Feed

ドライボックス

Posted on 10月 2nd, 2006 in 未分類 by apj

 先週末に、4年生と院生に手伝ってもらって、実験室の奥に棚を設置し、新しく購入したドライボックス(光学部品等用、湿度を25-35%に保つ仕様)を置いた。マニュアルによると、結構凄い勢いで水を取るようなことが書いてあった。で、付属の湿度計を入れて暫く待ったが、湿度高過ぎで値が出ない。もうちょっと待ってみるか、と4時間位待ったがダメである。2台まとめて初期不良か、それとも湿度計2個まとめてウソを報告してるのか……と思いつつ、電源を入れっぱなしにして様子を見るため週末そのままにしておいた。今朝来て確認したら、湿度はきちんと下がっていた。ちょっとほっとした。運転開始時だからかどうかはわからないが、最初はそれなりの時間待たないと湿度が下がらないということらしい。


ここからは旧ブログのコメントです。


by まいまい at 2006-10-11 20:56:11
Re:ドライボックス

お隣の県ですが、ドライボックスは冬にはものすごい勢いで水がとれます。カメラ用部品の5万円くらいのボックスなら、2日に一度はチェックしないとえらいことになります。フィルムカメラはカビが天敵ですので。

それと、湿度が下がるのは、今の秋雨の季節だとおそらく8時間くらい待たないと数字は出ないでしょう。

まあ、冬はちゃんと動いているかどうかこまめにみることを研究室の当番仕事にした方が良いだろうと思います。経験的には、赤外・紫外分析器光路系、ガスマス、ガスクロ部品はドライボックスに入れないとカビがつくことがありました。学生さんに触らせるとしかたないですね。


by apj at 2006-10-29 01:00:29
Re:ドライボックス

 まあ、今年の予算をチェックしつつ、業務用の除湿器とエアコンが買えたらいいなあ、と。部屋ごとやらないと、山形ではきびしいかも。

#東京に住んでいた時は数年放置してもまったくカビの生えなかったスーツケース、山形の宿舎じゃ1ヶ月で白っぽくなって、しょっちゅうエタノールで拭いて落としてますもん。


by みつを at 2006-10-36 18:03:36
Re:ドライボックス

こないだ会社で買った電動デシケータ(科学実験用)ですが、
シリカゲルと併用して80%程度→10%以下を実現しております。シリカゲルが効いてるんですかね?


by apj at 2006-10-20 22:25:20
Re:ドライボックス

 シリカゲルは結構効いてるんじゃないですか。
以前、阪大で実験してたときに、水蒸気による遠赤外線の吸収が邪魔だったんで、シリカゲルを麦茶クーラーの容器につめて、パイプを中に差し込んで、熱帯魚用のポンプで空気を送り込んで、シリカゲルの間を通ってきた空気を実験装置の中に導入する、というのをやりましたが、劇的に減りました。
 時々、シリカゲルをあぶって再生しないといけないんですけどね。