Feed

使えそうなソフトメモ

Posted on 9月 6th, 2008 in 倉庫 by apj

 Graph Paper Makerというのがある。グラフ用紙を買ってきて一束使い切らないうちに汚したりすることがあるわけで、プリンターの印刷速度が早ければその都度必要な分だけ作るというのでいいのかも。
 Eudora StyleのメールクライアントOdysseus。日本語対応が出るとうれしいんだけど。


ここからは旧ブログのコメントです。


by mimon at 2008-09-11 06:42:11
log-logグラフ用紙

最近は、Excelあたりで、簡単にグラフが書けますが、昔は、手書きしていましたね。
もう、20年以上前になるのですが、学生時代には、よくlog-logのグラフを書いていました。
私がしていた実験は、温度で言うと、せいぜい3000K程度でしたので、普通に売っている、2×3ディケードのグラフ用紙に納まったのですが、隣の研究室では、10万Kとかの温度を扱っていましたので、6×8ディケードとかっていう、特殊なグラフ用紙を使っていました。
そんなグラフ用紙は、需要が少ないので、入手が困難な上、非常に高価でしたから、普段の実験結果を残すには、そのグラフ用紙をコピーして、その上に書いていました。本当にそのグラフ用紙を使うのは、論文の「清書」の時に限定されていました。
私の先生の先生あたりから聞いた話では、計算尺を使いながら、グラフ用紙をT定規と三角定規で作成していた時代もあったそうです。
今は、便利な世の中になりましたね。


by apj at 2008-09-43 19:01:43
パソコンへの切り替わりが早かった……

mimonさん、
 log-logを最初に使ったのは、高校生の時でした。その後、大学でも学部の間は学生実験等で対数グラフ用紙に手書きしていました。
 大学院に進学した頃から、コンピュータのソフトが充実してきて、対数表示を出せるようになったので、グラフ用紙に手書きする機会がほとんど無くなりました。
 ただ、1回は手書きの経験をした方が教育上良いのではないかと思ったりします。高専で学生実験を見ていた時は、学生が手書きするような課題になっていました。


by 酔うぞ at 2008-09-56 08:34:56
Re:使えそうなソフトメモ

よく使うというか、大変にありがたいフリーソフトですが

SoundEngine
http://www.cycleof5th.com/products/soundengine/

音声ファイル編集ソフトですが、これをテープ起こしに使っています。
フィルターなど自由自在で、指定箇所の繰り返し再生などが使えるし、グラフィカルな状況を観察するなど、非常に便利であります。

フリーじゃないのですが、DVDから音声だけリッピングするソフトウェアなんてもの、なかなか適当なものが無くて、シェアウエアを買いました。

パッケージ版でない安価なソフトウェアで無いと手も足も出ません、というソフトはありますなあ。


by 無記名 at 2008-09-35 08:28:35
無記名

> SoundEngine

それ、本文と全然関係ないし。