コメントもトラックバックも受け付けていません。コメント無しにした状態でページを動的に出すと、既に投稿済みのコメントまで表示されなくなるため、静的に表示させています。このため、コメント入力のフィールドが出ていますが、POSTボタンは無効なので、ご注意ください。
All Maps
【業務連絡】当面コメントを承認制にします(06/05 15:08)
こんな疑似科学は嫌だ(06/04 23:42)
教科書レベルの記述(06/04 01:29)
シャープペンの芯についてのメモ(05/31 13:03)
人を切り離さないことによるメリットを知りたい(05/29 19:46)
理科実験(?)ネタ本(05/27 23:41)
パスを探してくれてない?(05/23 20:13)
赤福餅入手(05/23 17:12)
冷凍冷蔵庫欲しい……(05/19 01:27)
おうちをBフレッツにした件(05/17 21:34)
実は水伝はニセ科学以外の部分が多いのではないか(05/16 01:39)
暖をとる(笑)(05/15 01:20)
いくつかメモしておく(05/13 19:26)
Der Schwarm(05/12 12:58)
日本語の問題というよりは……(05/11 17:20)
ditto直接実行の方が良さそう(05/07 19:11)
【業務連絡】時々サーバを止めるかもしれません(04/30 03:14)
講義wiki更新とか(05/02 18:16)
昨日は論で書いたので……(05/01 23:55)
ゼミとかファイルとか(04/29 12:56)
kkojima (2008/06/05 10:41)
pooh (2008/05/29 20:51)
北風 (2008/05/29 21:37)
ひろのぶ (2008/05/29 22:02)
シンシン (2008/05/30 05:43)
zorori (2008/05/30 08:16)
akiko (2008/05/30 10:02)
apj (2008/05/30 10:15)
apj (2008/05/30 10:34)
apj (2008/05/30 10:42)
黒猫亭 (2008/05/30 16:08)
apj (2008/05/30 20:58)
憂鬱亭 (2008/05/30 21:00)
kaqu11 (2008/05/30 21:02)
たんぽぽ (2008/05/30 21:56)
pooh (2008/05/30 22:07)
apj (2008/05/30 23:31)
北風 (2008/05/30 23:53)
apj (2008/05/31 00:23)
zorori (2008/05/31 06:42)
Narr (2008/05/31 10:17)
MEDAMA (2008/06/01 23:04)
ぐら虫 (2008/06/02 10:24)
ぐら虫 (2008/06/03 17:18)
エディ (2008/06/04 06:37)
大' (2008/05/26 15:11)
apj (2008/05/26 17:00)
apj (2008/05/26 19:42)
大' (2008/05/26 20:25)
apj (2008/05/26 21:44)
disraff (2008/05/27 13:58)
apj (2008/05/27 23:49)
Niimi (2008/05/23 19:08)
apj (2008/05/23 21:19)
きこ (2008/05/23 21:50)
tamtam (2008/05/24 05:36)
apj (2008/05/24 13:12)
とむけん (2008/05/25 19:47)
(ぱ) (2008/05/19 03:56)
bugbird (2008/05/19 06:23)
apj (2008/05/19 11:25)
通りすがり (2008/05/19 20:25)
apj (2008/05/19 20:59)
エディ (2008/05/20 21:01)
mimon (2008/05/20 21:45)
mimon (2008/05/20 22:06)
いいじま (2008/05/22 10:04)
apj (2008/05/22 10:47)
mimon (2008/05/23 21:51)
瑞垣 (2008/04/25 16:24)
apj (2008/04/25 21:53)
mimon (2008/05/20 21:17)
apj (2008/05/20 23:48)
mimon (2008/05/21 01:13)
apj (2008/05/21 02:36)
Niimi (2008/05/11 19:21)
mishi (2008/05/11 19:35)
温泉カワセミ (2008/05/11 20:54)
あんじ (2008/05/12 03:00)
あんじ (2008/05/12 03:40)
中山 (2008/05/12 04:30)
山本弘 (2008/05/12 08:43)
もとエスペ (2008/05/12 09:19)
酔うぞ (2008/05/12 09:46)
VOT (2008/05/12 10:36)
apj (2008/05/12 11:48)
mo (2008/05/12 13:14)
山本弘 (2008/05/12 14:21)
apj (2008/05/12 14:37)
Enzo Romeo (2008/05/12 14:51)
杉山真大 (2008/05/12 15:29)
青木裕一 (2008/05/12 16:10)
みのりん (2008/05/12 17:55)
shunsoku (2008/05/12 19:52)
shunsoku (2008/05/12 20:00)
apj (2008/05/12 21:54)
中山 (2008/05/18 05:53)
Noe (2008/04/24 11:46)
apj (2008/04/24 12:12)
Noe (2008/04/24 12:35)
apj (2008/04/24 12:49)
apj (2008/04/27 01:09)
越後屋遼 (2008/04/27 15:33)
apj (2008/04/28 00:09)
PPP (2008/05/16 13:42)
apj (2008/05/16 15:06)
apj (2008/05/16 15:07)
PPP (2008/05/18 04:13)
美味しい好き (2008/05/14 09:23)
apj (2008/05/14 12:18)
Noe (2008/05/14 14:48)
通りすがり (2008/05/14 16:14)
通りすがり (2008/05/14 16:32)
zorori (2008/05/14 18:54)
apj (2008/05/14 18:55)
apj (2008/05/14 18:59)
鏡弘道 (上の通りすがり) (2008/05/14 19:25)
apj (2008/05/14 20:04)
kaey (2008/05/15 00:30)
apj (2008/05/15 21:09)
apj (2008/05/15 21:12)
たまに見てる人 (2008/05/16 09:17)
apj (2008/05/16 16:44)
Isshocking (2008/05/17 09:56)
がんのすけ (2008/05/16 02:28)
Re:なぜ「ゲルマニウム(健康グッズ限定)」の効果がまったく期待できないか
柘植 (2006/12/28 14:36)
とりばち (2006/12/28 17:56)
みつを (2006/12/28 19:52)
apj (2006/12/28 20:30)
apj (2006/12/28 21:06)
とりばち (2006/12/28 21:15)
やぎ (2006/12/30 08:39)
apj (2006/12/30 15:00)
柘植 (2007/01/05 08:31)
apj (2007/01/05 12:30)
柘植 (2007/01/09 11:42)
越の国 (2007/01/10 01:29)
越の国 (2007/02/13 04:28)
apj (2007/02/13 12:23)
みつを (2007/02/20 10:11)
寿康堂 (2008/04/15 18:19)
apj (2008/04/15 22:40)
加藤 (2008/05/15 16:12)
zorori (2008/05/15 18:49)
apj (2008/05/15 20:45)
Kei (2008/05/07 21:23)
default_main (0)
中西氏の主張には一理あると思う。ただし、これはちょっと前までの話だ。ネットが普及したため状況は既に一変している。
私は、中西氏を応援することを決めたとき、主戦場はネットだと考えた。訴訟を正面から取り扱いながらネットワーカーに共感してもらえるような方向で動くべきだという見通しを持っていたし、これは今も変わらない。つまり、彼らが主戦場と想定したもの以外の場所が事実上の舞台になると思っていた。
ネット上の言論の自由をどうやって確保していくか、他の権利とどう折り合いを付けるのかということは、ネットを利用するすべての人に関わる問題だからである。権利のぶつかりあいは最終的に司法で決めるしかないし、判決は社会に影響を及ぼす。
マスコミは巨大だから、どうしても、一般受けして数が売れる、商業ベースに乗る情報しか提供できない。メディアがマスコミしか無かった時代には、マスコミを動かせばそれで足りたのだろう。しかし、ネットは違う。マスコミとは比べものにならないほど安価に、個人が、ニッチな情報を提供でき、一旦公開した情報はどこかに残り続ける。
訴状、原告被告双方の答弁書、証拠書類といったものが、従来のメディアに載るのは、例えば、法科大学院のテキストとして出版されるといった場合がある。これ以外では、医療過誤訴訟といった、ある分野を深く知るための法律専門書に、これをやっているものがある。いずれも、専門家向けの本だから、値段も高いし数も出ないし、一般の人がそうそう手に取るものでもない。従来のメディアしかなければ、プレスリリースで、訴訟に対する印象操作をすることが割と簡単にできただろう。
ネットがあると、プレスリリースも含めて、書証をすべて公開し、誰でも検討できる状態にして、後まで残すことができる。仮に間違った印象操作がなされても、最後に説得力を持つのはソース、つまり1次資料の内容である。ソースに説得力がなかったら、小手先の印象操作をしても、必ず最後には覆る。
安全圏からの訴訟など、ネットが普及した後はあり得ない。誰が何を主張したか、正確な記録を残せば、後からそれを評価する人は何人でも現れる。
早々とプレスリリースを出した割には、その後の情報のコントロールがまるでできておらず、戦略性も感じられない原告側の動きを見ていると、どうも、時代の流れに取り残されているのではないかという気がしてきた。多分、原告の考え方や運動のやり方は、1970年代なら通用したのだろう。だけど、今となっては、多分古すぎる。
こんなずれが生じているのは、マスコミと市民団体がタッグを組んで動くという文化と、個人がフラットにコミュニケーションするという文化の、文化摩擦が背景にあるためではないかと思う。
posted at 2005/11/18 02:44:09
lastupdate at 2005/11/18 02:44:09
専門家が発言するときは、マスコミと市民団体の両方に対抗する方法を確保しながら行う必用があるようだ、このあたりのノウハウの蓄積は遅れているのではないでしょうか。
サイエンスコミュニケーションというものを大学で教えたり研究したりするようになってきているが、意見表明を利用されて想定以上のことまで宣伝されてしまったり、逆に叩かれてダメージを受けたりしないためにはどういう戦略なり対策なりが必用かということを、きちんと研究してほしいと思いますね。
理系を卒業した人間は、科学の進歩について行けるように社会に入ってもあらゆる角度から勉強していかなければならないことを教えてもらいたいです。企業に入ると学習目的が明確になる反面、勉強する方向が片寄る傾向があります。
御主張のマスメディアよりもインターネットが情報公開の主流になっているというのは、大旨同じ意見です。前にホンダのホームページ管理者が言っていましたが、新車発表での反響は、テレビのニュースやコマーシャルよりもホームページでの公開の方が効果があるそうです。
ただ、この訴訟で弁護士を務めている中下氏が事務局長をしている市民団体は、2000年前後にマスコミや有名人を活用してダイオキシンや環境ホルモンの空騒ぎを演出した団体で、このときマスコミをうまく利用した成功例を持っています。
彼らは、塩ビを世の中から除外することを主張し、そのために業界関係者が大変迷惑した経緯があります。古いやり方かも知れませんが、マスコミを利用するやり方はいまだにある程度の効果を持っていると思います。今回のように、根拠を持たない感情論に近い情報こそマスコミが最も得意とする部分です。その意味で今回の訴訟では、ぜひとも中西氏に勝っていただきたいと思っております。