コメントもトラックバックも受け付けていません。コメント無しにした状態でページを動的に出すと、既に投稿済みのコメントまで表示されなくなるため、静的に表示させています。このため、コメント入力のフィールドが出ていますが、POSTボタンは無効なので、ご注意ください。
All Maps
【業務連絡】当面コメントを承認制にします(06/05 15:08)
こんな疑似科学は嫌だ(06/04 23:42)
教科書レベルの記述(06/04 01:29)
シャープペンの芯についてのメモ(05/31 13:03)
人を切り離さないことによるメリットを知りたい(05/29 19:46)
理科実験(?)ネタ本(05/27 23:41)
パスを探してくれてない?(05/23 20:13)
赤福餅入手(05/23 17:12)
冷凍冷蔵庫欲しい……(05/19 01:27)
おうちをBフレッツにした件(05/17 21:34)
実は水伝はニセ科学以外の部分が多いのではないか(05/16 01:39)
暖をとる(笑)(05/15 01:20)
いくつかメモしておく(05/13 19:26)
Der Schwarm(05/12 12:58)
日本語の問題というよりは……(05/11 17:20)
ditto直接実行の方が良さそう(05/07 19:11)
【業務連絡】時々サーバを止めるかもしれません(04/30 03:14)
講義wiki更新とか(05/02 18:16)
昨日は論で書いたので……(05/01 23:55)
ゼミとかファイルとか(04/29 12:56)
kkojima (2008/06/05 10:41)
pooh (2008/05/29 20:51)
北風 (2008/05/29 21:37)
ひろのぶ (2008/05/29 22:02)
シンシン (2008/05/30 05:43)
zorori (2008/05/30 08:16)
akiko (2008/05/30 10:02)
apj (2008/05/30 10:15)
apj (2008/05/30 10:34)
apj (2008/05/30 10:42)
黒猫亭 (2008/05/30 16:08)
apj (2008/05/30 20:58)
憂鬱亭 (2008/05/30 21:00)
kaqu11 (2008/05/30 21:02)
たんぽぽ (2008/05/30 21:56)
pooh (2008/05/30 22:07)
apj (2008/05/30 23:31)
北風 (2008/05/30 23:53)
apj (2008/05/31 00:23)
zorori (2008/05/31 06:42)
Narr (2008/05/31 10:17)
MEDAMA (2008/06/01 23:04)
ぐら虫 (2008/06/02 10:24)
ぐら虫 (2008/06/03 17:18)
エディ (2008/06/04 06:37)
大' (2008/05/26 15:11)
apj (2008/05/26 17:00)
apj (2008/05/26 19:42)
大' (2008/05/26 20:25)
apj (2008/05/26 21:44)
disraff (2008/05/27 13:58)
apj (2008/05/27 23:49)
Niimi (2008/05/23 19:08)
apj (2008/05/23 21:19)
きこ (2008/05/23 21:50)
tamtam (2008/05/24 05:36)
apj (2008/05/24 13:12)
とむけん (2008/05/25 19:47)
(ぱ) (2008/05/19 03:56)
bugbird (2008/05/19 06:23)
apj (2008/05/19 11:25)
通りすがり (2008/05/19 20:25)
apj (2008/05/19 20:59)
エディ (2008/05/20 21:01)
mimon (2008/05/20 21:45)
mimon (2008/05/20 22:06)
いいじま (2008/05/22 10:04)
apj (2008/05/22 10:47)
mimon (2008/05/23 21:51)
瑞垣 (2008/04/25 16:24)
apj (2008/04/25 21:53)
mimon (2008/05/20 21:17)
apj (2008/05/20 23:48)
mimon (2008/05/21 01:13)
apj (2008/05/21 02:36)
Niimi (2008/05/11 19:21)
mishi (2008/05/11 19:35)
温泉カワセミ (2008/05/11 20:54)
あんじ (2008/05/12 03:00)
あんじ (2008/05/12 03:40)
中山 (2008/05/12 04:30)
山本弘 (2008/05/12 08:43)
もとエスペ (2008/05/12 09:19)
酔うぞ (2008/05/12 09:46)
VOT (2008/05/12 10:36)
apj (2008/05/12 11:48)
mo (2008/05/12 13:14)
山本弘 (2008/05/12 14:21)
apj (2008/05/12 14:37)
Enzo Romeo (2008/05/12 14:51)
杉山真大 (2008/05/12 15:29)
青木裕一 (2008/05/12 16:10)
みのりん (2008/05/12 17:55)
shunsoku (2008/05/12 19:52)
shunsoku (2008/05/12 20:00)
apj (2008/05/12 21:54)
中山 (2008/05/18 05:53)
Noe (2008/04/24 11:46)
apj (2008/04/24 12:12)
Noe (2008/04/24 12:35)
apj (2008/04/24 12:49)
apj (2008/04/27 01:09)
越後屋遼 (2008/04/27 15:33)
apj (2008/04/28 00:09)
PPP (2008/05/16 13:42)
apj (2008/05/16 15:06)
apj (2008/05/16 15:07)
PPP (2008/05/18 04:13)
美味しい好き (2008/05/14 09:23)
apj (2008/05/14 12:18)
Noe (2008/05/14 14:48)
通りすがり (2008/05/14 16:14)
通りすがり (2008/05/14 16:32)
zorori (2008/05/14 18:54)
apj (2008/05/14 18:55)
apj (2008/05/14 18:59)
鏡弘道 (上の通りすがり) (2008/05/14 19:25)
apj (2008/05/14 20:04)
kaey (2008/05/15 00:30)
apj (2008/05/15 21:09)
apj (2008/05/15 21:12)
たまに見てる人 (2008/05/16 09:17)
apj (2008/05/16 16:44)
Isshocking (2008/05/17 09:56)
がんのすけ (2008/05/16 02:28)
Re:なぜ「ゲルマニウム(健康グッズ限定)」の効果がまったく期待できないか
柘植 (2006/12/28 14:36)
とりばち (2006/12/28 17:56)
みつを (2006/12/28 19:52)
apj (2006/12/28 20:30)
apj (2006/12/28 21:06)
とりばち (2006/12/28 21:15)
やぎ (2006/12/30 08:39)
apj (2006/12/30 15:00)
柘植 (2007/01/05 08:31)
apj (2007/01/05 12:30)
柘植 (2007/01/09 11:42)
越の国 (2007/01/10 01:29)
越の国 (2007/02/13 04:28)
apj (2007/02/13 12:23)
みつを (2007/02/20 10:11)
寿康堂 (2008/04/15 18:19)
apj (2008/04/15 22:40)
加藤 (2008/05/15 16:12)
zorori (2008/05/15 18:49)
apj (2008/05/15 20:45)
Kei (2008/05/07 21:23)
default_main (0)
節電のために夜には暖房が切られてしまう>大学。
昔は、サーバ室の作業で、今からみれば巨大なディスク装置に抱きついて暖をとったものだが。コンピュータ用にめちゃくちゃに冷房が効いていて、夏場は外を歩いていた服のまま中に入って作業すると、冗談抜きで凍えそうになるもんで。
posted at 2008/04/04 23:54:20
lastupdate at 2008/04/04 23:54:20
ところで、足許はいつでも寒いのでここ何年かは「電気スリッパ」+「デスクヒータ」を机の下に入れてます。
» link here «
なので、80W+12W(藁)
とてもじゃないが「暖まる」とは言いがたいわけで、今シーズンは風呂のフタ用の断熱カバーを暖房を取り囲むように机からぶら下げた。
つまりコタツになった。(^_^)
>久しぶりにコンピュータのファンに手をかざして暖をとっている。
あははは、冬場のバイク乗りが、信号待ちでエンジンを触って暖を取るのと同じですなぁ(笑)
でも、この技は『空冷』エンジン車でないと使えないですけどね・・・・
PC作業オンリーなら、こんなの(↓)はドナイですか?
USBあったか手袋 » link here «
USBあったかスリッパ » link here «
コッチ(↓)なら移動中も使用可ですけど、季節モノのせいか現在販売中止らしいです。
どこでもあったか手袋&靴下 » link here «
>> 温泉カワセミ さん
>でも、この技は『空冷』エンジン車でないと使えないですけどね・・・・
反対に液冷でgoogle検索してみたんですが、上の方にあるのはほとんどPCやゲーム機関連のページみたいです。
» link here «,SNYA:2004-12,SNYA:ja&q=%e6%b6%b2%e5%86%b7 (google)
もう既にご存知だったかもしれませんが、少し意外だったので書かせて頂きました。
GPZ900Rニンジャなどは水冷ですが夏場には火傷をする人がいたりします。ニンジャ乗りは夏でも長袖必須なのです。
液冷だと、「油冷」と称したエンジンをスズキは作っていましたが、(オイル量が多い空冷とも言われましたが)これもやっぱり発熱量は多かったですよ。カウルの下から吹き上げてくる熱風で夏場は日射病になりそうになりました。
ドゥカティなどはエンジンの熱がフレームに伝わって足を低温火傷したという人がいましたっけ…
理学部の場合は、改修工事がくせ者でして。
導入コストが安いことをちらつかされて、ランニングコストを考えずに、ガス利用の空調装置を入れたらしく、冷暖房費が跳ね上がって、節電と叫び初めました。
でもって、室外機1台で隣接の3部屋まとめて面倒を見るというコスト削減仕様で墓穴を掘りました。大学というところは、実験室と居室が隣接してるなんてざらです。すると、1部屋のためにエアコンを止められず効果的な節電ができなくなります。こんなことなら、各部屋にエアコンを設置した方がよっぽどマシだったんじゃないかと。
挙げ句に、部屋ごとに利用状況を出させて、時間制限と温度制限を事務でやるという余分な仕事まで発生する始末です。
まあ、改装前は、暖房のみスチーム(定時しか入らない)、エアコンは各自、という状態だったので、それよりはマシですが。
ただ、センター試験前日は、研究室宿泊になりまして、「暖房止めるな温度制限外せ」とやって制限を外してもらいました。朝イチ試験監督だと、今年のように豪雪の心配がある時は、バス通勤は不安なんで、前日泊まってるんですよ。
来年度の予算が確保できたら、実験室には、既存の空調と関係のない電気利用の業務用エアコンを設置しようと計画中です。大学の空調、温度制御の精度も今ひとつっぽいので、実験室用としてはちょいと不安です。
思わずロギングしたくなりますね.地球科学系や林学系・生態学系のところにいけば温度センサとデータロガーが余っているかもしれません.あと電力消費ロガーがいるけど,どこが持っているでしょうか.
そういえば,がんばれアドミン君(という4コマ漫画)にもネット器具を暖房がわりにするというネタがありましたね:
» link here «
» link here «
わたしの3月までの職場の部屋(小部屋独占)にはCPUが30個くらい稼働していたので,だいぶ暖房費を節約できていました・・・ってコスト削減という意味では何か違うような.いまさらながら,VMWareかVirtual PCあたりでまとめておけばよかったような.
労組は既にあるし、
冷暖房の問題は最初の仕様決定が変だったという話なわけで。
あと、100%ウチの大学の責任かというと、必ずしもそうでもなくて、「エコだから」ってな理由で、もっと上の方に「ガスでやれ」と言い出した間抜けが居るという話もちらほらとはあるので、ここに書いておくことで、同じことではまる組織が減ってくれればと思うんですよねぇ。
トータルが変わらないから変わらないんだよね。
大げさに言えばパラダイムシフトのようなことになりますが、合理化(時間短縮)であれば、その時間にも機械を動かすといった方法しかないです。
まあ、実験室の暖房といったことなら、エアコンを細かく配置する方がはるかに合理的ですよ。
それも室内照明にも連動させるといったことをすればよいのではないすかね?
・エアコンは各部屋に入れる。
・室内照明に連動させる。
・マニュアルによる連動の解除は、解除して12時間ないし24時間だけ有効(一泊するはめになった人用^^;)
・常時空調が必要な実験室は連動無し
てな具合だと、消し忘れによる無駄遣いを防げそうです。
足の冷えならば、UNIQLOに薄手のトラックパンツが売っているので、購入されてはいかがでしょう?上はスポーツ屋で春用のマウンテンパーカ買うと雨具にもなり重宝します。
#昔々、CRAYという素人には高級な病院待合室椅子にしか見えないVector計算機がありました。CRAY君は19℃に保っておいてあげないとへそを曲げました(^^;
それから、熱系の研究室に付属しているシャワー室は、お湯が出たのですが、隣の流体系研究室のシャワーは、水しか出ず、「熱力学と水力学のちがい」という妙なオチが用意されていました。
熱学では、なぜか、25℃(正確には、298.15K)が基準でしたので、実験環境をすべて、その温度の熱的平衡状態に整えてからの実験でした。そのため、正月休み(さすがに暖房を切る)明けなど、実験装置が温まるまで、一日以上実験ができませんでした。
そういった、遅れを取り戻すため、徹夜の実験など多くしまして、懐かしい思い出です。
もっとも、すでにご存じかも知れませんが、「市役所」「コンピュータ」「ストーブ」の3単語検索をかけると、今春のほほえましいニュースがhitします。
ともかく、体調にはくれぐれもお気をつけて