差別化がすすんでしまいそうでおそろしいですね。
  • 血液型で社員を選ぶという話を聞いてびっくりした。そんな会社には入りたくない!!
  • 私も血液型で性格判断の話がおもしろいと思っていたので、差別などに使われていると聞いて驚いた。気を付けなくてはいけないと思った。
  • 血液型は信じている人が多いけど、確かに4つの分類は手ごろだと思った。
  • 前半の電気分解の話は難しかった。血液型で入社を決めるところがるのには驚いた。自分はそんなに血液型を気にしていないので、本もどうしてそんなに売れるのかと思う。
  • フローチャート、すごく役に立ちました。液体の中に電子が入ることはないという話にはおどろきました。
  • experimentとdemonstrationの違いは考えたことがなかったが、言われてみればあたり前だと思った。demonstrationには気をつけたい。AB型の社員だけを集めたプロジェクトチームがあったなんて驚きでした。個人で話のネタとしてならともかく、企業までとは……。
  • 今日は難しい内容でキツかったです。電気分解は高校の時にやったのに忘れていたので、もう一度教科書を見直してみたいなと思います。血液型うらないなど気にしてしまう時があります。気をつけたいと思います。
  • 〜なはずとか、〜と聞いていた、みたいなあいまいな情報にだまされることが本当にあると知っておどろいた。科学的に本当かどうか、ちゃんと調べることの重要性を知った。
  • 信ぴょう性について判断するには、それないの見解が必要なのだとわかった。血液サラサラの話は理解しやすく、とても良い例だと思う。血液がサラサラ状態な方が健康に良いと思い込んでいたが、サラサラになったがゆえの病気も出たり、人間のからだの仕組みも複雑だなと思った。TVなどの影響力の大きい組織や、学会などのいかにも信頼できる機関の話でも、安易に信じ込むとひどい目にあうのだとわかった。先生の講義は気づかされることが沢山あります。
  • 水でも磁石に反応するということが分かってびっくりした。金属でなくても反応あるんだなあ…!
  • 水の電気分解は一度習ったことだけど、どれだけ簡単に学んでいたかがわかった。化学をやっていたが難しそうだったので勉強しないとな…と思った。
  • 水の電気分解はすんなり出来るものだと思っていたので、水とひとくくりにされている物でも中々分解できない物があると知って驚きました。血液型の話では、今でも血液型で性格が違うことを普通に宣言している一方で差別もあると知り、仮説ひとつに流されたくないなあと思いました。
  • 警察から先生に相談があるとかすごい。先生って有名人?ちなみに僕はA型なのに部屋が汚いので、血液型で性格判断は信じません。
  • ”モーゼ効果”の語源がとても気になった。
    聖書の「出エジプト記」より。
  • 先生いつも答えてくれてありがとうございます。いつもブラインドでパソコンうってるんですか。
    ほとんどキーボードは見ないで(画面だけ見て)入力している。
  • 警視庁から協力を依頼されるなんて、先生はすばらしいと思いました。かっこいいです。
    そんな大げさなもんじゃないです。質問が来たので答えただけ。
  • 警視庁から質問されるなんて、先生はいったい何者なのですか?気になるので詳しくおねがいします。
    水関係の怪しい宣伝を取り上げて、何が怪しいか議論するサイトを作ってずっと維持していたら、いろいろ訊かれるようになった。私の師匠は東京都からあれこれ訊かれていたし、その結果、東京都は注意喚起の文書を出したし、別に珍しいことではない。
  • そういえばばあちゃんが「なんとかパワー」とかいうはり薬をしてたのを思い出した。ショルダーホルスターかっこういいと思います。初めて見たのですがどこで売っているのですか。
    http://www.urbantool.jp/index.html から通販。
  • 肩についている黒いベルトっぽいのにはどうゆう意味があるんですか?
    スケジュール管理用のiPod touch(手帳代わり)とICレコーダーを持ち歩くためのもの。