Feed

MLから一人除名

Posted on 9月 21st, 2006 in 未分類 by apj

 理科教育MLver.2(rika2)に入会してきたばっかりの在原俊行氏を、入会して30分で退会させた。
在原氏は、旧理科教育MLの終わり頃に、訳の分からない発言を繰り返していたのだが、MLが3つに分裂した後は、別の場所で活動していたらしい。その顛末は、
さまき隊のblogの「(9/14投稿の)Aさん=在原 俊行 です」「Aさんのこと(科学メイリングリストをやめた原因)」にも出ているし、目録(Evolve ML管理人の三中さん(農業環境技術研究所&東大)による)の、9/19のエントリ9/18のエントリ、にも出ている。
 つまり、議論にならない投稿を頻繁に繰り返したため、在原氏が参加していた科学MLは閉鎖、クオリアMLはモデレータ制に移行、Evolve MLは除名、という結末になった。その在原氏が、

rikaMLでの、当ML管理者との確執めいた関係があり、参加をみあわせておりましたが、新しい参加者も増え、また、参加しておりました科学MLが閉鎖となりましたので、こちらへ参加しようと思います。

という挨拶(?)で、rika2に参加してきた。ウチは、荒らしは放置というのが基本姿勢だから別にかまわないのだが、在原氏は、旧MLの終わり頃、つまり閉鎖が決まってから新MLが3つできそうになった頃に、自分から「私はいずれのMLにも参加しません」と明言していた。このまま入会を認めた場合、「発言の内容には一切責任持ちません、ということを最初から態度で表明している人を入会させる」ということになるが、これではMLで議論しましょうという前提自体が成立しないだろう。ということで、自分でした意思表示はしっかり守ってもらいましょう、という理由で退会処理を行った。
 その後、在原氏は一通投稿したが、エラーで弾かれてしまった。その内容を以下に掲載する。

管理者: 天羽さん

的確な引用をされました。

Re: [rika2:01889] 在原さんを退会処分とします
>
> 仕切りなおしに当たって、これらの反省があることを気待します。
> (山賀さんのMLには、いくばくか、これを気待したいと思います。
>  (私はいずれのMLにも参加しませんので、ご安心ください。))
>
> (在原)
>
管理人を不安にさせる要素があれば、仕方ありません。退会します。
テーマはみなさんでご自由に継続されてください。もはやMLでどうなる
時代でもないのかもしれません。。。

 -以上-   2006. 9. 21. 在原 俊行 pingoo@soleil.ocn.ne.jp

 ということで、この件はこれで終了となった。

 ただ、規約通りにやった場合、今後ものすごい妄想系の投稿をしまくる人が出た場合に弱いことは確かである。ただ、MLの規約上、荒らしは放置で行かざるを得ない。まあ、いろんなMLが連続して閉鎖やらモデレータ制移行やら除名やらをやるはめになっているということを考えると、一応の処理は考えておかないとまずいだろう。
 今考えているのは、とんでもない荒らしが来た時は、「ええ加減にせえ、コラ」という内容の投稿は出し続けるが、MLからの除名は規約上行わず、そのかわり、そのレッドカードに対して誰が見ても異常な嫌がらせで、業務妨害が認められることが確実だというレベルに投稿の質と量が達した段階で、荒らし行為を理由にプロバイダに対して発信者情報開示請求して本人を特定後、その後迷惑行為の差し止めを求めて法的にかかっていく、という手順しかないだろうと考えている。この場合の業務妨害は、刑法のそれである必要まではなく、民法の不法行為に当てはまる程度で足りると考えている。ただ、この場合、簡単にできる除名をしないままで法的措置に突っ込むことが認められるかという問題はある。それでも、本来の運営に支障を来す行動をとり続け、言葉で説得してもやめないという場合、本来と違った運営を余儀なくされるというのは立派に業務妨害になりそうではある。今後の調査・検討課題としよう。


ここからは旧ブログのコメントです。


by はりがや at 2006-09-19 06:00:19
Re:MLから一人除名

このほど,新司法試験の合格者が発表された.
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h18-02kekka.pdf
新司法試験の合格者の平均年齢28.87歳
であった.

旧司法試験のH17年度の合格者平均年齢は
http://www.moj.go.jp/PRESS/051109-1/17-4soukatu.html
29.03歳だそうだ.

司法試験改革の目標のひとつに,法曹になる
年齢を下げると言うことがあったようだけど,
法科大学院で2年間学ぶ期間が増えた一方,
新司法試験の合格枠拡大で受験回数等は減っ
たでしょう.しかし,合格者の平均年齢で見
る限りは,合格までに掛かる年齢にそう大差
がなかった.互いに打ち消しあってしまった.

法科大学院では,実務に必要な知識と能力を
身につけると言う.これまでは,試験合格後
にしていたことだ.新制度では前倒しして学
ぶことになったが,法曹になる年齢がそう変
わらないと言うことは,制度改革の実効性が
あまり無いということになるであろうか.


by apj at 2006-09-13 06:52:13
Re:MLから一人除名

はりがやさん、あの……誤爆……してませんか?^^;)。


by はりがや at 2006-09-18 07:53:18
Re:MLから一人除名

天羽さん

あわわ...誤爆でした.w

P.S.

しっかし,司法試験改革の成果が
それほど出てませんと言う感想と
か,感じ取って下されば幸甚です.


by nomad at 2006-09-07 08:12:07
Re:MLから一人除名

すんません。なぜか誤爆しましたのでこちらに再度書きます。
これはきっと誰かが俺を陥れようとする陰謀。

—–
せっかくイロイロ書いたのに無効化されていたようです。orz

えーと確かこんなこと。

クオリアMLにはかなり初期から参加していますが、最近になってこうしたキチガイが増えてきました。
茂木氏が世間的に有名になり、MLのトラフィックが落ちてきてから、最近では、活性化するのはキチガイの戯言がきっかけに紛糾する場面ばかりです。
噛んで含めるように話を進めても、反論は全て「自分の意見を聞かないヤツはバカ/勇気が無い/既存の権力におもねる集団の陰謀」といった言辞を繰り返すばかりでうんざりです。
そんな能書きや賛成者を増やそうとするシュプレヒコール(一度も成功したことはありませんが)は必要ないので、まずはデータを!
データが出なければ思考実験で整合性を示せ!
と何度も何度も何度も。

僕は民主主義など信じてはいないので、僕が独裁者になったらこの手の人物は一番最初に粛清してブタの餌にしたいと思います。清き一票をプリーヅ


by apj at 2006-09-04 09:41:04
Re:MLから一人除名

>一番最初に粛清してブタの餌にしたい
じゃなくて、一番最初に粛正して強制実験施設送りで、そいつが主張するデータが出るまで何度でも何度でも何度でも実験……じゃないの?


by 越後屋遼 at 2006-09-49 23:21:49
Re:MLから一人除名

民主主義信じてないなら「清き一票プリーヅ」ぢゃなくて鯛王国みたいに実力で奪わないといけんのちゃう?

でも誤爆の内容は、参考になりました、トンクス。


by 柘植 at 2006-09-57 01:54:57
Re:MLから一人除名

apjさん、こんにちは。

>この場合の業務妨害は、刑法のそれである必要まではなく、民法の不法行為に当てはまる程度で足りると考えている。

とりあえず民事と刑事の違いを説明すると、刑法第233条の信用毀損、業務妨害罪というのは、故意または未必の故意により成立します。九州の銀行で「潰れる」という風評を流して取り付け騒ぎが起きた事件で逮捕された人がいましたが、その人は、人から聞いた噂を24人にメールで送った事が「未必の故意」と見なされて逮捕要件になった様です(起訴にいたったかどうかまでは追いかけていません)。投稿を止めてくれという要請にもかかわらず投稿を続けると、刑法第233条ではなく、第234条の威力業務妨害罪の適用の可能性も出てきます。

一方民事ですと基本的に民法第709条の「不法行為による損害賠償」となり、その不法行為の要件は刑法第233条に準ずる事になります。ただし、民法第709条は「故意または過失による」となっていますから、刑法第233条のおける被害が過失による場合に刑法の適用はなくとも、民事的な損害賠償要件にはなるわけです。九州の銀行の件でも、「未必の故意」が不成立で罪に問われなかったとしても、取り付け騒ぎで銀行が被った損害の損害賠償を請求された場合は支払いが命じられる可能性があります。

法的措置の中身としてどのような事を考えておられるかをもう少し詳しく教えていただけると、もう少し詳しい法律説明は可能だと思います。


by いいじま at 2006-09-52 09:11:52
Re:MLから一人除名

こんな公開の場で公言するのは少し気が引けるんですけど、旧理科教育MLでの言動から判断するに、在原氏は間違いなく精神疾患を患っていますね。それも、適切な治療を受ければ治りやすいけど、手遅れになると人格崩壊に至りかねないという類の。治療を受けろと説得しようにも、本人に病識(病気だという認識)がないのがこの病気の困ったところです。


by nomad at 2006-09-24 23:26:24
Re:MLから一人除名

今QualiaMLの投稿を読み直したら、在原氏に
> 学界に巣食う巨大な組織犯罪が明らかになってきました。
と数名が名指しされていました。よく読むと僕の名前も入っていました。誉めてください。

> 強制実験施設
人民の資産を無駄なところにはつぎ込んではいかんと思うのですよ。


by apj at 2006-09-35 07:50:35
Re:MLから一人除名

nomadさん、
クオリアはチェックしてなかったのでちょっと見てきました。過去ログ公開だと便利ですねぇ。
————————————-(ここから)
件  名: 悪党忍者集団調査協力依頼(重要参考人)
差出人: seaDragon
送信日時: 2006/09/05 15:31
天羽優子、□□□□と理科教育MLの末期の面々とそっくりだな、
おまえらは。教育者、研究者をかりそめの姿とする忍者集団が。

勝手な論理で人を非難して、謝罪もせずにとんずらする。
こういったネット犯罪に加担する人材養成期間があるかどうか
関連性があるかどうか、確認するためにおまえらの実名を
公表しろといってるんだよ。

高度科学技術の独占的不当使用と、その技術の不当隠蔽活動
の疑いがあるんだよ。君たちには。
(以下、非理性的な発言は削除)
————————————-(ここまで)
 私、忍者集団にされてましたよ……。こんなもの書いておいて、なんで私が作ってるMLに登録しに来たんかいな。わけわからん。
 (別の人の名前のところだけ伏せ字にしました)


by apj at 2006-09-39 09:00:39
Re:MLから一人除名

柘植さん、
 民事的責任の追求を考えていました。もちろん、709条です。ただ、どう構成するかまではまだ深く考えていません。

 刑法でいくとすると、「故意」がないといけないのですが、MLは議論する場所で、「もう書くなゴルァ!」程度のことは言うことがありますし、もっと激しい応酬だってあります。その程度のことは通常の議論の範囲だという認識を投稿者が持っていた場合、故意(未必も含む)があるといえるかどうかが難しそうです。また、投稿をやめてくれと言っても投稿し続けた場合も、メールを書いて出しただけだと「威力」になるのかが疑問です。「偽計」の方は成立するかもしれませんが。また、相手の刑事的責任能力が微妙なこともあるかもしれません(精神疾患など)。
 民事より刑事の方がハードルが高そうです。

 不法行為を追求するなら、故意でも過失でも使える709条の方が使いやすそうです。
 大量に議論にならない投稿をした人がいて、明らかにメーリングリストが機能しない状態にしたり、他の参加者が嫌がってどんどん出て行く状態になったりした場合を考えます。
 投稿したこと自体については、故意だということを立証することになるでしょう。で、相手がこの程度はMLの議論の範囲内だと投稿者が思っていたとしても普通に見て明らかに度が過ぎている場合は、過失の方を主張していくことになるのかな、と。
 権利の部分ですが、これは、MLを正常に運営して、参加者の間で円滑なコミュニケーションを図るということが権利であると主張することになるでしょう。
 権利の侵害と、トンデモ投稿連発の因果関係は、頻度によると考えています。誰が見てもこれは異常だという量で、かつ、管理者がレッドカードを出し続けているのに継続されたような場合は、侵害だと主張しても通るのではないかと。1回や2回とか、たまに投稿される、という程度なら、権利侵害にまでは至らないと判断されるでしょうし、また、その程度の回数で間違って権利侵害が認定されたら(他への萎縮効果をもたらしかねないので)逆にこまっちゃいますよね。
 MLの場合は除名するということが技術的に簡単にでき、かつそうしたことで管理者責任を問われることもないのに、それをしないでメッセージで警告だけを出し続けて、次が提訴というのは、手順が抜けているのではないかと反論されることは覚悟しないといけないでしょう。管理者としてやれることをやってないのは過失ではないのか?と突っ込まれたときにどう答えるかですよね。
 相手に精神障害があった場合は、713条で追求できないかもしれませんが、ネットに接続してMLに書いた文章を出すという程度の行動ができているときには、果たして適用があるのか?というあたりも、これまでの適用例を調べておかなければならない部分ではないかと考えています。


by 柘植 at 2006-09-32 02:08:32
Re:MLから一人除名

apjさん、こんにちは。

>MLの場合は除名するということが技術的に簡単にでき、かつそうしたことで管理者責任を問われることもないのに、それをしないでメッセージで警告だけを出し続けて、次が提訴というのは、手順が抜けているのではないかと反論されることは覚悟しないといけないでしょう。

管理者の方にはそれなりのお考えはあるでしょうが、現実的手段があるなら、それを取らないで提訴というのは「著しく不利」ではあります。

この種の法律の考え方は「私権の範囲」を私権の持ち主がきちんと明示して、それを実行しようとする事ではじめて「法の保護」が及ぶ面があります。銭湯における「入れ墨の方の入浴お断り」とかにしても、そう書いてあったのに入ったから提訴ではなくて、やはり、勇をふるって「入れ墨の方の入浴はお断りしています」と一度くらいは言ってそれを無視されないと、なかなか法律で保護しにくい訳です。

民法の第713条に関しては、第714条との関係を元に考えるべきでして、自分の家族などが周りに迷惑を及ぼしそうなときに、その家族を保護下におくための手続きをとって、周りに迷惑を掛けない様にする責任というのが、それなりにはあるわけですね。


by apj at 2006-09-25 07:59:25
Re:MLから一人除名

柘植さん
 ですから、管理者として、「行為が荒らしであり、認められない」こと、「これ以上続けるなら提訴があり得ること」などをその都度丁寧に繰り返し説明し、それでも一定以上の頻度で議論にならない投稿が延々と繰り返されるような場合に初めて法的措置をとることになるだろう、と考えています。オープンかつ自由参加できるような規約でMLを運営する、かつ正常に運営するというのはやはり権利で、むやみに邪魔されていいものではないと考えています。
 713条についてはおっしゃるとおりで、713条の適用がなければ714条で家族というか後見人の責任を追及することになるでしょうね。714条が適用できなければ、本人の責任が追及可能であるというタテマエで主張し続けるしかありません。