コメントもトラックバックも受け付けていません。コメント無しにした状態でページを動的に出すと、既に投稿済みのコメントまで表示されなくなるため、静的に表示させています。このため、コメント入力のフィールドが出ていますが、POSTボタンは無効なので、ご注意ください。
All Maps
【業務連絡】当面コメントを承認制にします(06/05 15:08)
こんな疑似科学は嫌だ(06/04 23:42)
教科書レベルの記述(06/04 01:29)
シャープペンの芯についてのメモ(05/31 13:03)
人を切り離さないことによるメリットを知りたい(05/29 19:46)
理科実験(?)ネタ本(05/27 23:41)
パスを探してくれてない?(05/23 20:13)
赤福餅入手(05/23 17:12)
冷凍冷蔵庫欲しい……(05/19 01:27)
おうちをBフレッツにした件(05/17 21:34)
実は水伝はニセ科学以外の部分が多いのではないか(05/16 01:39)
暖をとる(笑)(05/15 01:20)
いくつかメモしておく(05/13 19:26)
Der Schwarm(05/12 12:58)
日本語の問題というよりは……(05/11 17:20)
ditto直接実行の方が良さそう(05/07 19:11)
【業務連絡】時々サーバを止めるかもしれません(04/30 03:14)
講義wiki更新とか(05/02 18:16)
昨日は論で書いたので……(05/01 23:55)
ゼミとかファイルとか(04/29 12:56)
kkojima (2008/06/05 10:41)
pooh (2008/05/29 20:51)
北風 (2008/05/29 21:37)
ひろのぶ (2008/05/29 22:02)
シンシン (2008/05/30 05:43)
zorori (2008/05/30 08:16)
akiko (2008/05/30 10:02)
apj (2008/05/30 10:15)
apj (2008/05/30 10:34)
apj (2008/05/30 10:42)
黒猫亭 (2008/05/30 16:08)
apj (2008/05/30 20:58)
憂鬱亭 (2008/05/30 21:00)
kaqu11 (2008/05/30 21:02)
たんぽぽ (2008/05/30 21:56)
pooh (2008/05/30 22:07)
apj (2008/05/30 23:31)
北風 (2008/05/30 23:53)
apj (2008/05/31 00:23)
zorori (2008/05/31 06:42)
Narr (2008/05/31 10:17)
MEDAMA (2008/06/01 23:04)
ぐら虫 (2008/06/02 10:24)
ぐら虫 (2008/06/03 17:18)
エディ (2008/06/04 06:37)
大' (2008/05/26 15:11)
apj (2008/05/26 17:00)
apj (2008/05/26 19:42)
大' (2008/05/26 20:25)
apj (2008/05/26 21:44)
disraff (2008/05/27 13:58)
apj (2008/05/27 23:49)
Niimi (2008/05/23 19:08)
apj (2008/05/23 21:19)
きこ (2008/05/23 21:50)
tamtam (2008/05/24 05:36)
apj (2008/05/24 13:12)
とむけん (2008/05/25 19:47)
(ぱ) (2008/05/19 03:56)
bugbird (2008/05/19 06:23)
apj (2008/05/19 11:25)
通りすがり (2008/05/19 20:25)
apj (2008/05/19 20:59)
エディ (2008/05/20 21:01)
mimon (2008/05/20 21:45)
mimon (2008/05/20 22:06)
いいじま (2008/05/22 10:04)
apj (2008/05/22 10:47)
mimon (2008/05/23 21:51)
瑞垣 (2008/04/25 16:24)
apj (2008/04/25 21:53)
mimon (2008/05/20 21:17)
apj (2008/05/20 23:48)
mimon (2008/05/21 01:13)
apj (2008/05/21 02:36)
Niimi (2008/05/11 19:21)
mishi (2008/05/11 19:35)
温泉カワセミ (2008/05/11 20:54)
あんじ (2008/05/12 03:00)
あんじ (2008/05/12 03:40)
中山 (2008/05/12 04:30)
山本弘 (2008/05/12 08:43)
もとエスペ (2008/05/12 09:19)
酔うぞ (2008/05/12 09:46)
VOT (2008/05/12 10:36)
apj (2008/05/12 11:48)
mo (2008/05/12 13:14)
山本弘 (2008/05/12 14:21)
apj (2008/05/12 14:37)
Enzo Romeo (2008/05/12 14:51)
杉山真大 (2008/05/12 15:29)
青木裕一 (2008/05/12 16:10)
みのりん (2008/05/12 17:55)
shunsoku (2008/05/12 19:52)
shunsoku (2008/05/12 20:00)
apj (2008/05/12 21:54)
中山 (2008/05/18 05:53)
Noe (2008/04/24 11:46)
apj (2008/04/24 12:12)
Noe (2008/04/24 12:35)
apj (2008/04/24 12:49)
apj (2008/04/27 01:09)
越後屋遼 (2008/04/27 15:33)
apj (2008/04/28 00:09)
PPP (2008/05/16 13:42)
apj (2008/05/16 15:06)
apj (2008/05/16 15:07)
PPP (2008/05/18 04:13)
美味しい好き (2008/05/14 09:23)
apj (2008/05/14 12:18)
Noe (2008/05/14 14:48)
通りすがり (2008/05/14 16:14)
通りすがり (2008/05/14 16:32)
zorori (2008/05/14 18:54)
apj (2008/05/14 18:55)
apj (2008/05/14 18:59)
鏡弘道 (上の通りすがり) (2008/05/14 19:25)
apj (2008/05/14 20:04)
kaey (2008/05/15 00:30)
apj (2008/05/15 21:09)
apj (2008/05/15 21:12)
たまに見てる人 (2008/05/16 09:17)
apj (2008/05/16 16:44)
Isshocking (2008/05/17 09:56)
がんのすけ (2008/05/16 02:28)
Re:なぜ「ゲルマニウム(健康グッズ限定)」の効果がまったく期待できないか
柘植 (2006/12/28 14:36)
とりばち (2006/12/28 17:56)
みつを (2006/12/28 19:52)
apj (2006/12/28 20:30)
apj (2006/12/28 21:06)
とりばち (2006/12/28 21:15)
やぎ (2006/12/30 08:39)
apj (2006/12/30 15:00)
柘植 (2007/01/05 08:31)
apj (2007/01/05 12:30)
柘植 (2007/01/09 11:42)
越の国 (2007/01/10 01:29)
越の国 (2007/02/13 04:28)
apj (2007/02/13 12:23)
みつを (2007/02/20 10:11)
寿康堂 (2008/04/15 18:19)
apj (2008/04/15 22:40)
加藤 (2008/05/15 16:12)
zorori (2008/05/15 18:49)
apj (2008/05/15 20:45)
Kei (2008/05/07 21:23)
default_main (0)
一方で以前から飲用としての可能性も示唆されてきた。それを裏付ける科学的根拠として、電解還元水には有害活性酸素を消去する作用と活性酸素による遺伝子(DNA)損傷への防御作用があることを証明する論文も発表されている。白畑グループの細胞培養の実験のことだと思われるが、培養系で結果が出たからといって、飲んで何らかの効果があるかどうかはわからない。最近の平岡グループの動物実験の結果では、飲用しても目立った抗酸化作用は見られなかったという結果となっている。
水素水については昨年3月に行われた「日本薬学会」で、県立広島大生命環境学部の三羽信比古教授らのグループが、新規の高濃度溶存水素水に抗がん効果と活性酸素抑制効果が認められるという研究成果を発表している。これもまだ細胞培養の段階である。細胞培養の場合は、細胞外の環境が細胞膜を隔てただけで直接細胞に影響を及ぼすので、外の環境の違いに敏感である。一方、飲料水として摂取する場合は、水をそんなには飲めないし、単位細胞あたりの水素水の量を考えると、細胞培養で効果があったのと同じ条件が人間の体内で実現するとは到底考えられない。また、体内に入ってから目当ての細胞に到達するかどうかもはっきりしない。細胞培養の結果を根拠にして、飲用したときの効果を期待するのは間違っている。健康食品・グッズ関連の宣伝の多くが、量の違いを全く無視して行われているという現実があり、サンデー毎日の記事はこういったやり方を助長するものである。
ヒトの舌がん細胞に通常の水と溶存水素の多い水を加えて培養したところ、通常の水ではがん細胞は増殖を続けたが、溶存水素の多い水では増殖が3分の1に抑制されたという。発がんの元凶と考えられる活性酸素が、溶存水素によって消去されたとの解釈である。
単純に分子状の水素が多く含まれた水が、試験管内で一定の抗酸化作用を示すことは事実だが、飲料水につかって意味があるかどうかとは別問題である。また、この記事では、水素の濃度や細胞に暴露した量など、定量的なことが何一つ出ていない。この記述をもって、直ちに、「がんに効くから水素水を飲もう」ということは、言ってはいけないことである。
一般にはあまり知られていないが、プロ野球や大相撲、トライアスロンなどで活躍するトップアスリートが水素水を愛飲してり、「疲労回復が早くなった」と、好評だというのである。インチキゲルマニウムブレスレットを流行させる片棒をかついだのが、この手のスポーツ選手達だったことをもう忘れたのだろうか。
医療の世界にも、水素水の抗酸化作用に期待を寄せる医師がいる。兵庫県姫路市の入江病院の入江善一院長もその一人だ。高校の化学を勉強しなおしてもらいたい。ってか医者のくせに何でバカ健食業者もどきの発言をしてるんだよ。単に溶存酸素量の少ない水にクリップを入れただけでもクリップは錆びない。錆の話をするのなら、水素以外の気体がどれだけ溶けているかを言わないと何の意味もない。また、クリップが錆びないことと、水素水が人間に効くかどうかは全く別の話である。
「水道水を入れたコップにクリップを入れたままにしておくと、2日でさびてしまいますが、水素水ならさびません。これは活性酸素を中和する働きがあるからで、水素は体のさび、すなわち老化や病気を抑える方向に働くと考えることができます。」
サンデー毎日のこの記事を鵜呑みにしてはいけない。
【追記】
マルチのナチュラリープラスが扱っている水も、この毎日新聞の記事の写真に登場している。肯定的な記事とセットになっているので、マルチの販促にこの記事が使われそうである。サンデー毎日の記事がマルチの販促に使われてもかまわないというのが、編集部の考えなのだろうか。
posted at 2007/04/04 15:03:20
lastupdate at 2007/04/04 21:33:46
ただ、一般の週刊誌が、それも政治やら犯罪やらについては批判記事を書く一方で、ヘンな宣伝を助長することには無頓着だというのは、やっぱりおかしいですね。けなす必要はないけど、まだ飛びつく段階ではない、ということすら言えないというのはやっぱり問題がある。
一方ニセ科学批判はお金にならないから,載せてもらおうと思ったら雑誌の中の人のボランティア精神に頼るぐらいしかないというのが弱点。
昨日の「あるある」検証番組を見て,あぁやっぱりお金の問題なんだなぁと,改めて感じました。
>政治やら犯罪やらについては批判記事を書く
政府や、検察庁からの広告は、あまり、ないと思います。
>ヘンな宣伝を助長することには
広告主が居れば、多分、無条件に広告を出すはずです。
今回の記事は、そのような広告でも受け付けますという、
意思表示と捉えていいのではないでしょうか。
あと、「希望対話」(池田大作著)の広告の5ページ後に「復活の法」(大川隆法著)があったりするので、広告については既にお金次第で主義主張は問わず、ということのようです。まあ、一般紙だから特定宗派に肩入れする理由もないでしょうし、OKでしょう。
ただ、今回のは広告ではなく、記事の方なので、安易に煽る内容を出すのは止めて欲しいです。記事を書いたライターさんの名前は高村光彦となっています。
極端な話、広告が取れれば誰も買わなくてもペイするのです。
例えば首都圏で配布されている「R25」や「ホットペッパー」のように無料でも成り立つのです。
こうした雑誌は「読む部分もある広告」と言ってもいいわけですが、多かれ少なかれ雑誌はこうした仕組みになっています。
民放のテレビも新聞も、こんなもんなんでしょうね。
今も頑張っているようですね。
» link here «
ほっとけばボコボコ増えるはずのがん細胞の増殖が抑えられちゃうということは・・・もしかして毒なんじゃないの、とも考えてほしいなあ。人の体に関することなんだから。
正常な細胞だとどうなるのかがわからないと怖くて使えないと思うんですが、そういう話は出てこないんですよね。
この手の理屈の場合に感じてる疑問…
酸化鉄をも還元する水素が赤血球のヘモグロビンで運んでる
酸素に悪さしないのだろうか(笑)
>ほっとけばボコボコ増えるはずのがん細胞の増殖が抑えられちゃうということは・・・もしかして毒なんじゃないの、とも考えてほしいなあ。
>正常な細胞だとどうなるのかがわからないと怖くて使えないと思うんですが、そういう話は出てこないんですよね。
まったくおっしゃるとおりです。
対照実験がどうであったかを言わないケースが多すぎます。
もし、本当に「活性酸素を非常に効率よく片っ端から消去する効果」でもって「がん細胞の増殖」が抑制されたのだとしたら、そんなものが体内に取り込まれたら間違いなく害を及ぼしそうですね。軽微な感染症に対する抵抗力が低下しまくって(∵活性酸素で菌を殺せなくなるから)、一気に致命的なことになりそうですよね。
>この手の理屈の場合に感じてる疑問…
>酸化鉄をも還元する水素が赤血球のヘモグロビンで運んでる
酸素に悪さしないのだろうか(笑)
学生時代にこのヘモグロビンが酸素輸送する部分を研究している研究室にいた柘植です。ヘモグロビンの酸素輸送はとても特殊なメカニズムで二価の鉄に酸素分子が配位結合して酸化も還元もされずに運ばれるんですけどね。まあ、鉄に配位結合した酸素分子はグロビンタンパクにがっちりと囲まれて運ばれていますから、簡単には他の物が近づけないかも知れません。ちなみに、ヘモグロビンは4つのヘム核をもったユニットになっていて、運ばれる途中で2つの酸素を放し、末端まで行って残りの2つを放すといったなかなか精巧なメカニズムを持っています。
それよりも、注目して欲しいのは、そうやって運ばれた酸素が細胞のミトコンドリアで糖などを酸化してエネルギーを取り出すメカニズムですね。チトクローム系の酵素などで「活性な状態」にされて、糖を穏やかに酸化分解している訳です。水素水が活性酸素を失活させるという話が「嘘っぱち」だから幾ら呑んでも皆さんの身体は何とも無いのですが、もしも本当なら、身体の細胞内での活性酸素が失活させられて、皆さんの身体は「エネルギー不足で死ぬでしょう。
よく考えれば、トリカブトの根だのキョウチクトウの白い樹液だの少量の摂取であの世に行ける物が一杯あります。ああ、安心して天国に行ってくださいと言う意味だったのか??俗にシャバフサギと言われる人達のことだろうか?
自動車雑誌の試乗記事なんか読むと、はっきりします。
あまりやりすぎると、「あるある」まで行ってしまうのですが、それ以外の報道も、マユツバなのが多いですね。