Feed

変なところで感心された……

Posted on 6月 5th, 2006 in 倉庫 by apj

 教養の講義でもらった大量のコメントのワープロ打ちをして回答を作っていたのだが、削除要求を蹴飛ばした話に感激されてしまった^^;)。マイナスイオンネタで、セルミ医療器を取りあげて、批判をウェブに書いていたらクレームが来たけど法的根拠を示せとやり返したという話をちょこっとだけしたのだった。
 ウチの学生さんたちって、平均して人柄は穏やかで友達になるにはとてもいいんだけど、反面、そのまま社会に出ると悪い奴にぱくっとやられそうな気が……。そうならないように教育しないとね、って話をしていたりするんだけど。

 以前、私が作ってる水のページが、筑波大学で教材に使われたことがあった。もちろん、業者とやり合った記録なんてのも出てるわけで、それに対する学生さんのコメントが「人のいやがることをするのはよくない」といった観点からのものが多かった。どうも、高校卒業まで「争いごとはよくない」と教育されてきたようだ。まあ、社会に出てもまれれば変わるんだろうけど、「争った方がいい相手がいる」というか、争うことを肯定的に捉えなければいけない場合もあるということを教えるのも必要かなぁ。


ここからは旧ブログのコメントです。


by kondohi at 2006-06-35 21:08:35
Re:変なところで感心された……

興味深いですね。
世の中には「他人を騙して儲けようとする悪い人がいる」という認識がないんでしょうか。

あるいは「いてもお巡りさんが何とかしてくれる」というのかな。
ニュースだのネットだの、見ないのかなぁ。


by morita at 2006-06-01 04:14:01
Re:変なところで感心された……

その節はども、です。今でも使わせていただいています。

うちの学生ものんびりしているので、そういうコメントを書く学生も中にはいるんですが、まぁクラス全体としては趣旨は伝わったかな、と、手応えを感じています。

でもまぁ、道徳教育の単位ではないので、その辺は、ね。^^;


by Tama at 2006-06-53 16:31:53
Re:変なところで感心された……

「人のいやがることをするのはよくない」は、裏を返せば「いやがることをする相手を黙認してはいけない」ということでもありますよね。

社会で揉まれても考えの変わらない人もいたりしまして、どうも「流していればいつか正される(誰かが正してくれる)」という甘えがあるようにも思います。その「誰か」を自分が担うという心にならないということで、甘えというより怠けかもしれません。


by 越後屋遼 at 2006-06-19 08:52:19
Re:変なところで感心された……

「人のいやがることをするのはよくない」と言いつつ、そもそも「そのいやがってる人」が、「騙す」という「人のいやがることをやった件」については、見てみぬ振りを決め込んで、いかにも正義感を持ち出すわけだから、全くもって手前勝手(自己満足)な考え方だなと思います。

甘えというよりも、ズルイのではと見ることも可能かと思います。


by kondohi at 2006-06-05 21:12:05
Re:変なところで感心された……

要するに自分に被害が及ばない限りは、他人の災難には目をつぶって、自分が面倒ごとに巻き込まれるのを避けているだけなのですよね。

ナチス時代の有名な神父さんの話を思い出しました。


by 山口貴士 at 2006-06-05 10:13:05
Re:変なところで感心された……

>ウチの学生さんたちって、平均して人柄は穏やかで友達に>なるにはとてもいいんだけど、反面、そのまま社会に出る>と悪い奴にぱくっとやられそうな気が……。

恐ろしいことに、同じようなことが、うちの事務所に入所面接に来る若い弁護士&司法修習生諸君にも言えます・・・(勿論、全員じゃないけどね)。


by apj at 2006-06-11 10:42:11
Re:変なところで感心された……

>うちの事務所に入所面接に来る若い弁護士&司法修習生諸君
って……。

 確かに恐ろしいな。世慣れていない理学部卒のエンジニアの卵は、技術的な面についてはそれなりに頼れるかもしれないけど、世慣れていない弁護士の卵は、仕事を頼むにしても頼りない。

 別に強面である必要はないけど、悪い奴等と戦う為に弁護士を雇いたいってこともあるから、やっぱり一般人よりはしたたか者であってほしいなぁ>弁護士。