Feed

物理学会シンポジウム:朝日新聞の記事

Posted on 1月 11th, 2006 in 倉庫 by apj

 きくちさんところのブログで取りあげられたので、こっちではまあいいかと思って書いてなかったのだけど(正確に言うと、2ちゃんねるの関連スレの話題の方は紹介したのだが)、忘れないために、やっぱり書いておくことにする。
 
 物理学会の、「ニセ科学」とどう向き合っていくか? (「物理と社会」分科シンポジウム)を、年明け早々の1月5日に朝日新聞が取りあげた。きくちさんのブログ経由での情報だが、掲載されたのは、朝日新聞の九州・山口版、東京版、関西版。他にまだあるかどうかは未確認である。記事内容は次の通り。

「ニセ科学」どう向き合う 物理学会、3月にシンポ

2006年01月05日

 日本物理学会(約1万8千人)が3月に松山市の愛媛大で開く学会で、「ニセ科学」について議論する。これまでは「相手にしない」姿勢だったが、「社会的な影響は無視できない」として、シンポジウムを開いてどう対応すべきか考える。研究者が集まる学会の場でニセ科学がとりあげられるのは珍しい。

 シンポを企画した田崎晴明・学習院大教授(統計物理学)によると、最近のニセ科学は「科学らしさ」を装っている場合が多く、オカルトや心霊現象にはだまされない人でも、「科学」として信じてしまう場合が少なくない。ニセ科学に詳しい菊池誠・大阪大教授(同)によると、「水に優しい言葉をかけると美しい結晶ができる」などとする珍説が、小学校の授業で紹介されている。

 シンポは学会最終日の3月30日に開催。「『ニセ科学』とどう向き合っていくか?」をテーマに、根拠がはっきりしない「健康にいい水」などの実例を紹介し、それらを生み出した社会的要因を考える。

 日本物理学会の佐藤勝彦会長(東京大教授)は「ニセ科学を批判し、社会に科学的な考え方を広めるのは学会の重要な任務の一つだ」と話す。

 この件について、最近の関連情報をまとめておく(水商売ウォッチング内のまとめ記事(排除命令関連含む)はこちら)。
●「健康と環境の神戸クラブ」代表を名乗る吉岡英介氏は、私に対する批判本を自費出版した。
●吉岡氏は、その本「水は変わる」をウェブサイトでも公開し、お茶の水大にも送って、「水商売ウォッチング」全体の公開停止を求めている。
吉岡氏は、シンポジウムの企画を出した田崎氏や、阪大の菊地氏に対する批判を、自身のウェブサイトに掲載している
●吉岡氏の関わっている製品の1つは、株式会社エッチアールディーの磁気活水器「ダイポール」である。この会社に対しては、2005/12/26に公正取引委員会の排除命令が出た。
●吉岡氏はなぜか、江本氏の「水からの伝言」を擁護している。
●AERA2005.12.5には、水伝の内容に関する批判記事が出た。

 責任者の冨永教授から、この件について照会があったので、『「水は変わる」は単なる意見を述べた文書に過ぎず、権利侵害の申立としては曖昧すぎる。法的根拠を明示した文書以外のものに対しては、対応ができないしすべきでもない』旨の回答を行った。まあ、営業妨害を理由にコンテンツの削除要求をする場合は、立証責任は削除要求をする側にあるから、まずは法的に型式の整った申立書が必要である。
 とりあえず、映画化された「電車男」に倣って、吉岡氏を「自費出版男」と命名することにしたい。このネーミングは野尻ボードから拝借したものだが。


ここからは旧ブログのコメントです。


by chem@u at 2006-01-56 08:53:56
Re:物理学会シンポジウム:朝日新聞の記事

氏の行動を見ているとピエロ役以外に適役はなさそうですが、外野的には、apjさんにとっては迷惑なことになるかもしれませんが、どこまで暴れてくれるか興味があったり。


by apj at 2006-01-19 20:34:19
Re:物理学会シンポジウム:朝日新聞の記事

 メールのやりとりがあったのが2年前で、それからずっと放置してたくせに、何でまた今頃になって活動を始めたのかが謎です。水伝が問題になってきてるときにわざわざ擁護して、自分から地雷踏みに行ってるようにしか見えない。


by 明るい空 at 2006-01-39 08:02:39
Re:物理学会シンポジウム:朝日新聞の記事

始めましてかつてサンマークの仕事手伝った事がありますが、社内でも???な本だったようですよ。