コメントもトラックバックも受け付けていません。コメント無しにした状態でページを動的に出すと、既に投稿済みのコメントまで表示されなくなるため、静的に表示させています。このため、コメント入力のフィールドが出ていますが、POSTボタンは無効なので、ご注意ください。
All Maps
【業務連絡】当面コメントを承認制にします(06/05 15:08)
こんな疑似科学は嫌だ(06/04 23:42)
教科書レベルの記述(06/04 01:29)
シャープペンの芯についてのメモ(05/31 13:03)
人を切り離さないことによるメリットを知りたい(05/29 19:46)
理科実験(?)ネタ本(05/27 23:41)
パスを探してくれてない?(05/23 20:13)
赤福餅入手(05/23 17:12)
冷凍冷蔵庫欲しい……(05/19 01:27)
おうちをBフレッツにした件(05/17 21:34)
実は水伝はニセ科学以外の部分が多いのではないか(05/16 01:39)
暖をとる(笑)(05/15 01:20)
いくつかメモしておく(05/13 19:26)
Der Schwarm(05/12 12:58)
日本語の問題というよりは……(05/11 17:20)
ditto直接実行の方が良さそう(05/07 19:11)
【業務連絡】時々サーバを止めるかもしれません(04/30 03:14)
講義wiki更新とか(05/02 18:16)
昨日は論で書いたので……(05/01 23:55)
ゼミとかファイルとか(04/29 12:56)
kkojima (2008/06/05 10:41)
pooh (2008/05/29 20:51)
北風 (2008/05/29 21:37)
ひろのぶ (2008/05/29 22:02)
シンシン (2008/05/30 05:43)
zorori (2008/05/30 08:16)
akiko (2008/05/30 10:02)
apj (2008/05/30 10:15)
apj (2008/05/30 10:34)
apj (2008/05/30 10:42)
黒猫亭 (2008/05/30 16:08)
apj (2008/05/30 20:58)
憂鬱亭 (2008/05/30 21:00)
kaqu11 (2008/05/30 21:02)
たんぽぽ (2008/05/30 21:56)
pooh (2008/05/30 22:07)
apj (2008/05/30 23:31)
北風 (2008/05/30 23:53)
apj (2008/05/31 00:23)
zorori (2008/05/31 06:42)
Narr (2008/05/31 10:17)
MEDAMA (2008/06/01 23:04)
ぐら虫 (2008/06/02 10:24)
ぐら虫 (2008/06/03 17:18)
エディ (2008/06/04 06:37)
大' (2008/05/26 15:11)
apj (2008/05/26 17:00)
apj (2008/05/26 19:42)
大' (2008/05/26 20:25)
apj (2008/05/26 21:44)
disraff (2008/05/27 13:58)
apj (2008/05/27 23:49)
Niimi (2008/05/23 19:08)
apj (2008/05/23 21:19)
きこ (2008/05/23 21:50)
tamtam (2008/05/24 05:36)
apj (2008/05/24 13:12)
とむけん (2008/05/25 19:47)
(ぱ) (2008/05/19 03:56)
bugbird (2008/05/19 06:23)
apj (2008/05/19 11:25)
通りすがり (2008/05/19 20:25)
apj (2008/05/19 20:59)
エディ (2008/05/20 21:01)
mimon (2008/05/20 21:45)
mimon (2008/05/20 22:06)
いいじま (2008/05/22 10:04)
apj (2008/05/22 10:47)
mimon (2008/05/23 21:51)
瑞垣 (2008/04/25 16:24)
apj (2008/04/25 21:53)
mimon (2008/05/20 21:17)
apj (2008/05/20 23:48)
mimon (2008/05/21 01:13)
apj (2008/05/21 02:36)
Niimi (2008/05/11 19:21)
mishi (2008/05/11 19:35)
温泉カワセミ (2008/05/11 20:54)
あんじ (2008/05/12 03:00)
あんじ (2008/05/12 03:40)
中山 (2008/05/12 04:30)
山本弘 (2008/05/12 08:43)
もとエスペ (2008/05/12 09:19)
酔うぞ (2008/05/12 09:46)
VOT (2008/05/12 10:36)
apj (2008/05/12 11:48)
mo (2008/05/12 13:14)
山本弘 (2008/05/12 14:21)
apj (2008/05/12 14:37)
Enzo Romeo (2008/05/12 14:51)
杉山真大 (2008/05/12 15:29)
青木裕一 (2008/05/12 16:10)
みのりん (2008/05/12 17:55)
shunsoku (2008/05/12 19:52)
shunsoku (2008/05/12 20:00)
apj (2008/05/12 21:54)
中山 (2008/05/18 05:53)
Noe (2008/04/24 11:46)
apj (2008/04/24 12:12)
Noe (2008/04/24 12:35)
apj (2008/04/24 12:49)
apj (2008/04/27 01:09)
越後屋遼 (2008/04/27 15:33)
apj (2008/04/28 00:09)
PPP (2008/05/16 13:42)
apj (2008/05/16 15:06)
apj (2008/05/16 15:07)
PPP (2008/05/18 04:13)
美味しい好き (2008/05/14 09:23)
apj (2008/05/14 12:18)
Noe (2008/05/14 14:48)
通りすがり (2008/05/14 16:14)
通りすがり (2008/05/14 16:32)
zorori (2008/05/14 18:54)
apj (2008/05/14 18:55)
apj (2008/05/14 18:59)
鏡弘道 (上の通りすがり) (2008/05/14 19:25)
apj (2008/05/14 20:04)
kaey (2008/05/15 00:30)
apj (2008/05/15 21:09)
apj (2008/05/15 21:12)
たまに見てる人 (2008/05/16 09:17)
apj (2008/05/16 16:44)
Isshocking (2008/05/17 09:56)
がんのすけ (2008/05/16 02:28)
Re:なぜ「ゲルマニウム(健康グッズ限定)」の効果がまったく期待できないか
柘植 (2006/12/28 14:36)
とりばち (2006/12/28 17:56)
みつを (2006/12/28 19:52)
apj (2006/12/28 20:30)
apj (2006/12/28 21:06)
とりばち (2006/12/28 21:15)
やぎ (2006/12/30 08:39)
apj (2006/12/30 15:00)
柘植 (2007/01/05 08:31)
apj (2007/01/05 12:30)
柘植 (2007/01/09 11:42)
越の国 (2007/01/10 01:29)
越の国 (2007/02/13 04:28)
apj (2007/02/13 12:23)
みつを (2007/02/20 10:11)
寿康堂 (2008/04/15 18:19)
apj (2008/04/15 22:40)
加藤 (2008/05/15 16:12)
zorori (2008/05/15 18:49)
apj (2008/05/15 20:45)
Kei (2008/05/07 21:23)
default_main (0)
基本的な論調は日教組を叩くというもので、キーワードは公教育における規範意識だとか「まっとうさ」だという。それはわからないでもないが、日教組に文句を言ってつぶせば教育が再生するかというと、どうもそういう問題ではないのではないか。
上記のサイトでは道徳教育について、組合が道徳教育を無視したという論調で批判しているのだが、見当外れにの批判に見える。というのは、現実には、道徳教育を熱心にやった結果、広まったのが「水からの伝言」だったりするからだ。水に「ありがとう」というときれいな結晶になるから、人にも「ありがとう」と言おう、というロジックによる道徳の教育は、全国で行われた。これをやっているのは、思想的理由で道徳教育を拒否した教師ではなく、むしろ道徳教育に熱心で、自発的に教材研究を行い、自分の授業に工夫をこらす先生達だろう。実際、水伝道徳の実践は、授業参観や研究授業でも行われており、教員の「自信作」だったりする。この授業を広めたのはTOSSという教育ポータルの団体だが、ネットに実践例を公開することで、より効果的に広まったと思われる。
他にも、いじめをなくそうという授業で根拠もない「ヘビの脳」が持ち出されたり、「脳からよい物質が出るからいじめをしない」といったものがある。
思想的な背景によって道徳教育を無視するのはけしからん、と主張している人達はたくさんいるらしい。しかし、その認識は古いか、「思想的背景によって望ましい姿を考えているのだから、それにそぐわない現状なのは別の思想を持った人が何かやってるからだ」という幻想を抱いているか、どちらかのように思える。現実には、「思想的な背景も哲学も皆無、かつ間違った自然科学によって安易に道徳を根拠づける授業」が後を絶たない。そうすることが創意工夫であり、しっかり道徳を教えることだと教える側は思いこんでいるらしい。この状態では、仮に日教組がつぶれたとしても、道徳がまともに教えられるようになるとは思えない。思想的理由で道徳教育を拒否し、そのことを語れるのなら、多分それはまだましな方だろう。現実には道徳とは何かというこを、そもそも認識すらできない状態が出てきているわけで、こっちの方が実は深刻な問題ではないかと思う。
今日の別のエントリでも書いたが、高校の履修単位偽装問題が話題になっている。やってない授業をやったことにし、成績証明書に虚偽記載をした学校が続出している。受験対策だの生徒の要望だのと、教育問題*だけ*しか無いかのような報道のされかたをしているが、実際に行われたことは文書偽造・同行使、刑法に抵触する行為で、場合によっては懲役刑もあり得る、明白な犯罪である。生徒に規範を教えるはずの教師が、「自分がやっていることが刑法にひっかかるかもしれない」ということを考えもせずに学校ぐるみで偽造をやっていたことになる。学校がこんな状態で、「道徳教育」ができるとは思えない。「規範意識」「まっとうさ」というのは、社会とのつながりをきちんと考えることで出てくるものである。文書が信用できなくなると、社会活動に支障をきたすわけで、それ故、文書の公共的信用性が保護すべき法益だということになっている。このことをまったく想像もしないか、軽んじる人達が教師をやっているのだとすると、規範意識やまっとうさを筋道立てて教えるのは無理なんじゃないか。(それでも根拠づけようとすると、また、安易なニセ科学をくっつけかねない)
一方、日教組は政策提言からわかるように、昔から「競争で学力は伸びない」「学校間格差解消」と主張している。このことの自体の是非はともかく、この考え方からは「受験で有利になるためには指導要領も無視する、そのためには文書偽造もいとわない」は出てこないだろう。そんなのは、彼等は思想的に受け入れられないはずだ。
私は日教組を支持するものではないが、日教組を叩いても問題は解決しないだろうと予想している。どうにかしなければならない相手は、「日教組の思想」ではなくて、「安易にオカルトに頼る非合理な精神」「社会の成り立ちに立ち戻って物を考えようとしない姿勢」だと思うからである。
posted at 2006/10/26 21:08:17
lastupdate at 2006/10/26 21:17:21
この辺が分かっていない人が多すぎですよね。
倫理とか道徳とかって、結局は「人間が効率よく暮らすためのもの」に過ぎないのに、そこにいろいろと変な妄想を抱きすぎている。
大分前ですが、「殺人は何故いけないのか?」という質問を投げた高校生?にいわゆる「知識人」と呼ばれる人たちがまともに返答もできない状態に陥っていました。
#確か筑紫さんの番組だったような
こんなのもの、「殺人が否定されない状況で社会が構成できるか?」を考えれば一発で理解できるでしょうに。
結局は因果応報、情けは人のためならず って辺りをちゃんと理論的に教えれば最低限度の道徳は備わると思うんですがね。
あとは、「価値観は人によって大分違う」ことが分かれば、社会問題になるような問題は早々起こらないんじゃないかと思います。
理系の基本である、「物事はできる限り単純化すべし」という部分は万人に必要なスキルなのではないかと思います。
この辺(道徳を論理的に教えられない)の理由としては日教組も一枚かんでいるとは思っています。
日教組の変な平和主義は、論理的に考え行くと矛盾してしまうためです。
先に挙げた「殺人はなせいけないか」を突き詰めていくと、警察力や軍事力の必要性(必要悪でもありますがね)が証明できてしまいます。
これは、日教組を含む日本の左派にとってはありえないことなのでしょう。
#とはいえ、旧社会党は政権を取ったとたんに宗旨替えしましたが
私の関係分野では「食育」って奴がなんか、、、ねぇ。
「地産地消」とか言って地場産を取り入れれば良いってもんじゃないと思うんだが。(俺の立場で言うのも何だが)
その地域でできるものだけじゃなくて「できないもの」があり、それを取り入れるメリットデメリットとかも大切だよね。
できるけど効率的じゃない、、、なんていうのも是非、学習して欲しいんだが。