Feed

ロボット操縦のココロ

Posted on 12月 4th, 2005 in 倉庫 by apj

 大阪芸術大学の学園祭で、ランドウォーカーに永井豪先生が搭乗して操縦するというイベントがあった。これを知ったのが、京都の研究会から戻ってきた日で、もう一度大阪に行く気力も無かったから、写真撮影は夜行でこれから旅立つという他のファンの方々にお任せすることにした。
 で、本日、豪先生の奥様の誕生会が都内某所であって、私も駆けつけることにした。ランドウォーカーの写真も回覧されていたので、豪先生に訊いてみた。

私「これまでにロボットのコックピットを沢山描いておられますが、実際に操縦してみていかがでしたか?」
豪先生「兜甲児大変だなあと……。すり足で歩いているのに結構(上下に)揺れるのね。じゃあロボットで走ったり戦ったりしたらどうなるのか」(とパンチを繰り出すジェスチャー)
私「中ですごいことになりそうですね。実は大変なのを描いてしまったと……」
豪先生「ヘルメットと戦闘服は身につけている」
私「あの(兜甲児の)ヘルメットと戦闘服は高性能だっていう設定でしたよね。でも、マジンガーもゲッターもシートベルト無いですよね。ランドウォーカーにはついてるけど」
豪先生「……まずいな(笑)」
私「でも、シートベルトを締めましょう、って言い始めたのは、(アニメより)ずっと後ですよね」

 ベタな質問だけど、どうしても訊いてみたかったので^^;)。
 リモコンの鉄人28号、自律型の鉄腕アトムに加えて、人が乗って操縦するロボットという概念をメジャーなものにしたのは、間違いなくマジンガーZのTV放映だろう。Z放映の一ヶ月後にジャンボーグA(こちらは特撮)の放映が始まったが、こちらのロボットは、中の人の動きをロボットがトレースする(両手両足からワイヤーが出てロボットにつながっているという表現がなされた)、テレイグジステンス方式と呼ばれるものである。この時期にロボット操縦の2大コンセプトが出そろったことになるのが面白い。


ここからは旧ブログのコメントです。


by 酔うぞ at 2005-12-29 21:25:29
Re:ロボット操縦のココロ

土曜日(昨日)2005 国際ロボット展をビッグサイトで見てきましたよ。
なんと言っても、筑波大のパワードスーツの現物を見ることが出来た。
(実演が無かったのはちと残念でしたが)
「同じ体格の人と変わったら動かせます?」と聞いたら「ダメです。センサーのチューニングが必要」とのことでした。

動いているロボットのビデオをアップしてあります。
人型ロボットに対する抵抗感は日本人と外国人(アジア圏も含む)で思い切り違うみたいで、人型を面白がっているのは日本人ばかりだったような印象です。


by apj at 2005-12-33 05:35:33
Re:ロボット操縦のココロ

 人型ロボットに対する感情の違いの理由として、キリスト教圏の場合は宗教的理由もあるようですね。ホンダの人と話をしたとき、ASIMOを作るにあたって、ヴァチカンに話をしたということでした。
 いずれにしても、 日本人が人型ロボットに抵抗感を持たず、むしろ面白がるというのは、日本のアニメ・マンガの影響がかなり大きかったからじゃないかと。
 アジアでも、隣の韓国は日本と近いんじゃないかなぁ。「テコンV」みたいな、日本のロボットアニメを真似たものも出ているし、永井豪系だと、「走れマジンガーX」というパクリアニメが作られて、(マジンガーZ+グレンダイザー)÷2でしかも適当にキャラやら背景やらだけ借りてきてくっつけまくったわけわかんない代物になってますし。


by 越後屋遼 at 2005-12-43 22:16:43
Re:ロボット操縦のココロ

韓国にはパクりアニメ以外に、「装甲救助部隊レストル」という傑作もありますよ。
NHKで日本語版が放送されました。
タイトルから想像できると思いますが、ロボット版テクノボイジャーです。


by 越後屋遼 at 2005-12-13 22:17:13
Re:ロボット操縦のココロ

http://www.gainax.net/restol/
URL貼り忘れました