訴状公開
訴訟資料を置くページを作って、訴状を公開した。多忙なので訴訟資料はぼちぼち出す予定。レイアウトが中西応援団のまんま(笑)なのは、忙しくて新しいレイアウトを作っている時間が無いからである。
さて、多忙の方は、理学部の改修工事が予定されているので学生実験を変則開講して空きコマを埋め尽くすことになったので、そちらに長時間はりつくことになったということと、もう1つは一般教育総合の受講者が200人ほどになり、毎回配る出席カードの裏に学生さんが書いてくれるコメントの数も増えたということである。コメントはその都度ワープロ打ちして、次の講義で配布するプリントに掲載し、私からのコメントもつけて配っている。これが実は時間のかかる作業だが、人数が多い時に講義を双方向にするにはこれしかないのでやっている。学生さんの意見や感想や要望がリアルタイムでわかるので、学期の終わり頃にやる公式のアンケート調査よりも、私にとってはずっと重要だったりする。
ここからは旧ブログのコメントです。
by 酔うぞ at 2007-05-10 19:22:10
Re:訴状公開
毎回配る出席カードの裏に学生さんが書いてくれる
コメントの数も増えたということである。
コメントはその都度ワープロ打ちして、
次の講義で配布するプリントに掲載し、
私からのコメントもつけて配っている。
これが実は時間のかかる作業だが、
人数が多い時に講義を双方向にするには
これしかないのでやっている。
学生さんの意見や感想や要望がリアルタイムで
わかるので、学期の終わり頃にやる
公式のアンケート調査よりも、
私にとってはずっと重要だったりする。
すごいですな。
わたしがやっている高校の社会人講座には大きく分けて二種類あります。
一つは、一回限りの「講話」というもので、ほとんどが1学年を対象とするので、講師の数も4名~40名といったことなります。
もう一つが、ロボット製作授業のように半年から1年間の授業をやるものです。
一回限りの「講話」は学校は「だれか講師を派遣してください」だけで始まるので、各種の手続きを別の団体経由で行っているために(主に予算を出しているので)その団体がアンケートを採っています。
もちろん講師のところにも結果は回ってきます。
ロボットの授業などは、高校生の社会練習という背景があるので、毎回「振り返り」と称する報告書のようなものを書かせて、授業終了としています。
これが、全部の回が終了する頃には、両面びっしりと書いてきたりするから面白い。
やはり、授業の進行に応じて生徒は変化するからそれをくみ取って次の授業に何となく反映させるためだけでも、毎回リポートを書かせて、それを読んでいくのは必須だと思います。
しかし、さすがに返事を書くことは出来ないな。
特にリクエストがあった(質問ですね)場合には書いてますが。
コメントを付けて配るというのはすごいと思う。
by いいじま at 2007-05-47 07:12:47
Re:訴状公開
訴訟実質終結とのことで、まずはおつかれさまでした。
「日下部」という苗字から一瞬void氏かと思ってしまいましたが、当然違いますね。公的規格にうるさいvoid氏が、環境依存のウェブサイトを作るなんてありえませんから。voidさんごめんなさい。
まあ損害額は大幅にさっぴかれるでしょうから、その額でもあえて次のステップ、つまり強制執行までいくのかという問題はありますが…。
酔うぞさん、学生の出席カードによるフィードバックは、以前はこのサイトで公開されていましたよ。いまサポートサイトを見てきたら見当たらないのですが…
P.S.
TeX で訴状を作られたとのことですが(確かに Computer Modern フォントだったし)、数式は使っていないわけですから、latex2htmlか何かでHTMLに変換できませんか? dviファイルからテキスト部分を抽出するツールもあったような気がするし…。
by apj at 2007-05-59 09:21:59
Re:訴状公開
>latex2html
これなんですが、元のtexソースをEUCにしないとまともに動かなかったような。まあそんな変換は即座にできますが、やっぱり仕事の優先順位が……。
>voidさんごめんなさい。
はい、もちろんvoidさんではありませんし、第一、voidさんは変な暴れ方をする人でもありません(変な暴れ方をする人を暴れさせるのが上手な人ではあったような^^;)。
>サポートサイトを見てきたら見当たらないのですが…
あれ、おかしいな。消したりしてないはずなんですが。後ほどチェックします。
>その額でもあえて次のステップ、つまり強制執行までいくのかという問題はありますが…。
自分自身の「社会勉強」のために、機会が与えられるのであれば、強制執行のステップは一度見ておきたいところではありますね。私はたまたま大学で科学リテラシーを教えていますが、普通に生きていくためには、法律学リテラシーや経済学リテラシーだって同時に必要でしょうし、こちらは私の抜けているところでもあります。
by JosephYoiko at 2007-05-57 18:34:57
Re:訴状公開
素朴な疑問ですが、新聞報道が実名ではないのは何か理由があるのでしょうか?単に新聞社の判断?
by 酔うぞ at 2007-05-21 19:15:21
Re:訴状公開
私はたまたま大学で科学リテラシーを教えていますが、
普通に生きていくためには、法律学リテラシーや
経済学リテラシーだって同時に必要でしょうし、
こちらは私の抜けているところでもあります。
昨日はわたしの属しているNPOの年次総会でした。
高校の先生などゲストも10人ぐらい参加されていて、それぞれの立場での問題点などを話しましたが、面白かったのは中央教育審議会の話だったかと思いますが、学会の勢力争いが教科に反映していて、つまりは小学校や中学校の教科が縦割りになってしまっていた。
今回、小学校部会(?)中学校部会といった具合に教科横断、横串の組織がようやくできた。ということだそうです。
まぁ、縦割りでやっていたから「ゆとり教育」として「内容の指示無し」「総合的学習は何でもあり」となったのだ、と理解したわけで、「生きる力」なんて言葉が出てくるのも当然、といったところですね。
それが、教科横断が機能すれば「小学校ではなにをやるべきか」をまとめて決めることが出来るようになるはずで、その分だけマシか、といったところです。
まぁ、人の知恵を分けて教える(身につける)というのは程度問題であって、それなりに勉強することは沢山あるのに、受験対策的には「いかに最低限で突破するか」とか「相手(試験問題)の抜け穴はどこか?」を追求することが優先されすぎているでしょうか?
by apj at 2007-05-21 19:42:21
Re:訴状公開
JosephYoikoさん、
山形新聞から電話取材があった時は、「実名報道でもかまいませんよ」と伝えました。他の2社は、裁判所で初めて記者さんに会ったのですが、匿名にするかどうかは特に相談がありませんでした。
以前のエントリでも書いたように、既にネットでは双方名前がバレバレ(被告については名前は今のところ偽名の方しか出してないが姓ははっきりしている)なので、今さら匿名にする必要がどこにもないわけです。ですから、新聞社の判断ではないでしょうか。何だか間抜けな判断だとは思いますが。
by JosephYoiko at 2007-05-55 20:24:55
Re:訴状公開
apjさん:回答有難うございます(^0^)。
おっしゃる通り、新聞屋って、「原則実名」と主張するのに、少なくともapjさんを匿名にする意味は無いなと思ったんですよ。
#被告匿名なのは、新聞屋お得意の「キ印」保護かなとは思いましたが(^^;
by apj at 2007-05-18 08:22:18
Re:訴状公開
>#被告匿名なのは、新聞屋お得意の「キ印」保護かなとは思いましたが(^^;
刑事責任の方の処分済みですから、少なくとも「責任能力」は備えた御方のようですけど。
by hrgy at 2007-05-52 21:34:52
Re:訴状公開
> 新聞報道が実名ではない
いったいどこの新聞に出たのでしょうか?
報道リストは作っていないのでしょうか?
by apj at 2007-05-41 07:43:41
Re:訴状公開
>いったいどこの新聞に出たのでしょうか?
>報道リストは作っていないのでしょうか?
最終確認はしていません。今月は特に忙しくて……。
記者さんは、山形新聞社、毎日新聞社山形支局、読売新聞東京本社山形支局の方々でした。
まあ、何でこんな裁判が記事になるのか未だによくわからんし、あまりに忙しいのでもうどうでもいいです。
by ゴルァ at 2007-05-23 08:48:23
Re:訴状公開
ここだろ
> 【裁判】 「ネット上で中傷」 山大准教授、男性に賠償請求「世間には組織を攻撃すれば、主張が通るという風潮がある」・・・山形
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178854315/
by hrgy at 2007-05-48 09:27:48
Re:訴状公開
> http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178854315/
どうも,ありがとうございます.