血液型性格診断(講義資料)
科学的根拠ないのに…シューカツで企業が血液型質問
シューカツで血液型を聞かれたらどうする? 就職活動で不況と東日本大震災のダブルパンチにあえぐ学生が悩んでいる。専門家は血液型による性格判断に科学的根拠はなく、面接で聞くことは差別につながりかねないと警告している。中部地方の女子学生(21)は面接で血液型を聞かれて戸惑った。B型だが、かつて「マイペースで就活に不利な血液型だ」と言われ、気にかかっていたからだ。正直に答えたが、その会社は落ちた。
筆記も不調だったので、血液型が原因でないとは思う。しかし、被災地での態度が問題となり、7月に辞任した松本龍・前復興担当大臣が「B型だから」と言い訳していたのを見て、「B型の印象が悪くなる」とため息が出た。
男子大学院生(24)はメーカー系の面接で「君はA型ですか」と聞かれた。まじめな性格と言いたいのだろうと解釈し、「はい」と答えた。「当たったからいいが、もし違ったら対応に困ったと思う」という。
エントリーシートに記入させる企業もある。東日本にあるサービス業の採用担当者は「あくまで参考程度の質問」「特定の血液型を排除しているわけではない」としたうえで、「入社後に細かい作業をする部署もあるので、配置を考える上でも血液型を把握しておきたい」と説明する。
一方、ニセ科学に詳しい菊池誠・大阪大サイバーメディアセンター教授(物理学)は「いまだにそんな会社があるんですねえ」とあきれる。菊池教授によると、性格と血液型の関連性は見つかっておらず、「現代の迷信」という。「そもそも、自分の努力で変えられないことを就職の面接で聞くのはおかしい。企業側に自覚がなさすぎる」
日本労働弁護団の常任幹事を務める中野麻美弁護士は「仕事への適応能力をみる採用の場で、職務との関連性がない血液型の情報を求めるのは不合理だ。プライバシーを侵害し、いわれのない差別にあたるおそれがある」と話している。(岩波精)
自分は遊びとわかってるからいい、と放置して、社会に蔓延すると、不利益を受けるという例。いずれ講義で紹介の予定。
ここからは旧ブログのコメントです。
by mimon at 2011-08-37 21:07:37
Re:血液型性格診断(講義資料)
この記事を当日の朝、私の職場での「講話(偉そうな呼びかたですが、そう決まっているのです)」に取り上げました。
職場ですから、ニセ科学にはあまり触れずに、「体格や体力に違いのある性差でも公平な扱いに努めているのに、おそらく違いがない血液型を根拠に差別してはいけない。」みたいな感じです。
そのあと、「遺伝的に変えられない形質もあるが、仕事に必要な能力は、生まれつきのものではなく、努力によって伸ばすこともできる。」と、講話っぽく締めました。
実際にヒトというのは、個体差が大きくて、めったにいませんが、私よりも身長や腕力で上回る女性もいますし、体重で上回る女性でしたら、(困ったことに)日常的によく見かけます。
by apj at 2011-08-04 21:11:04
Re:血液型性格診断(講義資料)
mimonさん、
地道な努力ありがとうございます。
講義でこの話をすると「自分は遊びだとわかってるから笑ってみてる」ってコメントが来ることがあるんですね。で、「あなただけわかっていても、黙っていると社会に蔓延し、あなたに不利益を及ぼすことがある」まで言うことになります。