Feed

ズレてる気がする

Posted on 5月 17th, 2007 in 未分類 by apj

 またまた元村さんの記事より。

発信箱:されど博士=元村有希子
 恒例の「大人になったらなりたいもの」調査(第一生命)は、今回も「学者・博士」が男子の3位に入った。1位は野球選手、2位はサッカー選手。日本の科学技術も捨てたもんじゃないと思う一方、意外でもある。
 男の子にとって「学者・博士」はあこがれの職業なのだろうか。
 彼らの多くはおそらく、実物よりもアニメやゲームの中の博士を思い描いていると私は想像する。「ポケットモンスター」のオーキド博士や「ムシキング」のネブ博士は多彩なキャラクターを鮮やかに解説し、「名探偵コナン」の阿笠博士は探偵グッズを発明して主人公の活躍を支える。かつて少年たちがお茶の水博士にあこがれたように、21世紀の少年たちにも、博士の知恵と技はまぶしく映っているのだろう。
 ところが博士の現実は甘くない。一つは90年代後半から深刻化した「余剰博士」の問題だ。毎年1万人以上の博士が誕生するが、約3割が職にありつけない。日本経団連が2月に公表した調査では、回答企業71社が採用した新卒技術系社員のうち、博士の割合はわずか3%だった。
 もう一つは「低品質博士」。報われないイメージから、博士課程への進学率は既に下がり始めている。「優秀な学生は博士にならずに就職し、残りが博士課程に進む。その結果、世界と戦える博士が減り、優れた博士を活用している海外に追い抜かれる」。経団連が描く悲観的シナリオだ。
 博士の問題はつまり質の確保と雇用の問題であり、大学と産業界が鍵を握る。少年たちの夢に応える意味でも、長く重い課題と肝に銘じるべきだろう。(科学環境部)
毎日新聞 2007年5月16日 東京朝刊

 えーと、思いっきり実感に合わない件。今時の子供がアニメやゲームの中の博士を見て職業に選ぶのか?と思うわけで。と言うかむしろコレはkikulogで出ていた

よく僕らが冗談で言うんだけど
(1)研究者に向かって「博士」と呼びかける
(2)教授向かって「教授」と呼びかける
(3)研究者は分野にかかわらず白衣を着ている
(4)教授は部下に「やっておいてくれたまえ」などの「たまえ語」(今考えた)を使う
などなど、科学者自身には(おそらく)なんの罪もないステロタイプが横行しているわけです。

(by きくちさん)を助長する方の話ではないかと。
#いやでもこの間「マジンカイザー」のDVDを見たら弓教授が、指揮官卓に座ってるだけで汚れ仕事とは無縁っぽいのに白衣姿で登場していて(こいつは初出のマジンガーZでもどこぞの政府関係の委員会か審議会に行くのに白衣着用だったし←実験着なら他所を汚すから脱いでいけよ)、21世紀にもなってステロタイプのリストが相変わらずなのはひょっとして「お前が元凶かっ!やっぱりお前のせいなのかーっ!w」と突っ込んだのはまあどうでもいいんだが。

 ところで、文系白書ブログで書かれた、この記事に対するコメントの方もピントがずれているので、こちらに書いておく。まず、

何度も書いているけど、「博士(学者)≒芸人ないしはアスリート」ですから、制度的に過保護にしちゃいかんのよ。

というのは主張としてはアンバランスだろう。博士をそういう扱いにするのであれば、養成の方法や制度だって芸人やアスリートと同じにしないとおかしいのではないか。現実には、大学に対して「博士課程の学生の定員を満たせ」「一定数は学位を取れるようにしろ」「できなきゃ交付金を減らずぞ」という圧力がかかりまくっている。その上、大学院改革の方向は徒弟制度や囲い込みを無くせというもので、ますます芸人やアスリートを養成するのとは違う方向に向かっている。この状況で養成された博士に対して、芸人やアスリートと同じだというのは無理がありすぎる。一体どこの世界に芸人を養成するのに「一定以上新弟子をとれ」「定員満たさなきゃ金を出さないぞ」などと圧力を掛ける勢力が居るのかと……・。
 なお、経団連に関しては、嘆くなら博士の一部でもいいからよい待遇で雇って、そのことをアピールしてから言ってもらいたい。企業で報われるイメージが定着すれば、人材が集まるに違いない。博士を雇う気もないのに審議会にしゃしゃり出て制度だけ弄くり回そうとするのは、無責任でしょう。
 それから、当時の文部省が「企業が博士を積極的に採用するつもりがある」と読んでいた節もある。1995年頃だったか、既に大手電機メーカー勤めの先輩から、メーカーは博士の採用に積極的ではないと聞いたので、文部官僚やってた知り合いに会った時にその話をしたら、「そんなはずはない、企業の要望が重点化を後押しした」と言われて信じてもらえなかった。文部省の読みは大学院の運営に影響するはずだから、大学側としては職業人養成のつもりで博士過程に学生を入れたのではないか。まあ、これもすぐに全員の意識は変わらないだろうから、大学の上の方がそのつもりでも研究室単位だと研究者養成というか徒弟制度を思い描いていた人が居たのだろうとは思うけど。

 ところで、野球選手、サッカー選手ときて博士なら、むしろ「目指してなれるとそれなりに楽しいが、実際にやろうとするとコケる可能性の方がずっと高く、コケると後が悲惨な職業」で括る方が適切ではないかという気がしてくる(うまくいく率に応じて、うまくいったときの収入の方もしっかり差が付いているが……)。それがどうして「日本の科学技術も捨てたもんじゃない」となるのかが謎である。ところで「大臣」の方はどうなったのだろう?「末は博士か大臣か」って言葉がある時期まではあった筈なんだけど。


ここからは旧ブログのコメントです。


by TAKESAN at 2007-05-17 09:00:17
Re:ズレてる気がする

今晩は。

ここに、調査の詳細が載っていますね。↓PDFです。
http://www.dai-ichi-life.co.jp/news/pdf/nr07_05.pdf

「学者・博士」って、元々、結構高いランクなんですね。と言っても、他の職業と、あんまり差はありませんけれど。

実際、漫画とかアニメのキャラを見てなりたいと思うか? という感じですよね。阿笠博士に憧れるって、結構シブイ(笑) ポケモンの博士に憧れるのは、結構ありそうですけど。

自分の時代だったら、伝記とか読んで、そう考えるんじゃないかと思うのですが、今の子ども達は、どうなんでしょうね。もしかしたら、養育者が学者、とか。

女子の方を見ると、ランクインすらしてないですね…。


by apj at 2007-05-19 11:49:19
Re:ズレてる気がする

TAKESANさん、
 情報ありがとうございます。
ざっと見た感じだと、
・TVなどでよく見かける
・身の回りでよく見かける
という職業がイメージしやすく上位にランクインするのかなあ、と思いました。ってかそうでない職業は、子供はそもそも知らないでしょうねぇ。

 逆に、「はたらくおじさん」の存在、つまり親が普段どんなふうにして働いているか、というイメージが希薄なのかな、と思いました。

 どうも、博士についてはTV番組(アニメや特撮じゃなくてもっと他の番組)に学者が呼ばれて、博士の肩書き付きであれこれコメントするのをみて……といったところじゃないでしょうか。女性の学者が呼ばれるケースもありますが、数からいって男性の方が圧倒的に多いですから、子供の目に触れる露出度としては「博士やってる男性」の方が印象に残るのではないかと。スポーツ選手は多分テレビ番組とか新聞・雑誌でしょう。試合の結果など、親も話題にするでしょうし。
 食べ物屋さんは、グルメ特番の影響もあるかもしれませんが、街中にあって日常接しますし、女子の方でお医者さん、保育園・幼稚園の先生、看護師さんなどが挙がっているのは、普段の生活の中で実際に働く女性の姿を目にしてきたからではないですかね。


by apj at 2007-05-39 11:54:39
Re:ズレてる気がする

それにしても、「政治家」は男女とも皆無ですね。選挙運動の車が街中を走り回っているのを、子供だって目にしているはずなのに。


by kono at 2007-05-00 13:31:00
Re:ズレてる気がする

博士は憧れで、それをまっしぐら。学部は化学だったから白衣も着れたし。博士と呼ばれるには、それが唯一性を持たないといけないので、ごろごろいる今となってはありえないかも。

情報工学の研究室の大学院生になったら、技官の女性が白衣を着てました。男ばかりの研究室では服が汚れるからね。

確か日立は博士/大学院生を取るのに一応熱心なはずです。即戦力な博士を期待するなら、そういう大学/大学院カリキュラムを作るべきだと思う。僕は、修士に関しては、研究者というよりは、開発技術者向きの教育をしている気がする。だけど、それを企業が評価しているかどうかは不明。こちらも宣伝不足か?

博士に関しては、自分の人生なんだから好き勝手にやってくれってところです。論文さえ通れば取れるんだから、それほど敷居が高いとも思わないし。


by 浮遊子 at 2007-05-48 20:08:48
Re:ズレてる気がする

弟子を取らないと金を出さない業界はあるんですよ。
たしか、相撲界はその部屋の力士の数で補助金が決まっている
はずですよ。その他「呼出」や「行司」も対象のようですが・・・・。


by 酔うぞ at 2007-05-31 20:19:31
Re:ズレてる気がする

    逆に、「はたらくおじさん」の存在、
    つまり親が普段どんなふうにして働いているか、
    というイメージが希薄なのかな、と思いました。

これはもう「希薄」じゃなくて「皆無」ってレベルですよ。

というかね、あたしの属しているNPOのボスが学校で「わたしたち(社会人講師)を先生と呼ばないでください。○○さんと読んで下さい」と生徒に呼びかけたのには「その通り」と思ったのだが、その後が「そりゃ無理だろう」というのがあって、非常に印象に残っているのであります。

彼は「われわれは普通の街のオジサン」と言ったのだが、これではリアリティが全く無い。

高校生以下の子供世代にとって「街にオジサンは居ない」という観点が抜け落ちているわけです。その後はこのセリフは使ってませんが。

そもそも、今の子供は「おつかい」という言葉を知らない、もちろん経験もない。
駅に行けば券売機、お店と言えばコンビニかスーパー。
これでは話をする大人は親と先生だけの状態で高校生まで来るわけです。

それを、高校を卒業するときにいきなり「もう大人だから」と言われて何が出来るものか。

その上に、子供同士でも遊ぶ時間が極端に減ったから、ごく原初的な「他人と自分の能力の違い」「他人の考えていることは自分とは違う」ということもどうも実感がない。

一言で言えば社会が多様であることを理解していない。
これでは、危険な目にも遭うし、その逆に人を傷つけたり、社会に大損害を与えても理解できない、こともあるわけですよ。

教育については、もっと金を掛けないとダメだと思う。
なんか新聞も「削減」が良いことで、企業は「リストラ」が良いことでと、無条件というか無判断で進んでいる今の風潮はかなり危ういものだと思うのです。


by y_ikeda at 2007-05-07 21:09:07
Re:ズレてる気がする

>情報工学の研究室の大学院生になったら、技官の女性が白衣を着てました。男ばかりの研究室では服が汚れるからね。

電気工学科の学生実験では「白衣禁止」でした。
理由は、モーター等の実験でかえって危険になるというもの。

化学系にいたときとはぜんぜん違ってて面白かったです。実験化学系・生物系なんかは白衣で当然だったですし。


by にゃ~ん? at 2007-05-52 23:46:52
Re:ズレてる気がする

書き込み、おじゃまいたします。[:平謝り:]

>「学者・博士」にあこがれる…

でんじろう先生ではないかな~?と思ったりします。


by 杉山真大 at 2007-05-15 02:38:15
Re:ズレてる気がする

研究者=白衣着ていて科学実験室に篭ってる奴なんて今日日大多数は考え様も無いと思うのですが。むしろ、今日の博士って、どちらかと言うとメディアに登場したり政府の審議会に出たり(下手したら大臣とかにもなったり)していて、現場に彼是言うエライヒトというイメージが強いんじゃないですか?学者とかに興味を持っている人間ってそういう側面ばっか目に入って、現実のポスドクの就職難なんて頭に入っていない気がする様に見えるんですけど・・・・・

#そうなると「博士(学者)≒芸人ないしはアスリート」と言うのは的を射ているのかも

>ところで「大臣」の方はどうなったのだろう?「末は博士か大臣か」って言葉がある時期まではあった筈なんだけど

大臣より外資辺りでコンサルやってたり経営スタッフになってた方が世の中動かせると思っている面子が多いからでは?(藁


by すっぱいぶどう at 2007-05-32 03:32:32
Re:ズレてる気がする

>「学者・博士」はあこがれ・・・

でんじろう先生もよいイメージだと思います。加えて、しばらく立て続けに出た日本人のノーベル賞受賞者や候補者の先生方も「かっこいい」イメージではないかと思います。
そして、大学のセンセは楽でいいよなぁ…と言われたりするあたりにも理由がある気がします。(自分では到底楽とは思えないが。。。)

>汚れ仕事とは無縁っぽいのに白衣姿で登場していて

おわ、すみません。「今日はラフな格好できちゃったな」とか、「ちょっと肌寒いな」とか、「ポケットが大きくていっぱいはいる」といった本来の目的とは大きくかけ離れた理由で授業中に白衣を着ていってます。


by TAKESAN at 2007-05-11 05:14:11
Re:ズレてる気がする

今晩は。

ふと思ったのですが、どうして、「学者」と「博士」が、纏められているんでしょうね。子どもの観点からすると、全く別物と認知されている様な気も。
「パスツールになりたい」、と言うのと、「阿笠博士になりたい」、と言うのは、全然違いますよねえ。そういうのを纏めてあるのかな。

細かい事ですけれど…。


by nomad at 2007-05-53 06:48:53
Re:ズレてる気がする

友人に何人かハカセがいるんですけど、白衣を着てくれないし、タマエ語も使わないし、ハゲで白髪でヒゲもはやしてないし。

で、スゲー残念なんですよ俺は!


by apj at 2007-05-56 10:42:56
Re:ズレてる気がする

ちょっと前に書いてたコメント、別エントリできちんと書くことにしたので削除しました。

y_ikedaさん、
 私は物理出身で、試薬を使ったりもするんですが、機械工作の時は巻き込まれると危険だから白衣厳禁、でした。その時は、作業服ではない、丈の短い作業着を使ったりしていました。

すっぱいぶどうさん、
授業するとチョークの粉をかぶるので、白衣が欲しくなる時がありますねぇ。

TAKESANさん、
>どうして、「学者」と「博士」が、纏められているんでしょうね。
 
 これはむしろ、アンケートを作った側のイメージの問題なのでしょうね。

nomadさん、
>スゲー残念なんですよ俺は!

 一体何期待してんですかっ!![:泣き笑い:]