締め切り
この秋に山形で開催する溶液化学シンポジウムの申し込み締め切りが今日なのだが……。夜になってそろそろ最後かと思って私が自分の分を申し込んで、しばらくしてチェックしたらまだ人数が増えている……。みなさんの「ぎりぎり駆け込みパワー」「滑り込みの技」がどう発揮されるかちょっと楽しみなので、登録スクリプトはまだ止めていない。
ということで、まだ申し込んでない溶液・液体研究者の方々はお急ぎください。登録方法は「化学と工業」に出てます。
このへんも、化学と物理の文化の違いなんだよな。物理学会は事務を業者に委託するようになったとき、一回、本気で締め切り日の5時で登録停止にして以後の受付を却下した。大量に討ち死にする人が出たが、それだけに学習効果は抜群で(笑)、次からみんな締め切りを守るようになった。化学は、お偉い先生が締め切り後だったりするので、少し待って様子を見て止めるように、というのがあちこちで言われることだったりする。
ここからは旧ブログのコメントです。
by y_ikeda at 2006-08-38 18:54:38
Re:締め切り
わたしは、暗号学の領域(情報系?)ですが、
うちの師匠がかなり力持ってるもんで、編集委員に直接電話して
「で、本当の締め切りはいつ?」という身も蓋もない聞き方で締め切りを延ばすことがあります。2度ほど助けられたことが(をい)
逆に、シンポジウムの事務局をやったときですが、
「金曜日17時締め切り」->「実際の受付停止は月曜日の朝」
にしてました。ほとんどは金曜日の17時までに登録されていましたが、結構土曜日とかにも登録してる人はいましたねぇ。
#偉い先生ほど締め切りにルーズだったり(笑)
by apj at 2006-08-34 06:19:34
Re:締め切り
とりあえず2日遅れで締め切りました。最後6時間の駆け込みパワーはすごかった、というか総登録者の五分の1弱6分の1強がここに集中した模様^^;)。
さて、プログラム編成をしたら番号を皆さんにメールして、予稿原稿の受付をしないといけないのですが、何か使いやすそうなアップローダのソース(PHP)は落ちてないかな。認証の部分は登録番号とプログラム番号でやるとして、一人の人が期間中は上書きできるようにするにはファイル名をこっちで決めて書くようにしないといけないし。
いくつかソースは見てるんで、ちょっといじってみるか。時間がかかりそうなら郵便を使うことにするけれど……。
by おじさん@勉強中 at 2006-08-22 21:33:22
Re:締め切り
小さな研究会ですが、発表前の修羅場、大先生が締め切りを延ばす交渉をしている横で、データ収集のためのLabViewのプログラムをするとか、センサの再調整するとか、先日まで大忙しでした。
(締め切りごろにデータ取るって・・・)
こういうの、イベント・ドリブン型研究モデルっていうんでしょうか・・・・