Feed

また九大か……

Posted on 6月 9th, 2006 in 倉庫 by apj

 阪大のながぴいさんからの情報。
 日本物理学会2006年秋季大会(9月20日(水)―23日(土)、奈良女子大学)で以下のような発表があるらしい。

言葉が水の氷結状態と水中元素濃度に及ぼす影響
(九大院工)高尾征治・○川添淳一・(アイエイチエム)江本勝・
(ホワイトマックス)増本勝久・(IHMテック)里中耕也・(サロンドジャン)石田静子
<申し込み要旨>江本は独自の水の氷結技術を開発し、水の氷結状態が言葉の影響を受けて多様に変化することを示した。ここでは、それに対応して水中に微量含まれる元素濃度がどのように変わるかを調べてみた。その結果、「ありがとう」、「ばかやろう」の日本語だけでなく「Thank you」,「You fool」の英語でもカルシウム元素が同じパターンで変化することがわかった。

 秋は分科会で、物性関係の会場は千葉大のはずだが、彼らは実験核物理で登録したらしい。まあ、日本物理学会といえば、その昔、清家新一氏がUFOの飛行原理について発表したこともある由緒正しいwトコロなので、今更何が発表されたって驚かないが……。しかし、水の結晶成長なのに何故物性ではなく核物理?と思ったのだけど、「水中に微量含まれる元素濃度」が変わるという主張なら、元素変換だから核反応か……orz。彼らはどうやら『ありがとう』の声かけ実験で、核反応を引き起こす境地に到達したらしい。常温核融合の斜め上を行ってるな^^;)。

 水関連で九州大学というと、日本トリムと組んでる活性水素説の白畑教授が有名だが、今度は言葉で核反応という、もっとアレなネタが出てきたということか。
 9月末は直前までプラハのNCMに参加しているので、日程的に核物理を覗きに行くのは無理だし、自分の物性の発表だって自分でできるかどうか危ぶまれて居るんだよなあ……、残念。


ここからは旧ブログのコメントです。


by たざき at 2006-06-33 23:57:33
Re:また九大か……

げげげーーー


by A-WING at 2006-06-24 01:17:24
Re:また九大か……

どうやら「水伝」はテンパってきたようですね(笑)
万一言葉で核反応が起きることが科学的に確かめられたりしたら,言論統制どころか超ウルトラ級の人権侵害&管理社会の幕開けになるわけですが,そのことに気づいてるんでしょうか。


by apj at 2006-06-04 01:25:04
Re:また九大か……

 まったく……言葉をきかせた位で元素がどんどん変わったりしたら、おちおち世間話もできなくなる罠。


by 名無しのごんべえ at 2006-06-09 02:46:09
Re:また九大か……

これがホントだとすると、
「壁に耳あり、障子に眼あり」ではなくて、
「壁は耳あり、障子は眼あり」になる訳ですね・・・。

横着・へたくそな運転をする輩を見ては、とてもここでも字にできないような台詞を車内で喚きまくっている、私のような輩は、車自身からその報いを受ける事になるはずですね・・・。


by com at 2006-06-54 04:09:54
Re:また九大か……

斜め上というか、はるか周回軌道上というか…。


by 酔うぞ at 2006-06-04 04:47:04
Re:また九大か……

いや、ワープ航法ですな


by はりがや at 2006-06-34 05:18:34
Re:また九大か……

http://portal.nifty.com/special03/04/21/

Nifty の林雄司さんの実験に関して
物理学会で招待講演を願うとか...

ま,冗談ですけどね.w


by apj at 2006-06-04 05:26:04
Re:また九大か……

つ「平壌放送」
#わざわざ核ミサイルの開発に走らなくてもいいという……。


by @東京の”西方””浄土” at 2006-06-04 07:18:04
Re:また九大か……

1の母でございます。この度は1がご迷惑を…
ってことはさておいて、2人もとはいや恥ずかしい…(って何が?)。
ま、私の(かつては)”身近な人達”も×××学会や××××学会で突っ込み所満載の発表を続けており、物笑いになっているようですがWw。(というか相手にされていないとか…)
#端で見ている分には楽しめますw

言葉をかけて原子が変われば皆あるケミストですよ。


by taku at 2006-06-35 04:31:35
Re:また九大か……

いっそ「ハニーフラッシュ」と唱えて
空中の元素を固定化する装置を発明して頂く
というのはどないでしょう?


by rudy at 2006-06-46 09:24:46
Re:また九大か……

大きな学会は発表内容の取捨選択がないから困りますねぇ。。。
発表件数に制限があるものならまずは却下されそうですが。

これで、水伝は学会発表済みと宣伝されるのでしょうか?[:かなしい顔:]


by rudy at 2006-06-14 09:37:14
Re:また九大か……

発表者の方の研究対象は英語のジョークだそうですから、
気の利いたジョークをいってくれるのでないかと。

(某会の掲示板より)


by apj at 2006-06-49 21:32:49
Re:また九大か……

 この場合、
「類は友を呼ぶ」
「混ぜるな危険」
のどっちが、より状況を正しく表現しているのだろう>高尾氏&江本氏。


by amakubo2 at 2006-08-29 06:04:29
Re:また九大か……

事象の地平線のapjさんのフアンです。
マイナスイオン商品も大手家電メーカーの多くが撤退し、安堵していた。ところが、いつのまにか市民権を得てしまったようで、多くの大学でもニセ科学研究をはじめだしたようで大変な事態になったと思うこのごろです。
物理学会にもこのような発表が行われるとの由、びっくりしました。しかも、国立大学関係者が。experimentとfictionの識別ができない大変な世の中になってきましたね。


by うちゃ at 2006-10-44 18:47:44
Re:また九大か……

あらら、
日経ビジネスオンラインにて
日本の事業構想力を底上げする九州大学
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20061025/112405/
てな具合で持ち上げられちゃってます。


by apj at 2006-10-44 21:05:44
Re:また九大か……

うちゃさん、
 まともな産学連携ならどんどんやればいいと思うのですが、活性水素やら妄想系核反応は困りますよねぇ。


by wakaashimu at 2006-11-42 07:27:42
Re:また九大か……

なるほど!かつて錬金術が成功しなかった理由は、押し黙って実験していたからなのか。
 納得しました!

ふぅ