ちょびっとだけTwitter連携

 WordPressとTwitter連携プラグインをいくつか試し、wp to twitterでどうにか更新をツィートできることがわかった。
インストールのコツとしては、プラグインのzipを展開したものをwp-content/pluginsに置いて、WordPressにログインしている状態でプラグイン一覧を表示させるとリストに出るので、「設定」をクリックして有効にする。
 ツィッター連携でhttps://dev.twitter.com/apps/を開けることになり、まだツィッター経由でログインしてなければすることになるのだけど。
 まずはアプリケーションの名前などを登録。Callbackには、WordPressの設定画面に出ている通り、自ブログのトップのURLを登録。
 OAUTHの設定にいく前に、https://dev.twitter.com/apps/の「Settings」に行き、Application Typeを「Read and Write」に設定。この後、OAUTH Toolsに行って、Access token: とAccess token secret:を生成する。「Read and Write」にするのを忘れて生成すると、後から変えてもうまくいかない。一度twitterとの連携を切って再設定してもやはりだめで、アプリケーションをhttps://dev.twitter.com/apps/から削除して、再度登録するしかなかった。
 後は、wp to twitter側の短縮URLの設定で、短縮機能によってはアカウント登録を要求され、それを怠っているとやっぱりツィートに失敗する。Goo.glだと何もしなくても選ぶだけで使えるらしい。
 wp to twitterの設定画面の一番下の「機能チェック」が、つぶやきのテストなので、こいつを何回かやってエラーが出ないことを確認してから記事投稿のテストをするとよい。

 SimpleTwitterConnectはツィッター認証があれば、コメントもでレーションをすり抜けることができる。コメントモデレーションをONにしておくと、コメントができて表示されているのに、「あなたのコメントはモデレーション待ち」というメッセージが出て何だか間抜けな結果に。WordPress側はモデレーション待ちのつもりだから、コメント件数にも反映されない。ツイッターログインしての投稿でも、ブラックリストに登録されている単語があれば、コメントはできない。つまり、ブラックリスト>STC>モデ、の優先順位で動くらしい。コメントを消す時は、WordPressの管理画面からゴミ箱に突っ込むとスパムリストに入り、(自分のテストなので)spam解除してゴミ箱を空にしたのに承認待ちリストは空にならず、そっちからも再度ゴミ箱に突っ込むという二度手間に。正常動作してるがお互い邪魔しあってる感がw。

 Tweet ImportとTweets as Postsは動作はするが1ツイート1ポストにしてくれるのでやたらポストの数が増える。うっかりこれをONにすると後でやたら記事をゴミ箱に捨てるはめになる。
 Tweet Tweetはデータベースに3000件ほど引っ張ってくるらしいがその結果をどうやって使うのかがわからん。