Feed

「ありがとう」と言われたら、素直に喜べる方がいいのだ

Posted on 6月 22nd, 2007 in 未分類 by apj

 「水からの伝言」については、科学の立場からは間違いであることを説明してきたし、他の分野から見ても駄目だということがいろんな人から指摘されている。今回のエントリは、学問まで持ち出さずにちょっとだけ考えよう、という話である。

1)水にありがとうと言うときれいな水結晶ができる。
2)人間の体の大部分は水
3)だから人にもありがとうと言おう、きれいな言葉を使おう

 これを信じている人から、「ありがとう」でもいいし、他の優しい言葉でもいいけど、かけてもらったとする。だけど、もう素直に喜べない。言ってくれた人が、本当に感謝の気持ちで言ってるのか、私の中の水を変えてやろうと思って言っているのか、考えてしまうからだ。感謝の気持ちで言ってくれるのならうれしいけど、「水を変えてやろう」という意図で言われても、あんまりうれしくない。

 水伝が情緒的な面で最悪なところは、一見「ありがとう」という言葉を大切にするように見せかけて、その実「ありがとう」という言葉の意味を崩壊させているというところにある。水伝信者(あえてこう言おう)から、「ありがとう」って言われても、もはやちっともありがたくないのだ。


ここからは旧ブログのコメントです。


by 酒 at 2007-06-57 00:53:57
Re:「ありがとう」と言われたら、素直に喜べる方がいいのだ

確かに。
「ありがとう」という言葉をかける目的が、かける相手を美しくすることなら、今あなたは美しくは無いよと言われているに等しいとな。


by 熟女B at 2007-06-41 02:04:41
Re:「ありがとう」と言われたら、素直に喜べる方がいいのだ

初カキコです。

「ダメ、やっぱり私……」
「ばかやろう!どうして俺を信用しないんだ」
「……バカ……バカバカ、~君のバカ」
「ばかだなあ。本当にバカなんだから……」

前々からの疑問ですが、お水様によりますと、彼らの内面は醜いということになるの?
言葉の上っ面だけとらえ、良いか悪いか判断するなんて
そんな考えが蔓延する世の中になったら、恋愛ドラマの脚本家は大変ではなかろうかと。


by すっぱいぶどう at 2007-06-57 06:42:57
Re:「ありがとう」と言われたら、素直に喜べる方がいいのだ

私は学生コメントを読んで、「人間はこんなこと、コントロールできないでしょ」と思うことが多いので、子どもに「水だってコントロールできる」と思われることが単純にイヤです。
人間がコントロールできることの方が少ないし、それは余分にエネルギーが必要なことでは…。水伝信者が

>私の中の水を変えてやろうと思って言っている

としたら、簡単に詐欺師になれますよ、とガッコで教えたことにはならないのでしょうか?


by apj at 2007-06-46 07:42:46
Re:「ありがとう」と言われたら、素直に喜べる方がいいのだ

 「会長」を名乗る人のコメントは削除しました。
 コメントのほとんどが私の書いたエントリのコピペで、まるで以前ここで頻繁にコメントしていた誰かさんのようです。
 言葉と正面から向き合おうという話をしているときに、他人の文章を丸写しするという態度は、ふさわしいとは言えません。


by とらこ at 2007-06-42 08:37:42
Re:「ありがとう」と言われたら、素直に喜べる方がいいのだ

私もとりあえず、「学問まで持ち出さずちょっとだけ考える」ためだけのブログを作ってみました。とはいえ、言語学ぽいことも少しだけは書いたのですが、もっと手前で試行錯誤するのが目的です。お手すきの折がありましたら御笑覧ください。

トラックバックどうやるのかわからないのでurlを貼っておきます。
sea.ap.teacup.com/mimizuku/


by gallery at 2007-06-16 09:00:16
Re:「ありがとう」と言われたら、素直に喜べる方がいいのだ

最近は、 「美しい」 も素直に頷けなくなってきて。
これに関しては、水伝だけのせいではありませんが。


by pooh at 2007-06-22 09:00:22
Re:「ありがとう」と言われたら、素直に喜べる方がいいのだ

「会長」はうちにも来ました。まぁ彼ですね。彼だ、と分かるようにわざわざ書くのが病理です。

言葉が意味を離れてお題目化するのって、どんなメカニズムが働くんでしょうね。なにか学説があれば知りたいなぁ。教えていただけませんか>とらこさん


by とらこ at 2007-06-17 03:58:17
Re:「ありがとう」と言われたら、素直に喜べる方がいいのだ

poohさん

「言葉が意味を離れてお題目化する」というのは具体的にはどのような現象を指していらっしゃるのでしょうか。例を挙げていただけると、何か関連する研究を挙げられるかもわかりません。また、もしもっと詳しい方がいらっしゃいましたらヘルプお願いします。


by 越後屋遼 at 2007-06-53 04:14:53
Re:「ありがとう」と言われたら、素直に喜べる方がいいのだ

「ありがとう」と相手に言えば相手の中の水が変わって、相手が良い人になる、がなりたつと仮定すると、

悪人を仕立て上げるのはいとも簡単だ。


by yebisu500 at 2007-06-57 09:39:57
Re:「ありがとう」と言われたら、素直に喜べる方がいいのだ

 私の前でありがとうと言わないでください。きれいな結晶はとても痛いのです。
 通風や高尿酸血症の知り合いが何人かいるのですが、こういうのはどうなんでしょうね?
 水と尿酸は違う? 否定する科学的証拠はありません(w


by ドクトル at 2007-06-15 09:59:15
Re:「ありがとう」と言われたら、素直に喜べる方がいいのだ

「ありがとう」といいさえすれば 、水の結晶がきれいになる

(あなたってほんといい人ね) ありがとう

(ナオちゃーん、君ってほんとオバカサン!
そのおかげで勝てる訳で) ありがとう  byフクナガ

この場合どっちのありがとうの結晶がきれいになるのでしょうか
ライアーゲームを見ながら思ってみました


by A7m at 2007-06-03 23:52:03
Re:「ありがとう」と言われたら、素直に喜べる方がいいのだ

>「ありがとう」という言葉の意味

良くも悪くも「有り難い」ですから。


by apj at 2007-06-21 23:54:21
Re:「ありがとう」と言われたら、素直に喜べる方がいいのだ

A7mさ~ん、
 誰がうまいこと言えと^^;)


by apj at 2007-06-33 23:57:33
Re:「ありがとう」と言われたら、素直に喜べる方がいいのだ

いくつかのコメントは、http://www.dnsstuff.com/で検索したところ、spamデータベースに登録されているサイトからのものだったので、削除しました。