|
- Info
第8回
- ガムとチョコを一緒に食べるとガムが溶けるのはなぜですか。
→http://www001.upp.so-net.ne.jp/goinkyo/rabo/rabo_1.html 油を加えるとガムが溶ける。チョコは油の固まりなので……。
- 台所の流し場に缶づめの空き缶を置きっぱなしにしたら、さびてしまいました。なかなかとれません。とる方法を教えてください。
→錆は酸で融かせるので、薬局などで酸性洗剤を買ってきて試してはどうでしょうか。
- 北海道に住んでいるとき、真冬に車のドアを閉めたら、フロントガラスが全部粉々に砕けました。思いっきりドアを閉めたわけでも、ガラスに亀裂があったわけでもなかったのですが。零下20℃〜30℃程度でガラスが割れやすくなったりしますか?
→その程度の気温で割れやすくなるようなガラスは使っていないはずです。以前、自動車会社の人と仕事をしたことがあるのですが、高温の砂漠でも寒いアラスカでもきちんと動くように商品テストをしているとのいう話でした。気象条件が厳しいところで車が動かなくなったら命にかかわりますので。
- 手相占いはあたるのでしょうか。
→昔から、当たるも八卦当たらぬも八卦と言うじゃないですか。
- 反応論はよくわからないものがほとんどということでしたが、”ほとんど”ということはわかっているものもあるのでしょうか。
→分かっている例を本日の講義で紹介します。
- お酒を飲むと肝臓が悪くなるのですか。
→量によります。
- いつも大変興味深い内容の講義を聞かせてもらっていますが、先生は自身の研究しているテーマがある一方で、大学で学生向けに講義をしていることには、どういった理由があるのでしょうか?
→研究内容をまともに議論して先に進めようと思ったら、最低でも博士後期課程くらいの知識は必要です。しかしその知識を得るまでには段階を追って学ばなければなりません。高校を出たばっかりのところからスタートして、知識を増やしていく講義をすれば、いずれは、学んだ学生達と一緒に研究できるようになります。また、学生がその後研究に関わらなくても、世の中には一定の知識を持った技術者が大勢必要で、その人達の仕事がなければ実験装置なども動かず研究もできません。大学の学部から博士前期課程程度の知識を持った人の数がそこそこ居ないと、研究もできなくなります。また、教えることでより理解が深まるということもあります。他人に説明しようと思ったらまずは自分がよく理解しないといけないので。
- お酒の強さって遺伝なのでしょうか。新潟出身だとお酒に強いと言われるのは先祖代々お酒を飲んでいたからなのでしょうか。だとしたらお酒を飲んでいれば強くなるんでしょうか。
→そうは言っても日本人は酒に弱い人の方が多いですよね。分解できる酵素を持っているかどうかで決まるので訓練でどうにかなるものでもないですし。
- 「みのもんた病」と食卓の安全学に書いてありましたが、みのもんたは番組のつくった内容を紹介しているだけなので「○○テレビ病」とでも言うべきだと思う。
→確かに一理あるが、みのさんのキャラクターで宣伝効果がより高まっている面もありそうな。
- アサヒスーパーH2Oは人より低い浸透圧だとしてハイポトニックらしいんですが、浸透圧が低いと何か良いことがあるのですか?
→浸透圧が高い=濃い水溶液を飲むと逆に喉がかわくでしょうねえ。
- ラジオをアルミホイルで包むと電波が遮断されて流していたラジオ番号が聞こえなくなりました。携帯電話を包むとGPSの電波やその他の電波を遮断することができますか?
→携帯から出る分は遮断できます。
- 人間って点滴だけでずっと生きていられるのですか?
→栄養分が供給されれば可能なはずだけど、生存期間記録がどうなってるかは知らないです。医学部の先生なら知ってるかな。
- Q1AB型はやはり二重人格かつ変人ですか? Q2たかしくんは時速4kmで4200m先の駅に向かいました。そこにはあの子が待っているはずでした。東京に行き、夢を追う彼女を、たかしくんは応援し後押ししたはずでした。それから数年、便りも途切れ、それでも彼は会いに来るという約束を信じて働いています。ふたりの心の距離は?科学的にお願いします。
→血液型と性格の間にはっきりした関係はない、というのがわかっていることなので、二重人格かつ変人な人が居てもそれはその人自身のせいであって血液型は関係ないです。心の距離のはかり方が無いので、科学の問題としては取り扱えません。
- 引用されていた図書の著者・渡辺正さんの他の著書では「電気分解」という言葉は誤解を生むから使わない方がいいとありましたが、先生の考えはどうですか。
→どういう意味だろう。よくわからないです。
- エントロピーとエンタルピーって名前が似ていますが、何か関係あるんですか。
→エントロピーS=S(U,V,N)をU=U(S,V,N)の形にして、Vについてルジャンドル変換するとエンタルピーHになる。エンタルピー=総発熱量、と覚えておけば良い。
- 高校で物理、化学をやっていたが難しく感じた。以前別の講義で老化=酸化と聞きましたが……
→一体誰だそんな講義してるのは。
- 科学大好きです。先生の思う科学の魅力は何ですか?ちなみに今日の内容は難しかったです。
→自然現象についての見通しがすっきりするということかな。
- 電池をこんなに難しく考えたことはありませんでした。でも面白いです。
→物質生命化学科の鵜浦先生だと、もっと突っ込んだ教え方をしてくれるはずです。
- 最近暑くなってきたので何かい避暑法はないですか?
→洗ったシャツを乾かさずに着てくる、というのをやったことが。
- 最近暑くなってきましたが、クーラーはどういう仕組みで空気を冷やしているのですか?
→冷媒を循環させる。室外機で圧縮・凝縮させて熱を発生、室外機の温度は室外の気温よりも高いから液体になった冷媒の温度は下がる。液体を室内に戻して室内機内で気体にすると蒸発熱を奪って温度が下がるので、部屋の空気は気体になった冷媒に熱を渡し、部屋の温度が下がる。温度が上がった冷媒(気体)を室外機に出して圧縮……の繰り返し。
- リセッシュとか除菌スプレーって本当に除菌できているのでしょうか。香りでごまかしている感じがするのですが。
→成分によりますよね。アルコールが入っているものだと殺菌効果はありそうですけど。
- 落雷があるときアースがあるとかないとか聞きますがアースって何ですか。あと火って何で構成されているんですか?やっぱりΔHのあたりよくわかりません。
→地面まで導線でつないで電位を合わせるようにしたもの。地面と同じでないものもそう呼ぶことがある。火は、部分によって成分が違う。プロパンガスのレンジだったら、下の方はプロパン、真ん中は燃焼生成物と空気の混合物。温度が高いから明るく見える。ΔHは総発熱量。
- 体内で発生した活性酸素は人体に有害な過酸化脂質を生成させるなど、活性酸素などによる体内の酸化は健康に悪影響を与えると他の講義(食生活最前線)でやりました。酸化還元と健康の総関係がナンセンスと一蹴することこそナンセンスじゃありませんか?
→日経サイエンス2013年6月号が参考になる。小白川図書館にあるはずだし注文すれば生協でも買える。60ページから「覆る活性酸素悪玉説」。フリーラジカルを多く作る線虫の方が長生きするという実験結果。遺伝子操作で抗酸化物質が少ないマウスを作っても寿命は変わらず。人の場合は遺伝子操作して実験するわけにいかないので直ぐには研究が進まないだろうけれど、老化のメカニズムを活性酸素だとか酸化のせいだと結論づけられるほど単純な話でもなさそう。当面は結論を保留するしかない。なお、酸化還元電位が低いと称する水を健康グッズとして売りつけるのは論外であることにかわりはない。
- 高校物理の先生が疑問に思っていたことなのですが、なぜ物質の三態というのに、気体、液体、固体なのですか。物質の三体、あるいは気態、液態、固態と統一しないんですか。「体」と「態」って何が違うんですか。昨日夢でイノシシに問い詰められてびっくりしました。
→明治の頃に西洋の学問を輸入した人達を問い詰めてほしい。英語だと三態ではなくphase(相)、気体液体固体は、gas, liquid, solid。元々向こうで発展した学問だから理解するのに日本語は必須ではない。
- 今、韓国起源説というものが提唱されていて、ビッグバンは韓国で起きた、イギリス人は朝鮮民族の子孫などの説があるようですがこれは本当なのでしょうか。
→何かのジョークでしょう。
- 昔「買ってはいけない」という本と「『買ってはいけない』は買ってはいけない」という本がありましたが先生は読んだことありますか?もしあったらどう思ったか教えてほしいです。
→「買ってはいけない」出版された当時本屋で平積みになってて、手にとって少し中を見たらつまらなかったので買わずにそのままになりました。なのでどちらもまともに読んでいません。
- 制汗剤の「Ag+」について。Ag+って制汗作用あるのですか。そもそも制汗って可能なんですか。
→殺菌力はあるので消臭剤に使われていますが、制汗についてはわかりません。制汗が本当に可能だとしたら体には悪そうな気がするんですが……。
- 猿を使用した実験の小話が面白かったです。ところで動物実験というワードで思い出したことがあるのですが、以前twitterで見かけた「薬物の動物実験反対」という意見に対して「そうしたら安全面がはっきりしないまま治験をしないといけなくなり、新薬開発のリスクが大きくなりすぎるのでは?」と返したのですが、その返答が「現在は動物を使用しなくてもリスクがわかるようになってきている」と返ってきました。その時は一旦引きましたのですが、ソース等を聞いていないのでデマになるのですかね。若しくは本当にそのような時代になっているのでしょうか。
→動物の管理だってコストがかかる上に、動物実験反対派のうちの過激なグループの妨害も気にしなければいけないわけで、無しでできるならコストダウンのために製薬会社は言われなくても新しい方法を選ぶはずです。個人的には、薬物の動物実験反対を主張する人達が動物実験抜きで最初の治験を引き受ければ全て丸く収まると思います。
- ひとまわり年上の方に恋をしてしまいました…。年齢差が大きい人との恋愛について何か科学的に証明されていることはありますか?たとえば○○歳以上離れると恋愛対象外になるとか!!です!。※学部とか、言わないでくださいね(´;ω;`)。あと、科学的に証明されなくても良いので、何か発展するようなアドバイスを下さい(><)!
→これまでの質問の中で最高難度の内容……。科学で何か言えることはないし、人の好みに理屈はつけられないし。理屈でどうにか出来るなら古今東西の恋煩いなんか存在しないわけだし。歳の差カップルはそれなりに存在するので、年齢差で恋愛対象外かどうかの線引きはできない。人によるとしか言いようがないです。まあ、相手のあることなので、まずは相手をよく観察……も何だか違う気がする。
- 先生は家庭をお持ちですか?そうであればお仕事と両立する上で大変なことや工夫していることを教えていただきたいです。
→残念ながら家庭は持っていません。ちょうど適齢期に不安定雇用で全国を転々としていたので不可能でした。同じ学科(理学部物質生命化学科)の井深先生が子持ちで頑張っているので、講義などで話をする機会があったら聞いてみたらどうでしょう。なお、仕事との両立は、個人の工夫では限界があって、職場が協力的かどうかにもよります。
- 先生はSですか、Mですか?
→この場合のS、Mって何?
- どんなプラモデルをつくっているのですか?物理や化学にかんするやつがあるのですか。
→航空機とかを組んだことがあります。今だと、しんかい6500などもキット化されているので作ってみたいですね。
- 高校でイオン化傾向の差が大きくなるほど起電力も大きくなると習ったがそのくわしい理由を知れて面白かった。
- 化学もかなり進歩したと思っていましたが、まだまだわからないことが多いのですね。熱の分野は少し苦手だったので、しっかり復習しようと思います。
- 「それって何kJ/molですか?」という返しはさすがだと思いました。
- 高校の時に物理をとっていなかったため今日の授業は非常に難しく感じました。
- 何か忘れたが、酸化還元の健康グッズをテレビだったかでやったのを見たようなことがある。気をつけようと思った。あと、化学は難しいと思った。
- 酸化還元電位のウソにだまされないようにしようと思った。
- 血液型による性格とかは世界で日本人しか信じていないらしい。
- 血液型占いの本を少し読んだことがあるけれど、誰にでもあてはまるような漠然としたことしか描いてなかった。占い師が相手をだます時に使う手法と同じですよね。自分も気を付けたいと思います。
- 高校では習わなかった部分をできたのでとても楽しめました。
- 昔、ネットで「酸化還元水は猫の病気に効く」ちう文句で売られているのを見たのですが、やはり嘘だったんだなと思いました。普通にニセ科学が生活に入り込んでいるのを感じました。
- 授業難しいですが、質問の返答を聞くのが好きです。
- 健康グッズに関して水の酸化還元やらを使って宣伝しているものもあるのですね。見つけたら何kJ/molかたずねてみようと思います。
- イオン化列の基になっている仕組みを初めて知りました。
- 私は高校で血液型判定実験を行うまで自分の血液型を知りませんでした。血液型占いの話がでたとき、友人に自分の血液型を予想してもらう、ということをよくやりましたが、AもBもOもABも全て言われたことがあります。やっぱり血液型占いは信じられません。
- 化学反応とエネルギーのところ、以前よりわかるようになった気がしました。酸化還元電位の話は難しいです。
- 水素は空気中にもあるし害のないように思えるが、水素爆発のエネルギーは恐ろしいと思った。
- 今日の内容はちょっとむずかしかったです。
- 電気分解や酸化還元は苦手な分野だったので、今回の内容は少し難しく感じました。
- とても難しい内容でしたが、理解できたら楽しいと思いました。
- 教室がすこしさむいです。
- 今回の講義は一番難しかった。
- 高校の時から酸化・還元反応や電池の話は苦手だった。苦手意識をなくすのは難しいと思った。
- 健康グッズにだまされないようにしたいです。
- 科学って奥深い。
|
-
12月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 | | | | |
|